• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月28日

HONDA のレース活動と S2000 と

前に HONDA が二輪のレース活動からほとんど手を引く、というニュースが流れて、HONDA がそれに『事実無根』と反論した、というブログを書きましたが、それについての正式な発表が HONDA からなされました

それによると、
ロードレース;FIMロードレース世界選手権シリーズのMotoGPクラスは、ライダー、コンストラクター、チームタイトル3冠の奪還を目指し、サテライトチームを含む計 6 人のライダーで参戦
250ccクラスには、合計 4 チーム 6 人のライダーが参戦

トライアル;FIMトライアル世界選手権シリーズに 2 人のライダーが参戦、ライダータイトルの3連覇とコンストラクターズタイトルの4連覇を狙う


というのが、本年度の HONDA がワークス参戦する活動の全てです。

鈴鹿 8 時間耐久レース、全日本ロードレース選手権、全日本モトクロス選手権には参戦しません。


……まぁねぇ、 MOTO GP はロードレース最高峰だし、その他のカテゴリとは注目度が段違いだし(欧州では F1 と同レベルの注目度があるといって差し支えありません)、かつて常勝を誇っていたのに最近はいいようにやられているから、タイトル奪還を目指すというのも大風呂敷ではないでしょうねぇ。

また、トライアルも昨年度のチャンピオンと、元チャンピオンにして日本人を抱えてますし、このタイミングで「参戦しません」とはいえないでしょ?

その他はそんなに注目度も高くないし、費用に値するだけのものが帰ってこないと見たんでしょうねぇ。






で、昨日報道にあった S2000 の生産終了ですけど、こっちも利益が見込めないからなんでしょうかねぇ?

もともとこのカテゴリの車(小型オープン 2 シータースポーツカー)は採算が取れないと考えられていたカテゴリですから、売れなくて当たり前なんですけどね。HONDA だって S2000 を出すまでは、S800 の生産終了以降 29 年間も放っておいたカテゴリですし。

じゃあなんでそんなクルマを造ったんだ、といえば、





マツダのロードスターが思いがけなく売れたから



だと思います。
実際、ロードスターの発売以降、国内では TOYOTA MR-S、HONDA S2000、あと軽自動車も売り出されてますし、海外でもベンツにフィアットに MG と、後を追うように小型オープン 2 シータースポーツカーが売り出されています。

で、ロードスターは相変わらす売れていますが(確かギネスブックにも『世界で最も多く生産された 2 人乗り小型オープンスポーツカー』で登録されていたはず)、同国産である MR-S と S2000 はあまり売れずに、MR-S は既に生産終了、そして S2000 も生産終了が決まってしまいました。

この違いは、やっぱりロードスターの後追いをしたからだと思います。

両メーカーとも、まさかロードスターとモロにぶつかるクルマを造るワケにはいかなかったんでしょうから、独自性を出してきました。MR-S はミッドシップエンジン、そして S2000 は走行性能を高めて、よりスポーツ化しております。

そのために、どっちのクルマも一般性を失ってしまったのではないかと思います。

MR-S はミッドシップエンジンにしたおかげで、トランクスペースを失いました。いくら 2 シーターとは言っても、必要最小限の荷物も積めなければ買うのは躊躇してしまいますよね。メーカーはセカンドカーとして買ってもらいたかったのかもしれませんが、セカンドカーが買えるゆとりのある家庭はそれほどあるワケではないですからね。
S2000 は走行性能を高めた結果、サーキットを走らせないと面白くないクルマになってしまった、ととある自動車評論家が言っています。おまけにロードスターに較べて 100 万円以上の価格差がありますし。

両車ともロードスターとの差別化を図った結果、購入層が限定されすぎたから売れなくなってしまったんだと思われます。メーカーとしては利益の上がらない車種を整理するのは当然といえば当然の事なんでしょうね。



しかしそう考えれば考えるほど、マツダのロードスターはものすごいバランス感覚を備えたクルマなんですねぇ。


ブログ一覧 | クルマの時事ネタ | 日記
Posted at 2009/01/28 19:08:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

本日は……
takeshi.oさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2009年1月28日 19:15
なるほど!
コメントへの返答
2009年1月28日 20:34
納得していただけましたか !
2009年1月28日 19:41
確かに先駆車はマツダのロードスターですよね。
上記の車以外にもZのオープンタイプもありますが、それも同様オープンのZはあまり売れていないそうな・・・。
そうなるとトヨタのブレイドも危ういんじゃないでしょうか・・・。
アクセラスポーツを後追いしたように出てきましたからね。
はたまたオーリスなんてのも・・・今じゃ話題にもなっていませんよね・・・。
コメントへの返答
2009年1月28日 20:39
Z はオープン以外のタイプもあるからいいですけど、上の 2 車種はこの形しか用意されていませんでしたからねぇ。

C セグメントカーもアクセラの後いっぱい出てきましたよねぇ。売れてるのかどうかは知りませんけど。
TOYOTA さんはついに世界一のクルマメーカーになっちゃいましたから、いろんなクルマのラインナップが欲しいんでしょうか。

……ならスポーツカーも出せばいいのに(ボソッ
2009年1月28日 21:43
S2000とロードスターの価格差100万って、性能差を考えれば決して高くないのですけどね~

まあ、もちろん私には買えませんが( ̄▽ ̄;)

誰もそこまでの性能を求めないんでしょうね

仕事で東京にいくと見掛けるバイクはでかいスクーターばかりで、モータースポーツなんか知らない若者が乗っているようですから、国内向けにレースに参戦しても仕方がないかと…

顧客を選べとは言いませんが、明日には興味を失うような人向けの商品を作っている間にコアな客を掴む商品を作れない体質になってどうするのでしょうか?
コメントへの返答
2009年1月28日 22:30
サーキットを走らないヒトにとっては、その 100万の価格差が全く生かされないんですよね。で、世の中の大半の人はサーキットを走るという行為とは無縁なワケでして。

で、サーキットを走るとなると、オープンカーである必要が無くなったりします。あれあれ? じゃあ S2000 の存在意義は? って事らしいです(上記の某自動車評論家の言葉によると)。

二輪では今はレプリカはあんまり売れてないみたいですし、モトクロッサーも 2 スト廃止になってから単なるツーリングバイクっぽくなってるし、国内の二輪事情は先行き暗いですねぇ。フジガス知ってる日本人なんか滅多にいないですから、トライアル参戦も来年以降はアヤシいです。
2009年1月28日 21:57
ロードスターはある意味、低い次元でまとまっていたのが良かったのではないかと思います。
飛ばさなくても運転が楽しい、そんな車ですので。
コメントへの返答
2009年1月28日 22:32
低い次元、という言い方が正しいかどうかは別として、一般道を普通に走るだけで楽しめるのがロードスターの素晴らしいところだと思います。マツダのさじ加減が絶妙だったんでしょうね。
2009年1月29日 3:09
結局は、何かに特化すると、何かを失うということかと。

コメントへの返答
2009年1月29日 8:29
ロードスターでさえ、ニーズの隙間を狙った製品だといって差し支えないと思いますが、その隙間を自分から更に狭くしてますからねぇ。

……こんな事やっておいて、「スポーツカーは売れない」って結論出したんだとしたらどうしようもないと思うんですけど ww

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation