• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月10日

久々にツッコミどころ満載のグッズ発見 ww

クルマ用のいろいろなオカルトグッズが大好きなワタクシですが(ヒトとは好きな方向性が違うような気はしますが ww)かつていくつかグッズの紹介( ? )をしてきましたけど、公正取引委員会がこういうお仕事をしてからというもの、あまり目立つものがなくなってしまい、寂しい思いをしておりました www

ところが、最近また違った理論を打ち出してきたグッズを発見、喜んで飛びついてみました。

※ 以下、特定の商品についての疑問が続きます。同製品を購入・装着しておられる方で気分を害される方がおられましたらお詫びしますが、そういう思いをする前に読むのをやめるのが賢明と思われます。
関係者の方がおられましたら、文句を言ってこられる前に以下の疑問にお答えになったほうが建設的と思われますので、宜しくお願いします。








さて、そのグッズなんですが(敢えて商品名は出しませんが)、まずどういう理論であるのかをご紹介します。

エンジンはピストンで混合気を圧縮していますが、ピストンの下降時にクランクケース内の高圧の未燃焼ガス(ブローバイガス)や空気が抵抗になっています。イメージとしては膨らませた風船を押す様な感じです。それをポンピングロスと言います。

では、どうしてクランクケースの内圧が上昇するのかと言えば、エンジン(シリンダー)内ではガソリンと空気を圧縮した混合気が毎分数千回と言う回数で送り込まれ爆発しています。その過程で圧縮された未燃焼ガスがシリンダーとピストンの隙間から吹き抜けて高圧化しています。先に述べているガスや空気の抵抗、つまりは 、クランクケースの内圧を下げてしまえばピストンが下降する時の抵抗を減らすことが出来て、吸気効率が上がり、燃費の向上が期待出来るのです。

<商品名自主規制>」を装着することにより、PCVバルブが装着されているエンジンのクランクケース内を負圧する事が出来ます。吸気行程でピストンが下降し、シリンダー内が負圧になり、大気圧である、インテークマニホールドからフレッシュエアーを吸い込みます。


お分かりになりますでしょうか?
レシプロエンジンであればピストンの上下動はエンジンが動いている限り必ずしていますから、ここで抵抗を下げてやればエンジンの作用効率は上がる、というのは合ってますよね。

しかしいくつか疑問が出てきます。

まず上で書かれている、『圧縮された未燃焼ガスがシリンダーとピストンの隙間から吹き抜けて高圧化しています』という一文ですが、ホントに問題になるくらいガスが抜けているとしたら、それはガスケットを交換すべき事態ではないかと思うんですけど、違うんでしょうか?

続いて、クランクケースを負圧にすれば、確かにピストンが下がる時の抵抗は減るかもしれません。が、ピストンは下がるだけではなく上がる事もあるワケで、その時はクランクケースが正圧である時より負圧である時のほうが抵抗は増えます。ってことは差し引きゼロなんじゃないでしょうか?

もう一つ、小排気量の単気筒バイクや小型特殊車であればともかく、ほとんどの自動車や、バイクでも排気量が一定以上のものは複数の気筒が並んだエンジンを使っています(大抵の軽自動車だって三気筒だ)。それらのエンジン、全部のピストンが一斉に下がって、一斉に上がるなんてことはなく、大抵ずらしてありますよね。どういうタイミングでピストンの上げ下げ、爆発を起こさせるかは、まさにメーカーの努力によって開発されている部分ですが。
で、例えば四気筒エンジンでピストンが 180° 毎に収縮・爆発・排気・吸入の作業をおこなうように設定されている場合、二本のピストンが下がっている時は残りの二本のピストンは上がっている事になります。大抵のエンジンはピストン一本ごとにボアxストロークを変えているなんて事はないですから、クランクケース内の容量は常に一定である事になりますよね。
だったらクランクケース内が正圧であろうが負圧であろうが変わらないんじゃないですかねぇ?


この商品を開発・販売した会社のサイトを見ると Q & A のコーナーがあり、

「この商品を取り付けて、どのようにすれば燃費がよくなるのか」

という質問には、

『アクセルとブレーキを踏まないほど燃費はよい。タイヤの空気圧を高めにしろ』

と答えています。







……それはこの商品を取り付けなくっても燃費がよくなる運転方法なのでは?



そんなワケでこの商品、しばらく目が離せなくなりそうです(爆

ブログ一覧 | クルマに関する独りゴト | 日記
Posted at 2009/10/10 22:46:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2009年10月10日 23:17
いや、この姿勢はスバラシイ!(ネーミングはイマイチだけどw)
なんせ自社の製品の使用法を事細かに説明するわけでもなく、製品を購入しなくても燃費を良くする方法を知らしめているとは!

それにしても吸気経路?に取り付けて、どうやってシリンダーとピストンのすき間を埋めているんだろう…そういうところは書いてないんですよね、この製品。

というかポンピングロスの定義ってこんなんでしたっけ?
コメントへの返答
2009年10月10日 23:44
……製品サイト探してきちゃったんですか?(汗

こういう製品を見るたびに思うんですけど、分かっててワザとやってるのか、ホンキで信じて造ってるのか、どっちなんでしょうねぇ?

製品の構造とか取り付け位置と謳っている効果を考えると、分かっててワザとやってるんだとは思うんですけど、それじゃ詐欺なのではないかと。


ポンピングロスの定義、たしか違ったような気がするんですけど、「じゃあちゃんと定義してみろ」っていわれても言えない ww

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation