• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月04日

ヒビ?

ヒビ? 写真は僕のアクセラのダッシュボード上面奥の、フロントガラスへの空気吹き出し口です。
パネルを取り付けるためのクリップの辺りと、吹き出し口右端に縦に線が入っているのが分かるでしょうか?



何故か知りませんが、昨日ココがヒビ割れていることに気付きました(汗





ご存知の方も多いと思われますが、僕は自分のクルマの内装をいろいろ工作するようなことはしておらず、当然この部分のパネル脱着などはしておりません。車内ですので飛び石等の外的要因も考えられず、クルマをぶつけられた等の要因もなし。


ということで原因は一切不明。ですがこのまま放置するのもなんですし、ディーラーさんに連絡し、ちょっと見てもらうことにしました。




で、結論としては原因不明。マツダ本社にも問い合わせていただきましたが、こういう事例は聞いたことがないそうで(ということは関係者の方がこれ読んだら、簡単に特定できることになります wwww)
一番妥当な推論が「外気温の変化による膨張・収縮と経年劣化の影響による自然な損壊」

といっても、僕のアクセラはまだ六年目。六年で(消耗品ではない)プラスティック部品がダメになるクルマって、聞いたことあります? 僕はないんですけど。

まぁ、正直原因はどうでもいいワケですが、問題はここから先。
この部品、実はフロントガラスに達した後、下方にまで続いている、かなり大きなモノなんだそうです。で、もし交換する場合、当然ながら計器類やハンドル等、フロントパネルに据え付けられているモノをすべて取り払わなければならず、それどころか、もしかしたらドアまで外さないと交換不可能かもしれないとのこと。
「ぶっちゃけた話、10 万近くかかります」
というお返事でした。
また、この部分は保証は三年または 6 万キロの早いほう、ということで保証期間は切れています。僕はマツダの延長保証に入っているのでそれは使えるのかどうかを問いあわようとしていただいたのですが、この連休はシステムメンテナンスに充てているそうで、答えが返ってくるのは連休明けとなりました。


最終的にどうするかはマツダからの返事が返ってきてからの判断となりますが、もし何の保証も効かずすべて自腹でなんとかしないとならなくなった場合、10 万近いお金を払う気はあるのか? と尋ねられたら、

『ありません』

と答えます www





幸いというかなんというか、走行には全く影響のない部分ですので、最悪の展開となった場合


放置する


ことになる可能性大。


ブログ一覧 | My Axela | 日記
Posted at 2011/05/04 17:09:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2011年5月4日 17:16
ダッシュボ-ドは経年変化でヒビ割れるモノですが、6年目のクルマでそんな状態になってるクルマは見たことありませんね(汗)

元GSマンで述べ万単位の台数のクルマを見てきましたが、20年落ちレベルのクルマか、オ-プンカ―位しかヒビ割れたクルマって見たこと無いっすよ(汗)

正直ありえないと思います・・・。
コメントへの返答
2011年5月4日 21:53
10 年越えてからのヒビなら、正直諦めもつくと思うんですよ。でも 6 年ってちょっと早いだろ、って感じで。

僕の前車は 11 年目の車検を通した後壊れましたけど内装にヒビなんか入らなかったし、実家でも何回かクルマ買い替えてるけどそんな目に遭った試しはないし。

外れくじ引いちゃった気分です。
2011年5月4日 17:21
何かの保証が適用されてほしいところですね。
それにしても、そこの部分が割れるだなんて。驚きました。
コメントへの返答
2011年5月4日 21:57
マツダの延長保証「パック・de・7・5・3」には入っているんですけど、これ、6 年目以降は使うたびに少額ですがお金払わないといけなくて、ちょっと納得がいってなかったりします。
全額向こう持ちでもいいくらいな気がしてるんですけどね。
2011年5月4日 20:38
ヤフオクで『アクセラ 内装』で検索すると該当パーツらしき巨大な物が(汗)

交換するのにもかなり時間がかかりそうなので、気にせず放置した方が・・・。
コメントへの返答
2011年5月4日 22:00
はい、「もし交換する場合、二日みて欲しい」と言われています。このパーツ、足下近くまできてるそうで。

すでにカッティングシートを探し始めてる僕がいるんですけど www
2011年5月4日 23:13
そんなところにヒビが入るなんで「想定外」ですなぁ。

とりあえず自分のも確認しておくかな。
よくカメラを設置するんですが、全然気にしてないもんなぁ~
コメントへの返答
2011年5月5日 9:31
全く想定外ですが、だからこそむー様をはじめとした皆様のアクセラは問題ないと思いますよ。

こんな事例が続出していたら、それこそ無償交換のアナウンスが出ますから。
2011年5月5日 0:02
17年物のうちのロードスターでも割れてませんから…保証が効かないとなると、厳しいですね(汗
コメントへの返答
2011年5月5日 9:37
車の寿命を考えたら、5 年や 10 年で劣化するようなパーツはこんなところには使わないと思うんですよ。これを「自己の管理責任」扱いされたらたまらない、というのが本音なんですけど、きっとそういう扱いなんだろうなぁ。
2011年5月6日 8:13
こんなところが割れるもんなんですね。

確かに走行には支障がないけど、乗れば目に入る場所だけに気になりそうだなぁ
かと言って手間そうでこのパーツは交換する気にもならないし・・・
コメントへの返答
2011年5月6日 19:58
はい、とっても目につくところです。自分で交換する気はまったくありませんが ww、大枚はたかないとディーラーさんでもやってくれないとなれば、放置するしかなさそうで。

でも目につくのがイヤだから、カッティングシート貼って誤魔化す算段中。

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation