• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月23日

低燃費タイヤ使用に関するワークショップ

『低燃費タイヤ』は世間一般に認知されるようになりましたけど、実際どれくらい燃費に効果があるのか? と訊かれたら、きちんと答えられる方はあまり多くないと思われます。
では実際にはどれほどのものなのか、それを確認するためのワークショップが開催されました。

参加者をご紹介します。







燃費走行よりも化学変化を利用したクルマのメンテナンスが得意な PR さん
使用タイヤは Yokohama BlueEarth-A(転がり抵抗 A ウェットグリップ b);
205/55R 16











燃費向上に空力を考えるものの空気を読むのは大の苦手な KY さん
使用タイヤは Bridgestone Ecopia EX 10(転がり抵抗 AA ウェットグリップ b);
195/65R 15








お二人にタイヤを使用した感想をお伺いすると、共通した答えが返ってきました。それは、アクセルを放した際のクルマの空走距離が延びたということ。今までエンジンブレーキと思っていた制動感のうち少なくない割合がタイヤの転がり抵抗に起因していたことになります。また、転がり抵抗が少ないせいでしょうか、坂道発進に気を使うようになったそうです。
しかし、それほどの実感が持てるタイヤを使って低燃費走行が簡単におこなえるかというと、答えは『No』だそうです。前後を走るクルマの挙動などに気をつけると、結局ブレーキを使わざるを得ず、転がり抵抗の少なさを生かした走りが出来にくいのだそう。

そんなお二方に、本日丹波路~若狭路を走行してもらい、低燃費タイヤの性能についてじっくりと見極めていただくことにしました。







京都府道 19 号線を北進しています。








もう風景は秋の装い。








国道 162 号線に入ります。








道の駅 名田庄に着きました。ここまで約 66 km。
……いつの間にかウエットグリップを確認する場と変わっているような気が(汗








国道 162 号線を北進、小浜市に入りました。
















大統領選再選おめでとうございます。









いつもながら日本海はこのような曇天が似合いますね。








道の駅 高浜シーサイドに到着。ここまで約 102 km。
少し早いですがココでお昼ご飯を食べることにしました。

昼食後、再び西に向かって走り出します。








相変わらずの曇天、風がないのが救いでしょうか?








西舞鶴から南下、丹波路を走り京都府亀岡市を目指します。

出発してから約 202 km、道の駅 ガレリアかめおかを目前に給油しました。

さて、低燃費タイヤの実力のほどは如何に。








PR さん、携帯を Xperia に換えたんですね。

っておい \(`・ω・´)



お二方の燃費の差は、タイヤのインチの差や使用を始めてからの経過日時の差、クルマの状態の差などいろいろなことを考慮しなければならないでしょうから、一概にタイヤの性能というワケでもないと思われます。


本日の結論;

道の駅の経営はどこも大変そうだ。








えっ? そうじゃないだろうって?

ブログ一覧 | みんカラ | 日記
Posted at 2012/11/23 21:33:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2012年11月25日 21:14
お疲れ様でした~
エクスペリアの綴りが間違いww

一度、前準備で燃費走行の前2週間ほど嫁の使用を制限してチャレンジしてみたい…なぁw
コメントへの返答
2012年11月25日 22:21
改めて、お疲れさまでした。
うわぁ、恥ずかしいぃ (/ー\)
直しておきます。

僕みたいに一回バッテリー上げてメモリ飛ばしちゃえばいいんですよ(爆
2012年11月26日 12:36
PRさんのストラップが気になるw

下道&ウェットで23km/L超えですか!
大半が走りやすい道とはいえ、帰りに通ったであろう9号は車が多かったのでは?

アップダウンも多い道でエンジン効率を意識するのも面白ろかったんだろうなぁw

参加したかった……(-。-) ボソッ
コメントへの返答
2012年11月26日 22:36
府道 19 号~国道 162 号は対向車も並走車もあまり見かけずに走っていましたが、国道 27 号に入ってからは信号待ちで前に 2 ・ 3 台、国道 9 号に入ってからは前に 5 ・ 6 台、って感じでした。幸いというかなんというか、9 号で僕の 3 台前にマイクロバスが走っていたので、後ろのクルマも諦めてあおってこなかったのが救いでしょうか。

しかし、エンジン意識しちゃったりして走ってましたから、この燃費はタイヤのおかげなのかそうでないのか、まるで判断できません www

今回は残念でしたが、次の機会には是非是非。


…… PR さんのストラップ、僕も気になってました(笑

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation