時事通信社によると、
野党各党は 7 日、安倍晋三首相が指示した道路特定財源の一般財源化について「掛け声だけで終わる」(菅直人民主党代表代行)などと一斉に批判した。
そうです。
おぉ、さすが何でもとりあえず反対すればよいと思っている野党各党さん達、と思いながら記事を読んでいると、どうも風向きが違うみたい。
安倍内閣は小泉内閣を踏襲するというよりも、その前の森内閣に戻ってきている。情と利権、族議員の復活ということが明らかになっている
(菅直人民主党代表代行)
揮発油税を一般財源化するのかはっきりしない
無駄遣いにメスを入れることすらできない事態。まともな改革と逆の方向を向いている
(志位和夫共産党委員長)
小泉純一郎前首相のやり方を安倍首相がやろうとしたら、直ちに腰砕けの格好になった。(首相は改革姿勢を)自画自賛しているにすぎない
(又市征治社民党幹事長)
あれ?
どこの党も一般財源化そのものには反対してないのね。それどころかもっとビシバシやれと言っているみたい。
どこの党も族議員と税金の無駄遣いをなくせと言う主張のようですけど、それをなくすために本来の目的以外に税金を転用する事については反対しないの?
これに反対しない党の方達にお伺いしたいんですけど、
福祉目的という大義を掲げて導入された消費税を
軍事目的に転用しても
怒らないのかな?
あんたらの言っている事はそういう事だぞ。
族議員をなくすのは大いに結構です。とことんやってください。ただし、そのツケを我々に回すのは止めてね。自民党の一部の議員の暴走を止められなかった責任の一端は野党にもあるんだから、あんた達の力で何とかしてください。税金の無駄遣いをなくさせるのもあんた達野党の役目でもあるでしょ。
批判するだけなら中学生だって出来るんだよ。
前にも書いた事あるから結論だけ言いますけど、上に挙げた目的の為に道路特定財源を一般財源化するって言うのは手段としては安易かつ最低だと思いますよ。
ところで本題とはあんまり関係ないんですけど、又市征治社民党幹事長の発言、取り様によっては小泉前首相を褒めているようにも聞こえるんですけど、いいんですかそんな発言して www
ブログ一覧 |
自動車税制・政治 | ニュース
Posted at
2006/12/07 23:51:25