• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月29日

アクセラにリコールが出ました

アクセラにリコールが出ました こちらの記事によると、

原動機制御用電気配線を保護するチューブの材質が不適切なため、電気配線が原動機のシリンダヘッドカバーとエアクリーナーに挟まれた場合に強度が低下。そのまま使用を続けるとチューブがすり減り、最悪の場合、電気配線が損傷。エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがある。


という理由で、マツダは国土交通省にリコールを届け出たそうです。

対象となるのは

平成 15 年9月2日~平成 18 年 12 月 18 日に製作された 46,126 台だそうです。

該当車にお乗りの皆さん、ディーラーにお問い合わせを。


※追記

マツダのリコール情報のページによると、対象車は

UA-BK5P および DBA-BK5P、
車台番号 BK5P-100026~BK5P-308688

だそうです。

……僕のクルマもモロあたってます orz


ブログ一覧 | その他の Axela | 日記
Posted at 2007/11/29 17:57:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

アクセラ 15F・C乗りの方リコールで ... From [ ねおっちのチラシ裏 ] 2007年11月29日 18:51
この記事は、アクセラにリコールが出ました について書いています。 胡説さんのブログで知りましたがアクセラのリコールです。(´・ω・`)ショボーン 以下、<a href="http:/ ...
アクセラがリコール From [ Fun to AXELA ] 2007年11月29日 20:26
この記事は、アクセラにリコールが出ました について書いています。 アクセラ愚痴りの会のお友達、胡説八道さんのブログを拝見してわかっ
ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2007年11月29日 18:13
Σ(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
マジッすか・・・○rz
コメントへの返答
2007年11月29日 18:26
マツダのサイトにも出てますから、マジのようです……。
2007年11月29日 18:17
へぇ~
僕の対象のようです(笑)
アクセラのリコール珍しいですね。
色々と不具合の報告は聞いていますがw
実際にリコールとなると極端に少ないですからねアクセラって。。
怪しいなぁって思っていたりしますww
コメントへの返答
2007年11月29日 18:29
最近あちこちのメーカーでリコールが出てるから、リコール自体は別に驚かないんですけど、自分のクルマが当たっちゃったからめんどくさいなぁ。

まぁリコールって、クルマの走行そのモノに支障をきたすものにしか出しませんからねぇ。走行に直接関係ない部品では不具合はあってもリコールにはなりませんから ww
2007年11月29日 18:28
∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?
今から車検書を調べてきます。。。

コメントへの返答
2007年11月29日 18:30
お疲れさまです。
で、どっちのディーラーに持ち込むおつもりでしょうか? www
2007年11月29日 18:35
ジャストミート。。。○| ̄|_

これって前期型の1500ccアクセラは殆ど該当するのでは?(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2007年11月29日 18:39
おそらく前記型は全て、平成 18 年 12 月 18 日までですから、マイナーチェンジ後の車両も該当するものがあるようです。

1500 cc のオーナー、実は結構いらっしゃいますから、該当なさる方もかなりおられるのではないかと。
2007年11月29日 19:17
あー・・・
myアクセラもあたってますねぇ。
今日の夕方にD行った時、何も言われなかったよ^^;
コメントへの返答
2007年11月29日 19:28
ありゃ。
なんにもいわない D って、ちょっとひどいなぁ。
まだ連絡入ってなかったんでしょうかね?
2007年11月29日 19:40
まじっすか…僕のも恐らく該当してそう…
確認してみます(>_<;)
コメントへの返答
2007年11月29日 20:02
とりあえず車台番号を確認して下さい。
該当だったら……、買ったところに相談、で、いいのかな?
2007年11月29日 19:56
とりあえず、土曜日ってか明日別件で電話するので、聞いてみます。

すぐ対応できるかどうかはわかりませんが・・・。

あと2月早くわかってたら点検の時にやれたのに(*_*)
コメントへの返答
2007年11月29日 20:04
逆に考えるんだ。

ディーラーにいく用事ができてラッキー、って考えるんだ www

そのついでに別のものを発注してしまえば無問題。

あれ? 余計な出費が(爆
2007年11月29日 20:04
これ、俺のクルマもモロ当たりくさいですね・・・
あとで担当さんに確認してみますorz
コメントへの返答
2007年11月29日 20:11
BK5P で買って一年経過している人は多分全員じゃないかと。

これ、フロアマットの一件以来のオオゴトのような気がします。MSアクセラのリコールはありましたけど、あのときはまだ出て一年だったから台数的には今回ほどにはなってなかったですし(2025 台)。
2007年11月29日 20:56
幸いなことに僕は大丈夫なんですね。

って、もし当たってても
どうせ僕の場合はどこからも
連絡こないと思われますがwww
コメントへの返答
2007年11月29日 21:06
今回のリコールは 15F または C だけのようです。この二つだけ材質の悪いものを使ってたという事でしょうか? ww

いやいや、マツダからダイレクトメールがいくはずですよ、リコールは放っておいたらヤバいですもの。
2007年11月29日 22:43
おつかれさまです。

・・・あら、私のアクセラも該当しそう。
ちょっと心配。w
コメントへの返答
2007年11月29日 22:53
車台番号を見れば一発で分かりますが、時期的に多分該当しているんじゃないかと思われます。

多分、がっつんがっつん走り込んでいる人でそういう症状が出てき始めたんじゃないですかね。僕なんかちんたら走ってるからそんなひどい事にはなってないとタカをくくってますが ww
2007年11月29日 23:11
これはちょっと危険な匂いのするリコールですね…。
幸い私のはグレードの違いで大丈夫でしたが、該当車種の方は大事になる前に、急いだほうがよさそうですね。
コメントへの返答
2007年11月29日 23:18
マツダ/ディーラー側にも迅速な対応を求めたいし、僕ら持ち主側も放っておかないでまず連絡を入れる、といった反応をすべきですね。明日いきなりクルマが動かなくなるわけではないと思いますが、危険な可能性はなるべく排除しないと。
2007年12月1日 13:07
該当してない... orz
コメントへの返答
2007年12月1日 13:12
……なんだか該当していなくて残念みたいなコメントですけど?

さ、さては、リコールを盾にしてディーラーをくぁswでfrgtyふじこlp;@:

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation