• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月12日

ケータイどうしようかなぁ

一年以上前にブログ up しましたけど、僕は現在ソニーエリクソンの premini という携帯電話を使用しています。これ、なかなか満足度の高い携帯電話なんですけど、本体以外のところでアヤシい空気が渦巻いてきております。

まず、3 月 11 日付のニュースで、mova の新規契約打ち切りが決まったという話が伝わってきました。また mova の通話サービスは 2012 年 7 月までで打ち切られる事もほぼ決定しているようです(800 MHz 帯域の周波数割当が停止されるというのがその理由)。

むむむむ。4 年後の話ではありますが、僕のケータイ使えなくなる事がほぼ決定なのね。このケータイの発売前後に FOMA の方が派手なラインナップそろえたんですけど、欲しいと思えるものがないんですよねぇ。前にも書きましたけど二つ折りのケータイがそもそもあんまり好きじゃない。前は分厚いからっていう理由だったんですが、最近はそんなに厚くないものも出てきてますね。でも今度は開いて使おうとしたら薄すぎなんです www
言いがかり付けてんのか、といわれそうですが、実際手に取ってみて違和感を感じるのですからしょうがありません。

最近ようやっと二つ折りでないケータイも出てきましたが、困った事にそれらの機種を作っていた会社が相次いで撤退していくという事態。

三洋電機三菱電機、そしてソニーエリクソンまで !!!


使いたいケータイが消えていってしまうのか…… orz

と思っていたら、ソニーエリクソンではそんな事はないっていうプレスリリースが出されています。けどねぇ、こんなプレスリリース、信用できないのはこの例でも分かってますからねぇ。



ブログ一覧 | どうでもいい話 | 日記
Posted at 2008/03/12 17:51:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

クロスト君は納車から1年と358目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年3月12日 18:11
私、色々なゲームで遊んでいますが、
数ある戦術、戦略の中で重要かつ決断が必要なのは撤退かと思います。(`・ω・´)シャキーン
きっと少子化が進む日本では携帯台数も頭打ちでしょうから、
損害が少ないうちに撤退する事は企業存続の為に必要な事なのかもしれませんね。

まぁ、どっかの誰かさんは玉砕覚悟で400億円の税金をつぎ込もうとしてますがwww
コメントへの返答
2008年3月12日 18:55
撤退ですか。
確かに退却線は一番難しいといいますし、引き際知らないととんでもない事になりますよね。それは戦争に限らずどんな分野でも同じなのでしょうねぇ。

400 奥の税金ってのもねぇ、しょせん自分の懐じゃないからそんな事ができるんですよね。もし責任とって辞めるなんて事になったって退職金もらっちゃうんじゃないかな www

さて、じゃあ僕はケータイ所有から撤退しようかな(エッ ??
2008年3月12日 18:24
ソニーさん、トリニトロンもさっくり止めるみたいですし、採算の取りにくい携帯事業も時間の問題なのかな?と思ってしまいます。
特にdocomo向けは仕様・基準が厳しいとかも聞きますし・・・
コメントへの返答
2008年3月12日 18:58
DoCoMo っていうか、日本の携帯電話の通話方式が世界的な標準から外れてるし、国内でもほぼ行き渡った感がありますからね。実はソニーエリクソンは海外でも事業展開をしているんですけど、三菱とか、外に出て失敗して帰ってきましたから ww

トリニトロンも分かりますよね。もうブラウン管止めちゃうんじゃないのかな?

……ソニータイマーは止めないのかな???
2008年3月12日 18:36
当初、movaに比べFOMAエリアが狭くてmovaの方が使いやすかったですが今は大体問題なく使える点
からも必然の消滅かもしれませんね。
確かに今の携帯軽量&薄い・・・自分も頂けない所があります。
でも、まだまだ企業は、薄く軽くを最重要課題にして行くかも(^_^;)
コメントへの返答
2008年3月12日 19:03
移行期間だったと思えばいいのかなぁ、と。
しかし僕、PHS の市場規模縮小に仕方なくケータイに乗り換えたのに、また乗り換えなきゃならんのですね。っつうか FOMA の機種に魅力的なものがいつまでたっても出て来ないのが最大の問題のような気がします。

二つ折りホント好きになれないんですよ。いっその事 iPhone が導入されないかしら?
2008年3月12日 18:39
preminiⅡを3年使って今月D905iにしましたよっと。
D905を買って1週間ほどで「三菱電機 Dcomo撤退」のニュースが。


Dにした理由は胡説八道さんと近いと思います。
個人的にはD905オススメですよ。
むっちゃ多機能になってびっくりします。
コメントへの返答
2008年3月12日 19:07
うわ、なんというタイミング www

スライド式には未来を感じてたんですけどねぇ、実際は売れ行き芳しくなかったらしいですね。そんなにみんな二つ折りが好きなのかなぁ?

DoCoMo 、料金体系が変わったのが 905 シリーズからという事で、次 906 が出たときに 905 がどこまで値を下げるかを見てからあとの事を考えようかなと思ってます。
2008年3月12日 18:45
いっそ auへ逝ってみるのも一興(w

そんなオイラは DoCoMoから auへ鞍替えし早 5年で携帯が 6台目(汗
コメントへの返答
2008年3月12日 19:09
イ、イヤ一年割とか家族割とかいろいろありまして ( ;^_^A

5 年で 6 台ってまたハイペースで。ケータイ代も馬鹿にならないと思いますが。
2008年3月12日 19:37
実は今ケータイ更新を検討してまして
三菱のスライドのやつが欲しかったので
今のうちに買い替えしておくべきか
悩んでるんですよね~

現行で出てる型ならまだしばらくは
問題なく買えるんでしょうかね?
在庫のみで終了はやめて欲しいなぁ
コメントへの返答
2008年3月12日 19:45
新規開発はしない、という事で、現行機種はまだ生産しているのか、それとももう増産もしないのか、三菱電機のサイトだけだと分からないですね。

気に入っているんなら買っちゃうというのもありでは?

僕みたいに値下がりを待つという手段もありますけど、タイミングのがしたら二度と手に入りませんからねぇ。
2008年3月12日 20:10
そーなんですよねー
三菱のサイトじゃそこらへんが
よくわかんなくって(・ω・;)

かといって現行モデルを今買うと高くって…
車のパーツならヒョイッと買っちゃうんですけどねw
コメントへの返答
2008年3月12日 21:02
その分月々の料金が安くなっているとはいえ、いきなりケータイの価格が 5 万とかですからね。
慎重になっちゃいますよね。

まぁ以前と同じまで下がる事はないと思いますけどねぇ。
2008年3月12日 20:40
私も二つ折りは好きじゃないんですが、ブルートゥースでワイヤレスハンズフリー通話してますので我慢してます。

しかも、ドコモでブルートゥース内臓はPだけ(怒
何とも切ない・・・。
コメントへの返答
2008年3月12日 21:04
なるほど。

……、でもクルマに乗っていないときでもブルートゥースで通話しているんですか?

他メーカーは何してるんでしょうねぇ。
2008年3月12日 21:26
ケータイにも色々ありますよねぇ…
今じゃ皆分割払い(全部かな?)ですよね。自分の使ってるauは2年の継続利用約束でカナリ安く買えてますが、普通に買おうものなら5万近くしましたし…
今はカシオのやつでカメラが大活躍してますが、それ以外のことに関しては後悔してます、前のソニエリのほうが圧倒的に使いやすかった…orz
おとなしくデジカメ買えばよかったのだろうか(^^;
コメントへの返答
2008年3月12日 21:44
ケータイについているカメラもだいぶ進歩しましたからね。
僕はカメラのついていないケータイを使っているので、「ちょっと一枚」ってことができません。別に普段は構わないんだけど、たまに欲しくなるときがあります。デジカメとはまた使い方が異なるんですよね。

しかしケータイお値段高過ぎ。無駄な機能要らんからもうちょっとなんとかしてほしいなぁ。
2008年3月14日 2:57
ソニエリって、サトエリに似ている。

字面だけですが。

>イ、イヤ一年割とか家族割とかいろいろありまして ( ;^_^A

家族全員auにしてしまえばOKでしょう。スライド式のPANTECHのW61PTが新登場しているし。このPANTECH、世界5位の端末メーカーなのですが、経営が.......微妙に危うい。


D905iに買い換えたとしても、サポートは、ドコモ自体でやるからOK.....かも。でも、5万2千円か......。

コメントへの返答
2008年3月14日 8:44
文字数と「エリ」しかあってないし www

僕が機種変えたいと思っても、僕以外が変えたいと思っているとは限らないんですよ ?

二つ折り以外のケータイって、ストレート式とスライド式以外に何か出てこないかなぁ。新しい発想があればいいんですけど。

考えれば考えるほど、iPhone って革新的なんですよね。二つ折りと同じ暗い画面を大きくできて、しかもボタンが小さくならない。でも二つ折りよりも長さを短くできる、と。

画面が指紋でベタベタにならなければ完璧に近い気がします。

DoCoMo で導入されたらいっちゃうかも ww

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation