• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2009年12月03日 イイね!

自動車の燃費、三割向上義務づけ 平均リッター 21 キロ

asahi.com に出ているニュースなんですが、

国土交通省と経済産業省は 2 日、自動車の燃費規制を強化する方針を固めた。2020 年度を目標年次とする新たな燃費基準を設定。07 年度実績より少なくとも 34% の燃費向上を義務づけ、燃料 1 リットル当たりの走行距離を 21 キロ以上にする方向だ。


なんだそうです。



……すみません、カタログ燃費ではなく、実燃費にしていただけませんか? wwww




ってのは置いておくとして、そんなにエコカーを売らせたいんですかね、誰に頼まれたのか知らないけどさ。

Posted at 2009/12/03 22:45:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの時事ネタ | 日記
2009年10月27日 イイね!

皆様の大好きな青色照明が事故・犯罪防止に効果的 !?

……って、クルマのアクセサリーライトの話じゃないんですけど www

産經新聞の記事にあったんですけど、

青色の照明を活用する動きが広がっている。自殺抑止や防犯、安全運転など目的はさまざま。すでに導入した地域では犯罪件数の減少や事故が減ったという実績もある。


ということで、あちこちに青色 LED の照明が設置されて来ております。僕も何ヶ所か見たことありますね(踏切だったかな)。

しかしこの記事、ツッコミどころが満載でして、

設置の動きが広がっている青色照明だが、実際どれだけの効果があったかは不明だ。JR西日本でも踏切事故の件数は減ったとはいえ、事故自体は起きている。


……って、事故が完全に無くならないと効果なしって判定ですか? ハードル高っ www

慶応大学の鈴木恒男教授(色彩心理学)の話

 「色として青は赤などに比べて、人を落ち着かせるイメージがある。しかし、残念ながら照明を青色に変えただけで犯罪や自殺を止めることはできないし、科学的な実証結果もない。自殺抑止や防犯についてもそれぞれ方策があるのだから、別の対策を考えるべきではないか」



……いや、だからこれから検証しようって話じゃないですか。別の対策を立てないでこれ一本に絞るっていってるんじゃないんだからさ、そのいい方はちょっとキツすぎない?



と、勝手なツッコミで遊んでいますが、僕が思うに、というか実際に青色照明で照らされた踏切などを見た感想なんですけど、あんな色の照明で照らされた異質な空間を眼にしたら、ギョッとしてその場を通るのを躊躇しますって。その結果が事故・犯罪数が減少したんじゃないの?

多分、青じゃなくって紫とかピンクでも同じ効果があると思いますよ、慣れちゃうまでの間なら(爆

Posted at 2009/10/27 22:42:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの時事ネタ | 日記
2009年10月21日 イイね!

Vitz リコール ??

時事通信の記事なんですけど、

トヨタ自動車は 21 日、乗用車「ヴィッツ」の電気装置部分に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象は 2005年 1 〜 8 月製造の 8 万 2226 台。
 窓を開閉するスイッチ内部の潤滑油塗布方法が不適切で、回路がショートし、窓が開閉できなくなるほか、散った火花が周辺に燃え移って火災になる恐れがある。
 昨年 11 月には島根県内で、ドアの内張り部分を焼く火災が起きている。


ということなんですが。



あれぇ、おっかしいなぁ。

少なくとも 2006 年 11 月には、走行中の Vitz のドアから火が出た、ってニュースがあったはずですよ。ニュースソースはもう消えちゃってるけど、僕がブログ上げたのが残ってますが。

それからもうすぐ 3 年経つのに、今更リコールですか? じゃああの記事の Vitz はどういう扱いにされてたんでしょうかね?

Posted at 2009/10/21 21:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの時事ネタ | 日記
2009年08月12日 イイね!

やっぱり中央道は危ないでしょ

地震の影響で東名が一部不通となった関係で、中央道へ迂回している車が多数あるようです。

昨日のブログに対するコメントの返事として、
「(中央道は)交通が集中したらただの危ない道路と化す予感が」と書きましたが、まさにその通りとなっているようです。

長野県内の中央自動車道で12日未明から朝にかけ、相次いで計9件の事故が発生した。11日早朝の駿河湾を震源とする地震により東名高速道路の一部区間が通行止めになった影響で、中央道は東名高速から迂回(うかい)してくる車が増加しており、県警高速隊は、交通量の増加が事故を誘発したとみて調べている。


と、産經新聞が報じています

事の起こりは路肩に停車していたトラックに高速バスが追突した、という事故。この事故の影響で渋滞が起き、その渋滞の中で追突事故が 8 件起きたそうです。


中央道は東名と違い、上り下りが結構頻繁にあり、また 400R とか 450R とかの、高速道にしてはキツいカーブもあります。下りの 400R、しかもガードレールと壁のせいで見通しは悪いところもあったりして、あの道を東名と同じ感覚で運転するのはちょっと無理がありますよね。

予想されたこととは言え、やっぱりなぁ、って感じです。

幸いにも、東名下り線は今日中に復旧できるとの話もあり、これ以上事故が連発することはない……、とは限らないよねぇ。年に何回も運転しないヒトが運転するクルマがたくさんいるもの、この時期。

Posted at 2009/08/12 19:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの時事ネタ | 日記
2009年06月03日 イイね!

うわぁ恥ずかしい ww

こちらの記事によりますと、

酒気帯びで車を運転し交差点で接触事故を起こしたとして、石川県警金沢東署は3日までに、道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで、北陸スバル自動車(本社金沢市)社長の廣瀬研二容疑者(61)=同市彦三町=を現行犯逮捕した。


だそうです。

ちなみに、どれくらいの酒量かというと、



ビールを中ジョッキで10杯、水割りを数杯飲んだ


ですって。




……自分自身は辞めりゃいいかもしんないけどさ、会社の信用ってのはどうするのさ?


Posted at 2009/06/03 18:48:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの時事ネタ | 日記

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation