• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

OPEC が石油減産を決めましたが

先週のニュースなんですけど、OPEC が 11 月 1 日から、現在 11 カ国で日量 2880 万バレルの生産目標から 150 万バレル減産する事で合意した、と発表しています。

この記事によると、それでもまだ供給過剰の状態にあるそうで、更なる減産まで考えているそうです。

この会議の議長だったヘリル氏(アルジェリア・エネルギー鉱業相)は

原油相場の下落を放っておくことはできなかった。われわれには減産しか選択肢はなかった


と言っております。





確かに石油の価格は 8 月をピークに下落を続けています。米国先物市場で最高値 147 ドル/バレルを付けた価格は WTI 先物チャートで 10/26 23:00 現在、63.84 ドル/バレルとなっております。

ですが、下落を続けているといってもまだ 2007 年の半ばくらいの値段で、2007 年 8 月のガソリン価格は大体 140 円/L 前後。僕がクルマを買い替えたのは 3 年ちょっと前ですが、その頃は確か 110 円/L くらい、さらに数年前には 90 円/L くらいだった時期もありましたよ。




十分高いじゃない。何処が供給過剰なの?




供給過剰なんて、せめて 100 円/L 切ってから言ってもらいたい。

後もう一つ、価格が下がる事を止めようといろいろやろうとしているようですけど、じゃあそれまでの数年間、石油価格が上がらないように増産をしてたりとか、そういう対策はとってたんですか?



「石油の利用を抑える事がエコにつながる」とかなんとか言ってるヒトもいますけど、単に儲けたいだけなんでしょ? 価格が上がるときには対策をとらず、下がるときには抵抗する、そんな事してると世界が石油に頼らなくなったときに、ドコもアナタ達の国を助けようとしてくれなくなりますよ。


Posted at 2008/10/27 12:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの時事ネタ | 日記
2008年08月27日 イイね!

試乗中の事故でディーラーマンを送検???

という記事が産經新聞に出ております。CARVIEW にも取り上げられてますね。

話を整理しますと、事故が起きたのは 6 月 15 日。

ディーラーにきて試乗を求めた男性会社員(23)の運転するメルセデスベンツの助手席にディーラーマン(38)が同乗、

同日午後1時40分ごろ、品川区八潮の路上で制限速度 50 キロの道路を約 150 キロで暴走し、前方の車を追い越した後、横断しようと自転車で歩道から出てきた練馬区光が丘の男子大学生(20)をはねたとして起訴された。大学生は重体となった。


という事です。


この事件に対し産經新聞記者、道丸摩耶氏は

アクセルを踏めばすぐにスピードが出る。スピードを出すよう指示してはいないにせよ、ディーラー側は考えられる“暴走の危険”に対して、あまりに無自覚であったといえる。


意見を述べており、また日本自動車ジャーナリスト協会会長日下部保雄氏は

車はお金があれば自由に買えるだけに、ドライバーには高い倫理観と自制心が必要だ。こうした事故を放置すると、車そのものが社会悪になりかねない。車の性能をきちんと知っているのは販売店なのだから、売ろうとして客に弱い立場にいるのではなく、強く指導してほしい


と言っているようです。







……おいおい。

これ、どう考えても運転していた男性会社員(23)が悪いでしょ。
それともなにかい? この男性会社員(23)はもしディーラーマンが「制限速度を守って下さい」って言ったらスピードを出さなかったとでも?

ディーラー側は試乗にきたお客さんに対しては、

免許の有無は確認するが、基本的には希望者には試乗してもらう方針。初心者や高齢ドライバーの場合は個別に判断するが、試乗場所は販売店の周囲の決められたコースで、発進時のハンドル操作性など、運転しやすさを見てもらうのが目的(同)のため、実際に断ることはまれ
(東京都文京区のある自動車販売店)



という態度だそうです。まぁ大体はドコも同じ態度なんじゃないかなぁ。某○ク▲スのディーラーは違った気がしたけど ww

この態度を非難する事できますか? 商売やってるヒトが自社商品を買いたくてきているヒトに「オマエには売ってやらない」なんていえないでしょ?
(話はズレますが、故・阿部典史選手はポルシェを買いにいったときにまさにこれをやられて、後で当該ディーラーマンは上司共々謝りにきたという逸話があります)


この件でディーラー側に非があると判断されてしまったら、我々ユーザーはクルマが欲しいと思っても売ってもらえない、というか試乗さえさせてもらえない事態が出てきますよ。いいのかそれで。どう考えてもよくないだろう。

この男性会社員(23)が自動車運転免許を持っていなかったというなら話は別ですが、そうでない限り制限速度を守らない運転手が責任を取るのは当たり前でしょ。

テメーのケツがテメーで拭けないなら免許はさっさと返上したらいいじゃねーか。



あ、あと日本自動車ジャーナリスト協会会長日下部保雄氏に一言。

アナタの立場だったらこんな事いう前に、アナタのお仲間の、試乗車でスピード違反やったあげくに逃げ切ろうとして失敗こいた自称自動車評論家とか、同じく借りたクルマで駐車違反やった事を記事の中で言い訳してる自称ジャーナリストみたいな人間をどうにかする事を優先したほうがいいと思いますよ。


Posted at 2008/08/27 17:47:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマの時事ネタ | 日記
2008年08月26日 イイね!

トヨタ、ハイブリッド車と商用車を値上げへ

昨今の原油・鉄鋼・レアメタルなどの原材料高騰のあおりを受け、トヨタ自動車が商用車とハイブリッド車の一部を値上げする事を発表しました。

値上げ幅は商用車で平均 2%、ハイブリッド車は 3% 、トヨタがモデルチェンジを伴わずに価格を改定するのは乗用車では 34 年ぶりだそうです。



しかし今回の値上げ、商用車は既に他社が値上げした後であり、また乗用車では実質的にライバルがいなく、また現在売れ筋のハイブリッド車に限った事で、トヨタとしては顧客が他社へ流れる事を最小限にする目的であるようです。同時に他社では追従して値上げできるクルマがないという状況に陥りました。

そういうところはホンット上手なのねトヨタさん……。



Posted at 2008/08/26 12:37:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマの時事ネタ | 日記
2008年08月25日 イイね!

経済産業省が自動車税制の変更を検討してます

現行の自動車税(乗用車)は排気量による区分けがされていて、そこにグリーン化税制による初年度割引が適用されていますが、来年度の税制改正によってこれを CO2 排出量による区分けに変更しようという動きがあるそうです。

実際これが導入されると大排気量車と軽自動車が大幅税率 up になると考えられ、ユーザーの反発が予想されるという事です。




……ハイブリッド車優遇な事は見え見えですね。



これに対する意見はあちこちで見られまして、「そんなに CO2 排出量にこだわるならガソリンに自動車税かけたほうが正確だ」とか、「カタログ燃費だけで実測しないのなら意味がない」とか。


まぁなんですよ。あちら側の方々はいろんな事いってますけど、本音は増税したいから搾り取る先を探してるってことでしょ。少々いってる事がおかしくっても税制が成立しちゃえばそれで OK としか考えてないんだから何をいっても無駄な気がします。

ホントさぁ、お金ないのなら収入を増やすんじゃなくって支出を減らす工夫をしてくれないかなぁ?










……ところで、 CO2 排出量で税額を決めるんなら、電気自動車とか水素自動車は CO2 排出量ゼロなんだから、税額はゼロ、もしくは最低額なんですよね、ねっ www
Posted at 2008/08/25 17:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの時事ネタ | 日記
2008年08月01日 イイね!

石油元売り各社の 4 - 6 月期決算がでてますね

という事で元記事はこことかこことかここです。

売上高が伸びているのはガソリンの値段が上がっているから当然として、昭和シェルと新日石は営業利益も伸びてまーす♪

出光は営業利益は昨年同時期より減っていますが、それでも通期連結業績見通しは上方修正しています。

昭和シェルと新日石も通期連結業績見通しは上方修正していますね。この不景気のご時勢に上方修正って、商売がお上手なんでしょうか?




まったく、原油高を理由に庶民からボッタクリやがって。



Posted at 2008/08/01 18:23:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの時事ネタ | 日記

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation