• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2006年07月20日 イイね!

ふーん、これで満足なんだ

もうすぐ国内販売開始から一年経とうとしているレクサスですが、笹津恭士トヨタ副社長がまずまずの好スタートを切ったと発言しているそうです。

販売台数は当初の販売計画の半分程度なのですが、ブランド認知度は8割以上なことと、購入された顧客の満足度も想定していた以上に高いことが満足している理由のようです。

そりゃブランド認知度は高いでしょうよ、天下のトヨタのブランドなんだから。しかし、想定していたよりも高い顧客の満足度って、一体どの辺りを想定していたのかがさっぱり分からないんですが、企業としては 100% の満足度を目指すものなんじゃないんですかね? そうでないところが 80 点主義っていわれる所以でしょうか?

また、販売は低迷しているものの、安定的な実績プレミアムセダンのシェア30%を獲得している事も満足な理由に挙げられるとか。



……おいおい。

低迷したまま安定してていいのですか!?

シェア争いは大事なんでしょうけど、自分に都合のいいようにカテゴリ作ってしまうのはアリなんですかね。
ちなみにレクサス以外でプレミアムセダンにカテゴライズされるクルマの内訳も教えてもらえると嬉しいんだけどなぁ。

クラウンとマークX だけだったりして ww


Posted at 2006/07/20 19:40:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマに関する独りゴト | クルマ
2006年07月15日 イイね!

パドルシフトってスポーティーなの?

パドルシフトってスポーティーなの?近頃発表される新車の中で、"スポーティー" と銘打たれているものによく見られる装備としてパドルシフトがあります。

中には何でこんな車種にスポーティーバージョンが?というクルマもありますが、その前にそもそもパドルシフトってスポーティーなんですか?

パドルシフトをスポーティーと思わせている原因としては最近の F1 マシンに搭載されているからだと思いますけど、あれは見た目は同じパドルシフトでも、AT でも CVT でもなく、クラッチ操作をしなくて済むだけの MT なんだけどなぁ(本来の意味でのセミ AT)。

また、パドルシフトっていうとちょっと聞こえがいいですけど、ステアリングから手を離す時間を短くするための機構なら昔からあったし、それはスポーティーとはほど遠い印象がありましたけどねぇ。プロのドライバーが使う、という意味では同じな気もしますが。

コラムシフトっていうモノですけどね ww

しかしですよ、パドルシフトを "ステアリングから手を離す時間をできるだけ短くする機構" ととらえれば、スポーティーとはとても思えない車種に搭載してもまったく問題ないどころか、むしろ安全性を追求したクルマという事になりますね。

なんか、間違いを二回重ねたら結果オーライでうまくいきました、って感じかな?


Posted at 2006/07/15 12:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマに関する独りゴト | クルマ
2006年06月29日 イイね!

シャチョサンのハナシ その2

シャチョサンのハナシ その2昨日に引き続いて株主総会でのゴーン社長の発言ですが、

国内市場における成否を決めるのは、顧客満足度の向上と収益性であって、市場占有率ではない

だそうです。

"メーカーの好調さをアピールするために、ディーラーは自社登録や大幅値引きなどの行為で販売数を稼ぐ傾向にあるが、そうやって得た販売数は実体がなく無意味と切り捨てた" ワケで、"顧客満足度、販売における効率性と収益性を高めることこそが重要であり、日産ではそれを徹底する" と語ったそうな。

言っている事はまったく正論なんですけどね、

日産の販売会社はいつ、上の シャチョサン の発言にあるような行為を止めたのですか?

五年前ですか? 三年前? 一年前? 半年前? 一ヶ月前? この発言があった日?



あいにくと僕のところにはそういうニュースは届いていませんが。

こんな発言をするくらいなら、

日産は本日ただいまから、上に述べたような行為は一切しない事を公約する。これによってしばらくは数字の上では不振が続くだろうが、まったく心配していない。この行為が、日本における自動車業界の風穴となる事を確信している。

くらい言ったらどうなんですかねぇ。絶対に言えないと思うけどさ。

確かに営業成績を形だけよく見せようという上のような行為は実体がなく無意味です。そんな事はみんな分かっています。
でも実際、末端の営業さんにとってはどれだけの台数のクルマを売ったか、いくら利益を上げたかが評価の対象である事も曲げようのない事実であり、各々営業さんはその数字を少しでも上げようと自分のクルマ、親兄弟のクルマ、親戚のクルマ、果ては友達のクルマまで自社製品にしてもらおうと、少し方向性の違う努力をしています。

シャチョサン が自らの発言のようにこれらの事を本当に問題視しているのであれば株主総会で言い訳にそんなことを言う前に、影響力のあるその力で自車販売店におけるこれらの行為を全面禁止すればいいだけだと思いますが。



僕はそんな事は絶対しない、もしくは形だけはそういう事になっても抜け道だらけでまったく無意味な事にしかならないほうに賭けますけどね www

Posted at 2006/06/29 19:05:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマに関する独りゴト | ニュース
2006年06月28日 イイね!

ゴ、ゴーン社長!?

ゴ、ゴーン社長!?日産のカルロス・ゴーン社長が株主総会で吊るし上げられたようです。ゴーンマジックも切れてきたといった感じでしょうか?

しかしですよ。
「競争の激しい自動車業界で勝つ残るためにはタフさが必要」という発言は分かりますけど、「日産社員のタフさを向上させなければならない」ってどういう意味ですか?

シャチョサンノハナシ、ムズカシクテワカラナイヨ

給料はやらないけど働け! って意味なのかなぁ? www

Posted at 2006/06/28 18:00:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマに関する独りゴト | ニュース
2006年06月14日 イイね!

優れもののグッズ発見!

カービューの記事に、すごいグッズの紹介があったのでリンクします

走行時のマイナス要因であるボディー全体の電位差の乱れを整える事で、
・コーナーリング時の安定性の向上
・ブレーキング時の安定性の向上
・走行振動・ノイズを抑えることによる居住性の向上
・オーディオの音質のクリア化

などの素晴らしい効果を発揮するそうです!

効果は装着後すぐに現れるそうですが、30 km 以上走行することでより一層の効果を発揮するそうな。

さらに、車載時以外でも効果は発揮されるそうで、例えば部屋の四隅やベッドの四隅にこのグッズを置く事で、"翌朝疲れがすっきりとれる" そうです。

素晴らしい!!




















……お分かりと思いますけど、コケにしているんですよ。
前にも書きましたけど、キチンと評価ができないような類いの "効果" をウリにして商売しているのはあまり感心しません。まぁお金を払うヒトが納得しているなら別にそれでいいですけどね。

で、気になるお値段は、と。
えーっと……、126,000円(税込)かぁ。


!?


じゅうにまんろくせんえんっ!!


そんだけあるなら、オイル換えてバッテリー換えて、プラグとプラグコード換えてもまだおつり来るぞ。ついでにブレーキフルードとブレーキパッド、エアフィルター換えるとかしたほうがよっぽど快適なカーライフを送れると思いますけど。


重ねていいますけど、お金を払うヒトが納得しているなら僕は構いませんけどね。

ついでだからこの会社のサイト紹介しちゃおうっと。↓

関連情報URL : http://www.sev.co.jp/
Posted at 2006/06/14 19:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマに関する独りゴト | クルマ

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation