• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2006年09月08日 イイね!

アクセラ国内生産台数100万台達成おめでとう !!

アクセラ国内生産台数100万台達成おめでとう !!アクセラの国内累計生産台数が、8月末時点で100万台を超えたそうです。

2003 年 6 月末の防府第一工場での生産開始以来、3 年 2 カ月での達成となり、マツダ車として過去最短記録を更新したそうな。


おめでとう !!



しかしその割には見かけませんねぇ ww やっぱり市場の主力は欧州なんでしょうか?

……ところで、100 万台のなかにはアラスカ沖で横倒しになったクーガーエースに積まれていた 3000 台弱のマツダ 3 は含まれているのかしら? wwww

Posted at 2006/09/08 17:04:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他の Axela | クルマ
2006年06月08日 イイね!

……そしてマツダスピードアクセラ

さて今回のマイナーチェンジ最大の目玉、マツダスピード(以下マツスピ)アクセラです。

エンジンに直噴ターボ(最大 264 hp)、高剛性ボディにロール剛性を 60% up したサスペンション、タイヤは 45% 扁平の 18 インチ、10 mm ダウンされた車高、ブレーキローターは 17 インチ、とかなりのハイスペックです。

数字だけではホントの所は分からないだろうし、また実際乗ったとしても、僕には性能を十分引き出す運転はできないでしょうから、この数字をもってマツスピアクセラを他車と較べたりはしません。

ウェブを徘徊していて見られる皆さんの意見、"FF にそんなエンジン乗せてトルクステアが心配だ" という件に関しては、ステアリングの舵角制御や LSD などで対応はしているようです。

気になる事が二つあります。

一つは、ボディの剛性に気を遣うくらいなら、何でわざわざ剛性を保つのに不利なハッチバックにこのモデルを用意したのかという事。
メーカー側としてはセダンよりハッチバックのほうを "Sports" と銘打ってウリにしてきたいきさつもあるでしょうが、開口部の広いハッチバックのほうが剛性に劣るのはまぎれもない事実です。わざわざ不利なほうを選ぶ必要が何処にあったのでしょうか?

もう一つは、マツダの開発の方向性です。これほどの高性能のクルマを日本の何処で使えというのでしょう? この性能を十分生かそうとするならば、もうサーキットに持っていくくらいしか使い様がないと思います。でもその場合、このクルマは RX-8 には勝てないでしょうし、既にマツスピアテンザも存在しています。どう棲み分けをするつもりなのかが今一掴めません。

僕にはこのクルマはオーバースペックなので買う事はまずないでしょうけれど、この開発の流れが国内他メーカーで見られるスポーツタイプのクルマの廃止の流れ(大排気量化→顧客離れ→廃止)を後追いしているように見えてしまい、ちょっと心配です。杞憂に終わってくれればいいのですが。
Posted at 2006/06/08 19:40:51 | コメント(3) | トラックバック(1) | その他の Axela | クルマ
2006年06月06日 イイね!

とりあえずマツダのサイトを見た感想

New Axela のサイトを見てみました(主に 4 door のほうね)。
で、感想。

・15F、15C、20F、20F のホワイトメーターは間違っていると思います。
・変更前の僕の Axela にも、ミュージック HDD 付けられるかなぁ?
・インパネサイドガーニッシュの 20C、20F のブラックウッド調は止めなさいよ。
・燃費 up はいいかも。
・15F にオプション設定ないってどういう事よ(事実上の営業車グレード認定?)
・リアシート真中にもヘッドレストが付いたのはいい事だ。
・4 Door のリアコンビランプも sport みたいに LED になっちゃったのね。
・うらやましくなんかないやい (´Д⊂

今日の所は以上。

Posted at 2006/06/06 18:00:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他の Axela | クルマ
2006年02月21日 イイね!

小技 -2-

小技 -2-前回に引き続き、小技シリーズです。

つい先日初めて気付いたんですけど、アクセラのキーの、ドアロックを掛ける/外すスイッチの真ん中にある白い線状の部分、スイッチを押すと赤く光るんですね。

インテリアと合わせてあるのね。気付いてちょっと感激。そして自己満足アイテムだなこりゃ、と思っております。
Posted at 2006/02/21 23:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の Axela | クルマ
2006年02月16日 イイね!

アクセラにそんなグレードあったっけ?

先日信号待ちで白いアクセラと並んだんですけど,そのアクセラ,ドアの把手の部分がツヤ消しの黒だったんです。

そんなグレードあったっけ?

気になったのでアクセラのサイトも見たんですけど、そんな写真ないし,オプションでも黒いドアハンドルカバーなんて見つからない。はて、あれはなんだったんでしょう?




……もしや、話にしか聞いた事ないですけど、営業車型?
Posted at 2006/02/16 17:51:52 | コメント(5) | トラックバック(1) | その他の Axela | クルマ

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation