• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2012年07月02日 イイね!

もう関わるのはやめようと思っていたんですけど

もう関わるのはやめようと思っていたんですけどどうしてもこれには一言突っ込まさせてもらいたかった。







脚長すぎ !!

Posted at 2012/07/02 22:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | おバカ | 日記
2012年05月05日 イイね!

自虐ネタ二題

その一

圧倒的な存在感


硬度の高いコーティング
特に濃色のクルマのボディによく映えるコート剤
















鳥糞

……orz








その二

カーシャンプーで洗っている時でもなく、

拭き取りをしている時でもなく、

コート剤を塗っているときに限って


虫がボディに止まるのは何故なんでしょう?

三回やられました(泣

Posted at 2012/05/05 16:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | おバカ | 日記
2012年05月03日 イイね!

山はいいよニャー

ワタクシのお友達に、近年山登りに目覚めたと思しき方がおります。その方のブログを眺めているうちに、ワタクシも登山にチャレンジしたくなってしまいました。

山はいいよニャー



とはいえ初心者、どんな山に登ればいいのか、選択の基準がよくわかりません。近頃は百名山などという、全国百か所の山を走破することを目標に掲げる方もいらっしゃるようですが、そこまでやるには相当の覚悟が必要のようです。いきなりそれはちょっとなぁ、としり込みしてしまったり。

よし、まずは日本一の山に登ってみよう! と覚悟を決めることにしました(富士山ではありません)。


ワタクシ渋滞は嫌いなもので、今回はクルマを諦め、電車で目的地に向かいます。

ま、駅前から登るんだけどね。



ウチの最寄りの駅から電車に乗り込み、ターミナル駅で乗り換え、目的地へ。
あ、登山ですから服装も長袖長ズボン、上着も着用、靴は紐靴、背中には飲料水や非常用のキャラメル・氷砂糖の入った荷物が背負われています。

ホント山はいいよニャー







目的地の駅前風景。ここから登山に入ります。まだ平らに見えますけどね。







先ほどの画像とは打って変わって鬱蒼と茂った山道に入りました。

やっぱ山はいいよニャー







きつい上り坂が続きます。ここを抜ければ頂上はもうすぐ、もう一息頑張ってみましょう。







ついに登頂成功。山頂の二等三角点です。

ホント山はいいよニャー









はるか眼下には海が見渡せます。
……もの凄い近くに見えるのは、持って行ったカメラのレンズのせいです、そうに違いありません。







来た道を振り返ってみます。

あれ? 上りの階段?



なにか納得がいきませんが、無事登頂に成功したことですので、帰路に着きましょう。
これを機に、近場から始めて各地の山を制覇していこうと……は思ってませんけど。







あ、今回登った山の名前を紹介していませんでしたね。




天保山; 標高 4,530 mm
日本一低い山



Posted at 2012/05/03 15:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | おバカ | 日記
2012年02月03日 イイね!

燃費が謳い文句と違うと、訴えたら勝てるらしい

MSN 産経ニュースの記事ですが、

米ロサンゼルス郡地裁は 1 日、購入したホンダのハイブリッド車の燃費が広告よりも悪いため、予想外のガソリン代の出費を強いられたと主張する女性の訴えを認め、同社に 9867 ドル(約 75 万円)の賠償を命じた。


というものがありました。

これはアメリカの話ですが、日本においても、メーカー公称値と実燃費がかけ離れていることはよくありますよね。みんカラはクルマ好きなヒトが使うサイトなので、皆様肯かれることと思います。

ならばですよ、我々もメーカーを訴えれば賠償をいただける可能性は高いはずですよね。これは考えなければなりますまい。


ワタクシの愛車であるアクセラで考えてみますと、

メーカー公称燃費 (10・15 モード燃費)……17.4 km/L (BK5P MC 前)
ワタクシの使用した実燃費の一例…………26.3 km/L

8.9 km/L、公称値に対する割合として 51% も異なるじゃないですか !!
こんないい加減な数値を公称値とするのはちょっと酷いと思います。精神的苦痛を与えられたとして訴えてもいいですよね?







……あれ?

Posted at 2012/02/03 18:52:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | おバカ | 日記
2012年01月27日 イイね!

冗談じゃなかったんですね……(汗

皆様こんばんは。

一年半ほど前のことになりますが、ワタクシ、事故を起こしたクルマのエンブレムが見えなくなってることに対して「そこまで配慮するんかいな」というツッコミを入れたブログを書きました

その時に

こーゆーときにメーカーの情報を保護する目的で,「メーカーエンブレム自動脱落機構」が全車に標準装備されてる


というコメントを戴きまして、ワタクシは冗談だと解しておりました。




そして本日、Carview にこのような記事がアップされていることに気付きました。

いや、記事自体はいいんですけど、その中でこんな写真があります。





見ていただければ分かると思いますが、エンブレムが見当たりません。
この記事は事故などではなく、衝突安全性を調べるために敢えてアルミハニカムというものをぶつけているわけです。何もエンブレムを隠さなければならないことはないはず。

じゃあ、エンブレムはどうしたの? と思ったら、




取れてるじゃないですか !!

……冗談だと思ってたのに、ホントのことだったんですね。

Posted at 2012/01/27 22:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | おバカ | 日記

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation