• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

うむむむ?

うむむむ?1/13 よりアメリカはデトロイトでおこなわれている北米国際自動車ショーにて、トヨタが次世代のプリウスを発表しました。

……本日はプリウスのスペックなどについて書く気はありません ww

次世代プリウスの写真を見て、ちょっと気になった事があるのでそれをここに記しておこうと思いまして。


上の写真ですけど、写真下部が今回発表になった新型プリウスのヘッドライト、上部が先日発表になった新型フェアレディ Z のヘッドライトです。



ライトの後側にあるボディからの出っ張りは、なんか意味があるんでしょうか?


これがどっちか一台で見られただけであれば、単なる造形上の趣向ですむと思うのですが、別車種でも似たような構造が見られると、何か意味があるのかと考えてしまいまして。



どなたかご存知の方、お教え下さい。



Posted at 2009/01/18 16:57:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマにまつわるその他 | 日記
2008年12月10日 イイね!

グリル

グリル← これは BMW 328 と ALFA ROMEO 6C2500 Villa d Este の写真です。どちらも旧い車ですが、一目で同社のクルマだと分かりますよね。判断の基準はもちろん、エンブレムとグリルです。

どちらの会社も、エンブレムは(細かい修正はあるものの)昔から変わっていません。新興メーカーには涎を垂らすくらいうらやましくっても手に入れることのできない伝統と格式の象徴と言えるのではないでしょうか? 

そしてグリルです。ここに上げた写真の時代ではとってもクルマにマッチしていたこれらのグリル、個人的には現在両メーカーが出しているクルマのデザインにはプラスどころかマイナスに作用しかねないと思っているのですが、今でも綿々と受け継がれています。

BMW のグリルはキドニーグリルと呼ばれ、わずかな例外を除いてほぼ全てのモデルに採用されていますし、ALFA ROMEO のグリルは楯を模したもので、形は少々変わったりもしているそうですが、やはり同社のクルマのアイデンティティとなっております。




……何が言いたいのかと申しますと、日本の自動車メーカーでこうやって創業以来の伝統を守っているところはあるのかなぁと思ったら、ちょっと哀しくなってくるというワケで。Honda とスバルのエンブレムくらいですか? あ、三菱もだな。
トヨタ、日産、マツダは会社のロゴを変更してますし、トヨタは販売店毎、もしくはクルマ毎にエンブレムを替えていたりします。マツダは近頃になって車種を越えて統一した五角形グリルを用いていますが、これはあくまで最近のこと、日産も同様の髭男爵グリル(すいません ww)を用いていたはず……なんですけど、なんか例外が多いんですよね、あそこ。


BMW も ALFA ROMEO も、デザインを考える上では足枷になりかねないこれらのグリルを踏襲し続けているのは、やはりそんな足枷よりも伝統を踏襲したほうが得られるものが大きいからなんでしょうか?


Posted at 2008/12/10 17:58:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマにまつわるその他 | 日記
2008年11月18日 イイね!

LED フォグランプが発売に !!

LED フォグランプが発売に !!小糸製作所が LED フォグランプを製作、11/23 から発売するそうです。

これは……。

エロいのが好きな方々へのちょっと早いクリスマスプレゼントなのでしょうか? www




この商品紹介写真に写っているパッケージに書かれている、高級車のヘッドランプに採用された高輝度 LED を搭載、って、やっぱりこれのことかな?


Posted at 2008/11/18 12:29:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマにまつわるその他 | 日記
2008年09月24日 イイね!

「エコカー」はホントにエコなのか、真実が分かる日が来る?

朝日新聞の記事ですが、巷に出回っている「エコ」を看板に掲げている商品がホントにエコなのかどうかを追求する、という予算を環境省が来年度の概算要求の中に入れてきたそうです。エコ偽装とかありましたからね。

中でも個人的に注目なのが、

国立環境研究所などの協力を得て、「エコカー」を分解した上で性能をチェックしたり、最新のガスクロマトグラフ質量分析計を使って、微量物質の含有量を調べたりする。再生材料が把握できないリサイクル品は、原料の納入状況の追跡調査もする。


ほほぉ、これはまた面白そうな事を www

これやるんなら、ついでにエコカーといわれるものが他のクルマと較べて製造一台あたりどれくらい環境負荷を出していて、それを回収するには平均で何キロ走らなきゃならないかも数字として出して欲しいなぁ(爆





Posted at 2008/09/24 17:22:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマにまつわるその他 | 日記
2008年09月09日 イイね!

(いろんな意味で)空力的特性を知りたいクルマ

(いろんな意味で)空力的特性を知りたいクルマ世の中いろいろな趣味のヒトがおります。クルマ一つとっても形・色に始まって、ドレスアップするヒト、チューニングするヒトなど、様々です。

オフ会に出向くたびにいろいろなヒトの、いろいろなアイデアのクルマのカスタマイズを見せていただいてますが、僕がどうしても分からないのがこの写真のようなクルマを造り上げる方達。

……これ燃費どのくらいの数字なんでしょうか www

とってもダウンフォースが効きそうな形状ですが、その前にここまでやるには改造申請が必要なはず。その他費用だってとんでもない事になりそうだし、この写真のクルマは違いますけど、側面や背面に絵を描くパターンもありますね。


手を加えているのは外だけじゃないようで、内側もスピーカーとイルミネーションで飾られているようです。


こんなサイトこんなサイトに、たくさんの同様カスタマイズカーがありますので、皆様ご参考になさっては如何でしょうか?


Posted at 2008/09/09 18:07:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマにまつわるその他 | 日記

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation