• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2008年05月27日 イイね!

女性は「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き?

という調査結果が出た、って記事がこちらにあります。

なんでも、回答者の 80% は燃費のよいクルマに乗っている人により興味を引かれるのだそうで。

そんな女性の皆様には、先週金曜のブログを読め !! といいたいですけど ww、アメリカでもガソリンは高騰を続け、1 ガロン 4 ドルに突入したことで消費者の意識が変わってきているのだそうです。

あぁ何処も大変だねぇ、と思いながら、何か引っかかるものを感じたワタクシ。

ちょっと計算してみたら、1 ガロン 4 ドルって 1 リッターあたり 108 円じゃないですか(1 ドル= 103 円で計算)。


ちょっとちょっと、どこだかの国のお偉いさんが、「日本のガソリン価格は世界的に見ても安いと思う」とか抜かしてませんでしたっけ?



 世界一のガソリン消費国より十分に高いじゃねーか、おい !


Posted at 2008/05/27 17:46:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマにまつわるその他 | 日記
2008年05月23日 イイね!

環境を考えるならプリウスよりも中古車を買えっ !!

という話が Wired に出ていました。

それによると
プリウス一台製造するのに必要なエネルギーは 113,000 BTU
(BTU はイギリスで使われている熱単位;1 BTU = 251.996 cal)
ガソリンに換算すると 1,000 ガロン(3785 L)
中古車の場合、既に存在しているのだから新たな製造エネルギーは 0、そこからスタートして、プリウスが製造エネルギー分を取り戻すのにかかる走行距離を見積もれば、
1998 年生産トヨタターセル(市街地 27 mile/galon、高速 35 mile/galon)との比較で 10 万マイル
(プリウスは市街地 48 mile/galon、高速 45 mile/galon)


前にこんなブログを挙げたときに図面屋さんが計算してくれた結果とほぼ一致しましたね。

ちなみに比較に用いたターセルよりも燃費のいいクルマもありますから(例えばホンダ CR-X HF で市街地 39/高速 45 mile/galon)、こんなクルマを選べばほぼ追いつくのは不可能という事になります。

んー、僕も前に書いた事ありますけど、ハイブリッド車が環境に優しいといっても買い替える必要なんかまるで無いって事ですな。


……この数字を出したのはあくまで Wired 編集部ですから、僕じゃありませんからっ !!


Posted at 2008/05/23 18:06:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマにまつわるその他 | 日記
2008年05月11日 イイね!

母の日ですが、父の話

本日は母の日、母親に日頃の感謝を捧げる日です。

僕は実家を出てからもうだいぶ経ちますが、贈り物はしてますが、それ以上に顔を見せに帰る事のほうが喜ばれるようです。

母の日に合わせて実家へ帰るのは難しいんですけど、今年はゴールデンウィークに顔を見せに帰ってますから、まぁいいかなと。

さてそのときの話です。

日程の都合や交通事情などの要因もあり、僕はクルマで帰る際には大抵夜の間中クルマを走らせて早朝に到着するというパターンをとります。今回も到着は 4:30 AM でした。
ありがたいもので、そんな時間でも親は歓迎してくれます。お茶を出してくれ、食事の用意をしてくれ、風呂の支度をしようかとか、仮眠の用意をしようかとか、いろいろ世話をしてくれます。風呂は出かける前に入ってましたから遠慮しましたけど、仮眠は取らせてもらいました。

起きたら昼食の用意もできてます。いやぁ、ありがたいありがたい。

黙々と食事をすませつつ、この後(雨天の中を走行した事もあり)クルマを洗っとこうかと思っていたんですが、ふと外を見ると、父親が洗車してくれているではありませんか。

いやぁ、ありがたいありがt……。


なんと、ドロドロのボディにいきなり絞った雑巾をかけてるじゃないですか !



止めてくれー !!!!






……時既に遅く、なんだかくすんだボディの出来上がり orz

本日改めて洗車したんですけど、パフがけでもしないと艶々のボディは戻ってこないようです……。





ありがた迷惑ってこういう事?



Posted at 2008/05/11 20:31:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマにまつわるその他 | 日記
2008年04月24日 イイね!

こんな信号機あったらいいかも

こんな信号機あったらいいかも目の前に現れる赤い壁。そこには道路を横断するヒトの絵が行ったり来たり。
こんなエフェクトが実際に目の前に現れれば、「信号が見えなかった」とかイイワケするヒトは減りますよね。

ってことでレーザーで作られる視覚効果付きの信号機です。
青のときにどんな視覚効果が用意されているのかは知らない ww


Posted at 2008/04/24 17:12:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマにまつわるその他 | 日記
2008年04月14日 イイね!

高速SAでのガソリン価格、上限を一時的に撤廃する意味が分からない

高速SAでのガソリン価格、上限を一時的に撤廃する意味が分からないcarview のニュースにありますが、高速道路のサービスエリアで販売されるガソリンの上限価格が一時的に撤廃されたそうです。

理由として、

暫定税率の期限切れに伴い、各給油所でのガソリンの販売価格に相当な差が生まれ、従来通り上限価格の設定を続けた場合、支障をきたすが出てきた


ということが上げられてますが、ワケ分かりません。

高速道路上のガソリン販売価格が決まっていたワケではなくって、販売価格の上限が決まっていただけでしょ? なら販売価格を下げればいいだけであって、何も上限を撤廃する必要がどこにあるというの?

っつうか、暫定とはいえ税率が変わったのに販売価格を敢えて変更しないって、それは単に企業努力をしていないだけなんじゃないの? 

しかもガソリンの上限価格設定は一週間ごとに見直すようになっているハズですよ? 高速道路以外と較べて差が激しかったら修正すればいいだけなんじゃないの? なんで税率が変わって 12 日も経ってからこんなことを理由にして上限価格設定を撤廃してるのか、全然理解できないのは僕だけでしょうか?

まさか、税率が変わって二週間も経つのに、まだ「三月中に出したガソリンが残っているから価格を下げられない」ってイイワケしてるんじゃないでしょうね?



Posted at 2008/04/14 17:37:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマにまつわるその他 | 日記

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation