• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2007年08月30日 イイね!

苦笑 ナビ劇場

遠出をするってことはナビが活躍するって事でもあります。ナビのおかげで便利になりました。知らない所でも案内してもらえるから道に迷う事が減ったし、交差点でどっちに曲がったらいいかなんかをあらかじめ教えてくれるからレーンチェンジする心構えができたりしますし。

でも、皆さんも一度や二度は思った事があると思いますけど、おバカな事も結構やってくれます。

住所を検索しようとすると肝心な数字がデータに入っていなかったり、「そんな所に踏切ねぇよっ」ってところで線路を渡るよう指示してきたり、どういうルート取りを考えたのかいきなり目的地とは反対方向に進むように指示したり、途中で道がなくなり、単なる荒地を疾走してたり(全部今回の旅行で実際に起こりました ww)

僕のナビはアクセラ買った時に一緒に取り付けましたから、中のデータはおそらく 3~4 年前の地図を元にしているはずです。そのあと、いわゆる「平成の大合併」によって住所表示が変わったり、新しい道路ができたりしてますから、道路案内が局所的に正しくできなかったりするのだろうとは認識してます。でも遠出をする度にこんな事をやられても困るといえば困ります。

そういえばこんなブログを書いている方もおられましたし、僕も地図情報のバージョンアップをしようかなぁ、なんて考え、調べてみたんですが……。


2007年度版全国地図データ更新キット
メーカー希望小売価格
21,000円(税込)<作業費別>

ディーラー担当者さんによると、取り外し、取り付けも結構な時間かかる(工賃いっぱいとられる)らしいし、中身の up にはいったんナビ本体をメーカー側に送らないとならないらしい(期間一週間ほどっていわれました)。
で、中身は昨年 3 月時点の地図情報に基づいて作られたものだそうで。



むぅ。



しょうがない、あと 1~2 年はナビの身体を張ったボケにつきあうか…… orz


Posted at 2007/08/30 20:44:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2007年08月29日 イイね!

燃費で競争したいワケではありませんが

燃費で競争したいワケではありませんが今回の帰省中、何故か初めから終わりまでプリウス(二代目)が目に付きました。初日の名神~東名高速で一時間に一回以上目撃しましたし、外環で渋滞に引っかかっているときも隣のレーンのプリウスと抜いたり抜かれたり(って渋滞してるんだから単にカーブ等で局所的にどっちのレーンが速いかってだけ)。実家から昼食に出かけたついでに予定外の場所へ行ってみた時にも、10 台も止められないような駐車場に何故か 2 台もプリウスが止まってたり、下道走行中に前走っていたプリウスが交差点を曲がっていったと思ったらその前のクルマもプリウスだったり。中央道でも 5・6 台見かけたし、東海北陸道でも 2 台ほど。最終日も名神で数台見かけました。いやぁ、ハイブリッドカーって行き渡ってるんですね。
ちなみにアクセラは合わせて 5 台見たかどうか…… orz


僕はプリウスはお値段の面で受け入れられないクルマですけど、昨今のガソリン高、また地球環境に与える影響を思うと、そういうクルマが広まるのは良い事だとは思います。




でもねぇ、思うんですけど、プリウスの実燃費 15~16 km/L だっていうじゃないですか。それなら僕のアクセラ(1500 cc)と(長距離走るという前提なら)あまり変わらないし、車体価格は 60 万円くらい違うし(もちろんアクセラの方が安い)、プリウスを買うメリットが見えてこないんですよね。

ちなみに、帰省中に僕が見かけたプリウス、高速道路上で目撃したものは、すべて僕のクルマを追い越していきました。

ちなみに僕は燃費アタックをかけているときは 80 km/h ほどで走行してましたけど、その他は法定速度もしくは +α で走行してました www って事は僕のクルマを抜いていったプリウスさんはもっと速く走っていたわけで、そんな速度で走るんなら何でプリウスに乗る気になったんだ? 

地球環境なんかちょっとも考えてないじゃん(爆

Posted at 2007/08/29 19:34:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2007年08月28日 イイね!

虫害

今回合計 1260 km 走りましたが、この時期いつも悩まされるのが走行中にぶち当たってくる虫です。しかし前は夜中に当たってくる虫の方が多かった気がするんですけど、ここのところは昼間の走行の方が当たる回数が多い気がします。実は今もフロントのバンパーに当たって砕け散った残骸が数カ所、フロントガラスに当たって拭き取りきれてない痕が数カ所残っていたりします。高速道路が山間部を切り開いて造られているから仕方がないのでしょうか?

開口部の大きいクルマに乗っていらっしゃる皆さんは空気の流入口やラジエター部に入ってくる虫の処理どうなされてますか?






それとはあまり関係ないかもしれませんが、僕のクルマ、何故か夜のうちに虫にたかられる事が多いんですけど、何故でしょう?
被害妄想でなく、旅行中のとある日の午後、水洗いして汚れを流したはずのクルマに、明くる朝虫が数匹止まってお腹から何か黄色い液を出しているのを見た日にはいやぁーな気分になります。それどころか、ウンコしていく虫までいたんですけど(怒

誰かクルマの色と虫のたかられやすさの関係を知っていらっしゃる方おられますか?

Posted at 2007/08/28 17:38:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2007年08月21日 イイね!

留守にします

さて、今晩にちょっくら 500 km ばかし走ろうと思ってます。
ついでに夏休みも取る予定ですので、来週頭まで留守にします。











メッセージは発進音の後にお残し下さい。




ゴゴゴゴゴゴゴゴ、ギュゥーン www

Posted at 2007/08/21 17:14:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2007年07月15日 イイね!

どうやら

どうやら僕の Axela はご近所の野良猫のお散歩コースになっているらしい (^_^;A


爪立てるのはヤメレ。




まぁエンジンルームに潜り込まれるよりはマシなんですけど。


そんな僕の今日の一日の作業はこんなとかこんな感じ。



じゃあの。

Posted at 2007/07/15 20:53:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation