• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

そんなに経った実感がないのですが

こんなブログを上げたのが 2009 年 6 月 16 日のことでした。

あれからもう 10 年経ったんですねぇ。




いつの間にか 20 年会員となってしまいました。
ステッカーのデザインも知らない間に変わってまして、改めて見ると以前のデザインの垢抜けていないこと www

最近は会員証もスマホアプリになっていたり、それなりに時代に合わせてくる団体ではあるんですね。


Posted at 2019/06/22 21:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2019年05月02日 イイね!

洗車〜コート

ようやっと天気がよくなったので、朝から洗車してきました。
本日は久々にコート剤まで施工。
僕は二年程前からコート剤に浸透系ガラスコート剤である Pellucid を使っておりました(これとかこれ)。
施工も簡単で、効果もなかなか良かったのですが、困ったことに会社が無くなってしまうという、思ってもみなかったことが起こりまして(笑)
次のコート剤をどうしようかと考えていましたが、Pellucid の効果は半永久的ということになっています(信じてませんけど)。
ですから、新たに施工するコート剤は効果を補完するものであれば良い訳です。
そこで選んだのがこれ。

PRO STAFF GLASIAS CLeCo

Pellucid のパチもんみたいな製品の 浸透系ガラスコート剤である GLASIAS の上からコートできるコート剤です。これなら問題なく施工でき、効果を補完してくれることでしょう。

施工は拭き上げの終わったボディに直接吹き付けて、拭き取りながら伸ばすだけ。とっても簡単です。
施工後の見た感じはきれいにコートがかかったような艶ですね。後は汚れや雨でどうなるか、ってところでしょうか。

Posted at 2019/05/02 11:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2018年07月14日 イイね!

ズゴック引退

ズゴック引退 僕の DJ デミオの鍵に付けていたマスコット、ズゴックの右足がいつの間にか取れてしまっていました。
三年ほどのお付き合いでしたが、引退していただくことにしました。今までありがとう。


元々馴染みにくいアドバンスドキーを少しでも馴染みやすくしようという意図で付けられていたこのマスコット、ではこの後どうするのかと言いますと、










満を持して登場、グフです。


このブログで紹介したの、もう 9 年前なんだなぁ。


Posted at 2018/07/14 21:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2017年06月11日 イイね!

圧抜け

圧抜け本日洗車しておりましたが、洗車のお供として長年使ってきた園芸用の加圧式の噴霧器、ガスケットが逝ってしまったようで、圧がかからなくなりました。

んー、やっぱり屋外で放置しておくのはあかんのでしょうか。それとも単に寿命なんでしょうか。
…… 315 円だったしなぁ。


Posted at 2017/06/11 16:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ生活 | モブログ
2016年09月10日 イイね!

オイル交換のアラートって

オイル交換のアラートって八月のことになりますが、僕のクルマのインフォメーションパネルに左のような、オレンジ色のレンチ柄のランプが点灯しました。

これはメンテナンス関係のアラートで、マツダコネクトの画面を見ると、
















このような、オイル交換の時期が近いことをお知らせしてくれるランプであることが明示されています。

……でも、おかしいんですよね。マツダのサイトを見ると、ディーゼルエンジンはノーマルコンディションで 10,000 km / 12 ヶ月、シビアコンディションでも 5,000 km / 6 ヶ月が交換の目安となっています。僕は四月にオイル交換をしてから、まだ 3,000 km しか走っておりません。

はて、どうしてこのタイミングでアラートが出たのでしょうか?

とりあえず、ディーラーさんに電話して症状を伝えたところ、

『念のために早めに交換をお知らせするように、3,000 km で交換予告のアラートを出すように設定している』

のだそうです。




えーっと、メーカーが明示しているよりも、(シビアコンディションの場合でも)少なくとも 2,000 km も早くアラートを出すのが『念のため』ってどういう意味なんでしょうか? 



ま、九月に入れば定期点検の時期だったから、アラートはそのままにして定期点検の予約を入れましたけど、これ知らない人がディーラーに駆け込んでオイル交換をお願いしたら丸儲けじゃないですか。

点検のついでに、アラートを 3,000 km で出す設定を変更してもらったのは言うまでもありません。








……点検の予約を入れていたおかげで、リコール整備を届け出から一週間余りの早い時期にやってもらえたからいいか。


Posted at 2016/09/10 16:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation