• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

ディフューザーは合法だー !!

という速報が流れてきました

さぁ、これで残りのチーム(ただしレッドブル・トロロッソ・フォースインディアは「開発しない」と言ってます)は大金ぶっ込んで新しいディフューザーを取り付けるための車体後部の再設計/新型ディフューザーの取り入れを急がないとならなくなりました。





……あれ? F1 ってコスト高を避けるためにレギュレーションの変更を繰り返してきたんじゃなかったっけ?


Posted at 2009/04/15 21:53:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年03月30日 イイね!

Brown GP さん、ご免なさい <(_ _)>

前に空力的によっぽどの大当たりをしない限り、上位に入っていくのは難しいと書いた Brown GP が、F1 2009 年の開幕戦であるオーストラリア GP で 1・2 フィニッシュを成し遂げました。しかもこの二台は予選でも 1・2 位の速さで、フロントローを独占しています。これはもうマシンがよかったとハッキリ分かる結果ですね。さすが昨年一年を捨ててマシンを開発していただけの事はあります。

それ以外にもリアウィングのレギュレーション違反によって予選の結果をなかった事にされ、ピットスタートを余儀なくされたトヨタが 3 位と 5 位(ただし 3 位に入ったヤルノ・トゥルーリにはペナルティが科せられて入賞外になってしまいました(控訴中))、ウィリアムズのロズベルグが 7 位、トロ・ロッソが 8 位と 9 位、フォース・インディアが 10 位と 12 位、終盤にクラッシュしてしまいましたがレッドブルのセバスチャン・ヴェッテルがほとんどの時間を 2 位をキープしていた、と去年までとは全く違う順位を見せております。やはり空力に関するレギュレーションが大きく変更された今年は去年までとは全く異なった結果をもたらしてくれましたね。

とにかく、前のブログで Brown GP を見くびった発言をした事に対し、お詫びを申し上げます。

<(_ _)>










暫定的にですが。



実は Brown GP、トヨタ、ウィリアムズのリアディフューザの合法性に対して、異議が申し立てられております
レーススチュワードはこの申し立てを却下しましたが、訴えた側(フェラーリ、ルノー、レッドブル)は控訴、2009 年 4 月 14 日午前 10 時(中央ヨーロッパ標準時)にパリにて公聴会がおこなわれる事となっております。これは次のマレーシア GP のあとなので、この 3 チームはマレーシア GP には現状のまま出場できますが、その後に出てくる結論次第では、今回およびマレーシア GP の結果が変わってしまう可能性もあります。

問題のリアディフューザですが、ここのサイトに非常に分かりやすい模式図が上げられているのでリンクしておきます。上記の 3 チームは今年度のレギュレーションのグレーゾーンをついたディフューザを開発・使用したもので、これが認められるか認められないか、現時点では全く予想がつきません。

仮にこのディフューザが合法とされた場合、他のチームも導入してくる事は確実です。しかし、今年はテストに大幅な制限が加えられており、これを導入する事によって変わってしまうマシンのバランスを整えるために、もしかしたら数レースを費やす事になるかもしれません。そうなると……、Brown GP とトヨタ、ウィリアムズにはかなりのアドバンテージができることになりますね。
Posted at 2009/03/30 17:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年03月12日 イイね!

中嶋さんのこの発言はどうかと

昨日の日刊スポーツの記事なんですけど、不況を理由にスポーツ支援活動から次々と撤退している日本企業の姿勢について、元 F1 ドライバーの中嶋悟さんが憂いているそうです。

曰く、

日本は神経質すぎる。(不況の発信源の)アメリカは何もなかったようにやっているのに…。スポーツと経済は別じゃないか


だそうです。





……、現役時代から今に至るまでお世話になっているスポンサーさんに対して、あまりに失礼な発言な気がするんですけど。

企業側だって慈善活動でやっているわけじゃないんだし、スポーツにお金つぎ込んだ挙げ句に会社潰しちゃ元も子もないじゃないですか。



企業がモータースポーツを始めとした各種スポーツにお金を出す代わりにその企業のロゴを目立つところに入れたり、ネーミングライツを買い取ったりしているのは宣伝活動(=経済活動の一環)だってことは、観客ならみんな知っていると思っていましたが、まさかやっている側の人間で知らないヒトがいるとは思いませんでした。

ホントに「スポーツと経済は別」だと思っているのなら、今年一年どこのスポンサーにもお世話にならないでモータースポーツ続けてみたらいいんじゃないですかね? そういうことをやっている団体もないわけじゃないですから。

といってもプロスポーツで僕が知っているのはサッカーのリーガ・エスパニョーラで優勝争いを毎年のようにやっている FC バルセロナだけなんですけどね。あそこはずっとユニフォームに企業ロゴがはいっていなくって、ある年に「ついにあそこもスポンサーを獲得したんじゃないか?」ってウワサが立ったと思ったら、なんということか『ユニセフ』のロゴを胸に入れる権利を 金 を 出 し て 買 っ た というとんでもない豪気なところですが。


Posted at 2009/03/12 22:25:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年03月08日 イイね!

Brown GP 新車シェイクダウン

Brown GP 新車シェイクダウンすったもんだした挙げ句、昨年チームに迎え入れられたロス・ブラウンがチームオーナーとなった旧 HONDA F1 改め Brown GP ですが、早速新車をシェイクダウンしております。

この写真がその新車なんですが、まだスポンサーがいないせいか黄色と黒のラインと、ブリジストンのロゴ、そして小さく描かれている『Brown GP』という文字以外は真っ白です。

フロントウィングの造形が複雑なのと、サイドポンツーンが横長なこと、ノーズが他車と較べて明らかに低いことが目立ちますね。近年は車体下により多くの空気を取り入れるためにハイノーズ化する傾向にあったので、敢えて下げてきたことには何か意図があるのでしょうけれど、どうなるのか楽しみです。



……まぁ今年は空力的によっぽどの大当たりをしない限り、上位に入っていくのは難しいでしょうけどねぇ。


Posted at 2009/03/08 17:11:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年03月01日 イイね!

フォース・インディアが新車を発表 !!

フォース・インディアが新車を発表 !!2009 年の F1 のシャーシーがあちこちのコンストラクターから発表されていますが、本日ついにフォースインディアからも発表になりました。

写真がその新車です。バックミラーの取り付け部に独自の工夫が見られますね。
あと、インダクションポッドの下に小さい穴があるように見えますが、これも KERS に関係した吸入口なのでしょうか?

さて、これで 8 コンストラクターが新車の発表をおこなったことになります。トロ・ロッソは RedBull と同型車でしょうから ww、これで全ての新車を見ることができたか、もしくは旧 HONDA、『ブラックリー F1 』という名前になると噂されているコンストラクターからの新車発表があるかどうか、といったところだと思われます。


今年のレギュレーションではシーズン突入後の合同テストは禁止されたりとテストには大幅な制限が書けられていますから、新車の発表が遅いチームほど経験不足が後々まで尾を引くといわれています。

……ということは、そのぉ、ナンだ、言うたら悪いけど RedBull、フォースインディア、トロ・ロッソ、そして旧名称 HONDA の 4 チームはシャーシー設計によっぽどアドバンテージがないと期待しちゃいけないということで。


Posted at 2009/03/01 15:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation