• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2005年11月15日 イイね!

RAV4 はどこへ行く

僕がアクセラの前に乗っていた車種である RAV4 がモデルチェンジしました。前のクルマにも愛着はあったのでちょっと見てみましたが、見事なまでに魂が抜かれてますね。

もともと二代目が発表になったのを見て、安心して初代の中古を買いにいった僕なのですが、三代目である今度の RAV4 は、初代とは名前が同じであるだけのまるで別のクルマです。初代の魅力であった、コンパクトな車体、短いホイールベースを捨てた二代目の路線を踏襲してどうします? しかも 3 ドアモデルは出さないと明言してるし。おそらく CR-V、エクストレイル、アウトランダーと比較して遜色ない数字にしたかったんでしょうけど、それじゃ比較される候補のうちの一台にしかなりません。

初代 RAV4 は 1994 年発表、二代目は 2000 年発表、とどちらも同じくらいの販売期間があり、かつ初代のほうは(僕のように)経年劣化や自動車税の一割増などの要因も絡んできますので、普通なら二代目のほうが市場に残っているはずです。ところが、街中で目にするのは初代ばかり。因みに RAV4 の 2004 年までの国内登録台数の累計は 342,197 台なのに対し、2004 年の登録は 12,025 台。累計を年平均した 31,108.8 台の 40% にも達してません。末期のモデルとはいえちょっとひどい。二代目が如何に売れていないかが分かります。なのに三代目を初代のコンセプトに戻すどころか、大型化を進めていくのですか。海外で売れる事を考えての事と思いますけれど、ハリアーと同じくらいの全幅を持たせるなら、RAV4 じゃなくてハリアーの廉価版をつくればいいんじゃないでしょうか?

トヨタのクルマは初物に限る、という悪口があるんですけど、ホントにその通りだなぁと実感してしまいました。

予言しておきますがこのクルマ、売れませんよ。

Posted at 2005/11/15 19:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | RAV4 | クルマ

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation