• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

まさかあのメーカーが参戦するとは……(汗

八年ほど前に公正取引委員会が排除命令を出してからあんまり見かけなくなりましたが、自動車用品業界では燃費向上を謳った原理のよくわからない製品を販売していたところが結構ありました。僕はそれらの製品や、それを売っているメーカーさんをネタにして何本かブログアップしていたことがありますが、最後にネタにしたのが 2010 年の 7 月と、六年も前のことです。

その後はあんまり派手な宣伝するメーカーさんが見当たらなくなったこともあり、すっかりそんな話題からはご無沙汰していたのですが、最近になって、とんでもない有名メーカーさんが参戦していることを知りました。

何でも、

車体が正に帯電することに起因して、正の電荷を帯びた空気流が、車体の外表面から剥離することを抑制することができる車両およびその製造方法を提供する。 路面に対して絶縁状態に保持されている車体(30)が、走行することを含む外部要因による静電気で正に帯電する車両において、走行時に前記車体(30)の周囲に流れる正に帯電した空気流が、前記帯電した車体(30)の表面に沿った流れから前記表面から離れた流れに変化し始める剥離形状の箇所のうちの少なくとも何れか一つの特定部位の正の電位を、該正の電位に応じて負の空気イオンを生じさせる自己放電により中和除電して低下させる自己放電式除電器(12,31)を備えている。



という触れ込みで、これに関して国際特許(国際公開番号 WO/2015/064195, 公開日 2015 年 5 月 7 日)まで取得しているようです。難し気なことが書かれておりますが、実際何をやっているのかといえばフロント側のバンパー裏側にスリットの入ったアルミテープを貼った、というだけのもの。これによって空気の剥離を抑えることができるという原理だそうで。



世界に冠たるメーカーさんがこんなオカルトくさい原理で国際特許 を取得して大丈夫なんだろうか? 他人事ながら気になります。







……え? それは一体どこのメーカーなのか? ですか。


そんな恐ろしいこと、僕の口からは言えません。


Posted at 2016/08/31 22:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマに関する独りゴト | 日記

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation