• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2005年10月26日 イイね!

駐車場で悩んでます

今日話題にするのは、出先ではなく自宅近くの駐車場の事です。

僕は借家暮らしなもので当然駐車場も借りているわけですが、この駐車場、あんまり条件がよくありません。

青空天井、地面は小砂利、というくらいは序の口で(とはいっても土埃の多さには閉口してます、特に春先の黄砂)、夏には僕のクルマを飲み込まんばかりに成長するツタ(大海嘯じゃあ)、秋にはヤマと降ってくる栗のイガ、おまけに僕の駐車スペースの上が丁度烏の飛行コースになっているようで、時々白い爆弾が落とされたりします。通勤前にこれを見つけてしまうととってもブルーになります。

しかし、これを超えるような困ったファクターを先日発見してしまいました。

休日の昼間、買い物から帰ってきた僕が目の当たりにしたものは……、そこで野球をやっている親子連れでした。
おいおい、子供金属バット振り回してるよ、父親もボール(ゴムボールでしたけど)投げてるし、あーあ、そんな思いっきり打つから父親の頭超えてボール飛んでってるし……っておい、クルマに当たってるだろうが。

当たったのは僕のクルマではありませんでしたが、さすがに黙って見ているわけにもいかず、お話にいきましたよ、「駐車場で野球は止めていただけませんか」と。

おいおい、なんだよ返事もせずに後ろ向いてボールで鞠付きし始めて。アンタのその態度、お宅の息子さんも見てるよ。

とりあえず言う事は伝えたのでその場は離れました。といっても荷物が多いのですぐに残りを取りに駐車場に戻る予定でしたので、その時にまだやってたらお名前をお訊きしようかなぁ、と思っていたわけですが。ま、幸い戻ってきた時にはいらっしゃいませんでしたけど。

子供だけでやっているならまだしも(それでも追い出すけど)、世の中にはやっていい事といけない事がある、ってことを教えるべき立場の人間が一緒になって何してんだこのバ○親は。

駐車場を換える事も考えたほうがいいかなぁ。
Posted at 2005/10/26 20:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ生活 | クルマ
2005年10月25日 イイね!

自動車税問題リターンズ

本日のニュースにこんな話題がありました。以下引用

<自動車税>低公害車増加で減税の縮小盛る 研究会

 自動車税などのあり方を検討してきた総務省の研究会(座長・横山彰中央大教授)は24日、低公害車を減税する「グリーン税制」の縮小などを盛り込んだ中間まとめを公表した。
 グリーン税制は、燃費や排出ガスが基準より改善されている低公害車を対象に、都道府県税の自動車税や自動車取得税を軽減する一方、基準が緩い時期に登録された車は税負担を増やしている。しかし、減税対象は新規登録車の約半数にまで広がり、導入以後の4年間で全都道府県を合わせた税収は約909億円のマイナス。
 中間まとめでは、税の減収と増収を均衡させるため、減税対象を絞ることのほか、環境への負荷が大きい大型車の税率を見直すことも検討すべきだとした。同税制は今年度末で期限が切れるため、06年度税制改正で継続するかどうか議論される。また、小型自動車に比べ税負担が軽い軽自動車税(市町村税)の水準の見直しなども提言した。
新聞社名、更新時刻等略

引用ここまで

なんすか? 思ったより身入りが悪いって理由で増税ですか?

なめてんのか?
税制を改正する段階でシミュレーションくらいやってるんじゃないの? また改正するならその前に役立たない前の税制改正案出したヤツと承認した責任者の責任を問うくらいは当然するんだよな。

このまとめもまとめだと思うけど、素人でも三十秒で思いつくような案作りに下らん無駄金使うなよ。
(メ ̄o ̄)・∵.∵.∵.∵.

今回は緑の毒霧を吐いてみました。
Posted at 2005/10/25 19:00:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車税制・政治 | クルマ
2005年10月24日 イイね!

燃費考

夕べのブログに対するコメントの多さに驚いている胡説です。
毎日ネタ探して文章練ってオチつけて嫁さんに怒られる、そんなにまでして書いてるブログより燃費報告のほうが感心高いのか……orz

そんなこんなでみんなが大好きな燃費について考えてみました。

基準に考えている 10・15 モード燃費ですけど、これは市街地を想定した走行を模した 10 過程を三回繰り返した後、高速走行を想定した走行を模した 15 過程を一回おこなって、その際の燃料消費量からガソリン 1 リッター当たりの走行距離を算出したものです。ここで覚えておきたいのは、これは実走行ではなく、ダイナモメーターという装置の上でおこなった走行試験の結果なので、まず空気抵抗の要素がありません。また車重をぴったり合わせる事ができないので、250 kg 刻みで設定されています。つまり設定値と実際の車重の差が上手くあえば、実走行よりもいい条件で測定する事が可能なわけです。もちろん、テストするヒトのウデも結果をかなり左右します。

しかし、かつてはこれよりもかけ離れた燃費値が公表されていました。それは 60 km 定地燃費です。その名の通り、平坦路を 60 km で走り続け、ガソリン 1 リッターあたりどのくらい走る事ができるかを測定したものです。今でもバイクではこの値が使われています(小型以下は 50 km または 30 km)。

つまり自分のクルマで平坦路を 60 km で走り続ければ、10・15 モード燃費を上回る値を出す事が可能なのです(しねーよ)。

それはさておき、燃費を良くする上で気をつける事を考えてみました。
基本はなんといっても無駄なガソリンを使わない事なので、例えば加速状態からそのままブレーキ、なんて走行をしてはいけません。
また、エンジンが一定回転以上の時はアクセルオフにするとフューエルカットが働きますから、エンジンブレーキは積極的に使うべきです。
エンジンは基本的には廻れば廻るだけガソリンを使うわけですから、廻さないようにするのが一番です。ただ、これは巡航走行のときには当てはまりますけれど、加速状態の時は一概にそうともいえず、注意が必要でしょう。五速で 80 km/h から 90 km/h に速度を上げようとするより、一速落としたほうが速やかに加速できます。しかし、それだからといって二速まで落としてレブいっぱいに廻したら燃費が悪くなる事は分かりますよね、ね。
それから、速度を上げる事による空気抵抗も、燃費を左右する大きな原因です。スピードを上げれば上げるほど空気抵抗も増すので、燃費は悪くなります。

燃費を考えたら、エンジンを性能いっぱいまで使う必要はないし、使うべきではないのです。使用する性能もガソリンもスピードも必要最小限にとどめれば、驚くような燃費値を実現できる事でしょう。

僕はそんな走行はしたくないので、慣らしが終わり次第普通に廻しますけどね。運転にもある程度の楽しみは必要だと思うし。
Posted at 2005/10/24 20:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ生活 | クルマ
2005年10月23日 イイね!

燃費報告 #1

ようやく給油しましたんで燃費報告を。

718.5 km ÷ 45.0 L = 15.966666… km/l

むーぞうさんいうところの 10・15 モード達成率 91.76% でした。

まぁ慣らし中でエンジン回していないし(たぶん平均で 2,500 rpm くらいだと思います)460 km くらいが高速道路だったので、こんな数字になったんじゃないかな。
高速道路走行中、およびあと 100 km くらいは 2.5 人乗車で、残りは僕一人で運転していました。積載物は手荷物くらいで、合わせても 5 kg もいってないんじゃないかな。

積算距離で 900 km 越えたし来週一ヶ月点検なんで、その後はエンジンもう少し回すから、もうこんな数字は出せないんじゃないでしょうか。
Posted at 2005/10/23 19:36:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | My Axela | クルマ
2005年10月22日 イイね!

皆さんのところのマツダの新聞広告はどんなですか?

僕のところは販売店が関西マツダなせいか、ベタな広告が入ってきます。まずお約束の吉本の芸人さん。そして広告内容は「XX がついて OO 円」とか、「今だけ OX 円引き」というように、クルマの性能よりお値段の紹介が主です。しかし他メーカーは普通にクルマの性能とか、特徴とか、ごくごく普通の広告なので、関西だからというよりはマツダだからという気がするのですが、よその地域どうですか? 

参考までに関西マツダのチラシがどんなもんか、関連 URL をご覧下さい。
Posted at 2005/10/22 19:43:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation