• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2005年12月21日 イイね!

今晩は雨です

19:15 現在、この辺りは雨が降っております。このまま気温が下がって、夜半過ぎには雪になる見込みです。

はぁ、寒いし困ったなぁ。
何といっても、今日は職場に自転車で来ているってことが一番の困りものです。

はぁ、どうやって帰ろう?
Posted at 2005/12/21 19:19:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2005年12月20日 イイね!

寒いからねぇ

今日は道路交通法施行記念日だそうです。知ってました?

という本題にはまるで関係ない前振りをしておいて、僕は平日は通勤時の朝と晩しかクルマを動かしませんから、最近の冷え込みでエンジン始動時にはオートチョークが働いています。
朝はフロントガラスの霜が溶けるまで動けませんのでいいのですが、晩に発進するときはちょっと異質な感じを受けております。アクセル踏んでいないのにクルマが進む進む。それこそウマに引かれている感じ。もうブレーキ踏みっぱなしです。駐車場出るまですごい気を使ってしまいますよ。

ついでに見てると水温計が動くまでに 4・5 分かかりますね。前のクルマよりかかってる気がします。
エンジン小さくなったから発熱量も下がってるのかな? しかし回転下がるまでの時間は余分な燃料喰ってるわけで、燃費が心配。

北国&雪国の方、オーバークールとか起こしてませんか?
Posted at 2005/12/20 19:28:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | My Axela | クルマ
2005年12月19日 イイね!

ワタクシの疑問

僕がみんカラで公開しているパーツレビューですが、PV レポートを見るとアクセス数はマツダ純正 リアスポイラー(フローティングタイプ)がぶっちぎりのトップです。

で、疑問なんですけど、誰が見てるんでしょう、これ?

だってこのスポイラー、アクセラセダン用なんですよ。セダンってスポーツに較べて乗っている人かなり少ないじゃないですか(僕の所に「お友達」登録されているヒトの比率でいうと 25%)。
アクセラ乗りのヒトでも半数以上には情報価値がないと思われるページがアクセス数で断トツトップになる理由が分かりません。

誰か頻繁にアクセスして下さっている方いらっしゃいます?
Posted at 2005/12/19 19:14:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2005年12月18日 イイね!

アクセラにおじいちゃんがいっぱい乗っているワケ

以前に僕が見かけるアクセラに乗っているのはおじちゃん~おじいちゃんばかりだと書きましたが、その理由になりそうな話を聞きました。

僕の知り合いの親御さんが、買い換え目的でマツダのディーラーへいったところ、まず勧められたのがアクセラだったそうです。しかしその方、荷室にゴルフバッグが収まらないという理由でアクセラは却下としたそうな。

考えてみれば多くのマツダ車は、RX-8 にしろロードスターにしろ MPV にしろ、ディーラーに来る時点でそれを買うことが決まっているようなクルマです。「どれにしようか迷っている」のではなく、「買うか買わないか迷っている」という状態ですね。で、アクセラはマツダ車には数少ない「どれにしようか迷っている」人に勧められるクルマというワケです。

そしてアクセラには、荷室にゴルフバッグが積めないという、ゴルフをする人には致命的な欠点があります。後席を倒して荷室と居室をつなげば乗せられるのですが、それだと複数人でコースへ行こうとすると面倒になります。

そんなワケでアクセラを買うのは、指名買いをする人以外ではゴルフをしない人が主になります。また、家庭で二台目のクルマとしてアクセラを選ぶ人もあまり多くないと思われます(こちらは Demio という強力な競争相手がいます)。
これらを除くとおじいちゃんの比率がどうしても高くなってしまうのではないか、というのが僕の予測です。

もちろん、お年を召した方でも楽しく乗れるクルマであることは間違いないんですけどね。
Posted at 2005/12/18 21:09:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の Axela | クルマ
2005年12月17日 イイね!

またもや増税の気配

自動車税軽自動車税の制限税率が、従来の 1.2 倍から 1.5 倍へと引き上げられる事になりそうです。

自動車税に関しては制限税率まで引き上げている自治体は今の所無いようですが、軽自動車税に関しては 25 の市町村で適応されているそうで、この地域に当たる人達は、近いうちに課税額が上げられる事となりそうです。

この事について、全国オートバイ組合連合会・福井二朗事務局長のコメント、
制限税率を引き上げることはやむなしとしても、せめて収めた税金を不足しているオートバイ駐車場整備など有効に使うよう決めてほしかった
が悲痛に聞こえます。何しろオートバイ(原動機付自転車にあらず)って、現在駐輪できる施設が非常に限られています。僕も経験があるんですが、出先で停める所がありません。自動車用の駐車場にも、自転車用の駐輪所にも駐輪は断られ、だからといって路駐すると切符を切られます。

駐禁のワッカをはめられたあるライダーが、警察へ出頭した際に「どこに停めればいいんですか」と聞いた所、「正規の駐車場所へ停めて下さい」といわれたので、その辺りの地図を出し、「正規の駐車場ってどこにあるのか教えて下さい」といった所答えられなかった、というような話もあります。

行政側もお金を取る所を定めるだけでなく、何でそこから取るのか、取ったお金を何に使うのか、キチンと説明する責任があると思うんですけど、小泉君聞いてる?
Posted at 2005/12/17 13:26:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車税制・政治 | クルマ

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation