• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2006年10月26日 イイね!

THE AURIS (SUPER) BAND!?

THE AURIS (SUPER) BAND!?トヨタ・オーリスの発表とともに結成された、オーリス・スーパー・バンド

構成は
鮎川 誠(元 SHEENA & THE ROKKETS)
KEIKO(globe)
SE7EN
高橋まこと(元 BOφWY)
恩田快人(元 JUDY AND MARY)
ROLLY(元すかんち)
川嶋あい
山田タマル

というメンバー!!


いやぁ、すごいなぁ。
SHEENA & THE ROKKETS と globe と BOφWY と JUDY AND MARY とすかんち、それに韓国の人とインディーズの有名人を一緒くたにしてバンド結成させるなんて、まんまトヨタの車ラインナップじゃないですか www
企画したヒト、素晴らしいセンスです!!


でもねぇ鮎川さん、オーリスについて

誰にも似ていない、日本が誇れる、みんなが乗れるすばらしいクルマじゃないかな

っていうコメントですけど、このフロントマスク見て Vitz を想像しちゃうヒトはいっぱいいると思いますよ。

Posted at 2006/10/26 19:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | ニュース
2006年10月25日 イイね!

カバ車復活話その後

カバ車復活話その後いつぞやブログネタとして挙げた、カバヤ食品カバ車復活プロジェクトですが、こんなブログを書いた事も忘れかけていた今日、無事プロジェクト成功の記事を見つけました。

高校の生徒さん達にはお疲れさまといいたいですが、個人的ノスタルジーでこんなプロジェクトを始めちゃった教師と、お人好しにも制作費を負担したカバヤ食品さんにはなんと申し上げたらいいのやら www

そして、こんな記事が新聞に載っていられる日本はホントに平和なんだなぁと感じる今日この頃。

Posted at 2006/10/25 12:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース
2006年10月24日 イイね!

透明マント実現への第一歩

かぶると姿が見えなくなる "透明マント" の実現につながるような素材の開発と実験に成功したと、米デューク大など米英の研究チームが 20 日付の米科学誌サイエンスに発表しました。

特殊な人工素材を使うことで、マイクロ波を反射させずに物体の後ろへ回り込ませることに成功したんだそうな。
光も電磁波の一種ですので、この方法を応用できるようになれば、そこにモノがあるのにないようにみえるという "透明マント" が開発されるかもしれません。

ホントにこの技術が完成すれば、軍事関係などとてつもなく大騒ぎする事になるのでしょうか? 隠密性という意味でこれに勝るものはないですからね。

しかしそれよりも、アミューズメントに応用して欲しいなぁ www

Posted at 2006/10/24 19:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | メカもの | ニュース
2006年10月24日 イイね!

PV レポートについて

精力的にリニューアルされているみんカラですが、みんカラリニューアル第3弾(テスト公開) で変更されたマイページについてちょっと疑問が。

PV レポートのこれまでのトータルの PV を確認しようと思ったら、少なくともブログに関しては上位 50 分しか表示されないのですけど。変更前は次のページに行ってその続きが見れましたが、今は次のページに行きようがない。なんでこんな仕様にしちゃったんですかねぇ。

※ 19:40 追記;あっ、いつの間にか直ってる!!

Posted at 2006/10/24 12:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2006年10月23日 イイね!

ガラス製 CD 98,700 円也

ガラス製 CD 98,700 円也音のゆがみがなく、音質も劣化せず、デザインも美しい、というふれこみのガラス製音楽CDが世界で初めて開発・発売されました

試聴した音楽評論家らからは、実際の演奏通りに聞こえると、驚嘆の声が上がる。

って話なんですけど、おっかしいなぁ?

CD が誕生した際、音楽評論家と呼ばれる人達がボロカスに貶していたことを覚えてるんですけど。

いかんトシがバレる orz

曰く、「可聴音域以外を切り捨てているが、そういう部分にも音の響きに関係したモノがあるはず。それを捨てては完璧な再現なんかできるはずが無い」
「デジタル化するということはデータを不連続化するということで、情報の一部を捨てていることに他ならない」等々。

こういうことをいった人達と、今回ベタ褒めしている人達は別人なんでしょうけど、それにしてもねぇ。

ちなみに「音のゆがみ」っていいますけど、普通の CD はポリカーボネートの層が信号を読み取る側なんですけど、確かに高温・多湿の条件下で物理的に歪むことはありますが、データが読み込めないくらい曲がっちゃったんならともかく、音楽 CD の場合ある程度の読み取りエラーがあることは想定済みで、それの対策もなされているはずです。

読み取りのエラーレートが低い、経年劣化が起きにくい、っていうなら間違いはないと思うんですけど、上のふれこみはちょっと違うような気が。

Posted at 2006/10/23 17:19:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | メカもの | 日記

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation