• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2006年12月12日 イイね!

マツダがフォードを指導しているらしい ww

こちらの記事によると、新車開発や海外戦略での連携だけでなく、経営危機から復活したマツダの再建の経験を、フォードが取り入れようとしているらしいです。

まあそりゃあ自分とこの傘下で、身近で成功した例ですからねぇ。



個人的に記事のこの部分に惹かれたワタクシ。

井巻氏がバカーイ氏に「部下と酒を飲み、上司が支払うこと」と忠告すると、さっそく部下を大勢引き連れ、酒場に出かけた。

誰か僕にもこんな上司を下さい orz

Posted at 2006/12/12 18:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | ニュース
2006年12月12日 イイね!

ベビーカーに熱くなる男達

ベビーカーに熱くなる男達海外のはなしですが、イギリスの電話帳『Yellow Pages』が350人の父親を対象に行った調査によると、多くの父親たちは自動車と同じくらい乳母車に熱くなっているそうです。

なんでも、

3人に1人は、自分の子供のための乳母車として、「プラム」(Pram)と呼ばれる4つのタイヤがついたものを選択する。その理由でもっとも多かったのが、「自動車を運転するような感覚が得られるから」というもの。実際に多くの父親たちは、他の父親たちと乳母車でを使ったレースを楽しんでいるという。

また4人に1人は、毎週末になるとクルマと同じように乳母車の掃除を行っている。中にはスピードメーターをつけたいと本気で考えている父親もいるという。



アンタら何してんですか www

海外では日本とは考え方からして違うようで、ジョギング時に使えるベビーカーなんてものも売り出されています。

……いいのか?


そういう日本はどうなのかといいますと、方向性は違うようで、小さくコンパクトで便利、というのを目指しているみたい。

ベビーカーは A 型と B 型とあるんですけど、使い始められる年齢(というより月齢だね)が異なります。当然、早くから使える A 型の方が頑丈にできているんですが、その分大きくて重い。で小さくて軽い B 型にスイッチするヒトも多いのですが、なんで二回も買わなあかんの、という事を考えるヒトも多く、どっちの特徴も兼ね備えた A B 兼用ベビーカー というものを作ってしまいました。




日本でもベビーカーに熱くなっているヒトはいるってことで。

Posted at 2006/12/12 12:18:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2006年12月11日 イイね!

本日のトホホ話

僕の今いる職場には、外国からやってきた方が複数名おります。慣れない異国での生活はさぞ大変だろうと想像されます。僕にできる事であれば手助けもして上げたいと思っております。



ところで、今朝そのうちの一人の方が僕の所にやってきました。何でもコンピュータを購入したとかで、セッティングを手伝って欲しいという事のようです(会話が成り立たないから半分以上憶測でものをいっています ww)。

どれどれ、とその方のデスクへ赴くと、

中古の Think Pad が鎮座ましましておりました。

で、その方は「ばいらすすきゃん、ばいらすすきゃん」と訴えています。

→ Virus Scan のことか?

そんじゃあとまずは起動してみます。

……複数の Virus Scan ソフトが自動的に起ち上がり、口々に 感染しているぞ ! と訴えてくるではありませんか。しかもそれらのソフト、検出はするけれど退治するには有償アップデートをしなければならんソフトばっかりで、当然そんなお金を払う気はないみたい(しつこいですが会話が成り立たないのであくまで推測 ww)。

仕方ないからこんな危険な状態にも関わらずネットに繋いでフリーの Virus Scan ソフトをダウンロードしようという暴挙に出ようとしたら、それを察知したのかケーブルを取り出してくれました。

……それ、モデムケーブルですから。


なんとか職場で余っている LAN ケーブルを探し出し、ダウンロードを始めました。やってる途中に既にある Virus Scan ソフトがなんやかんやいってきて、その度に新しいウィンドウが開いて鬱陶しいのですが、なんとか Free の Virus Scan ソフトを落とす事に成功。

Virus Scan とスパイウェアの検出を始めておいて、自分の用事を済ましに戻りました。コンピュータのそばには「スキャンが終わったら呼んでね」って書き置きを残して。

30 分後くらいに呼ばれたのでいってみたら、


シャットダウンされたコンピュータがそこにありました。

……orz

いったい何のためにソフトを走らせたのかと小一時間以下略。


昼食後に自分の用事を済ましてから、再度スキャンにかけましたところ、

スパイウェアと認定されたファイルが 138 件。

そのスパイウェア検出ソフト、フリーなだけあって、検出したファイルを一件一件呼び出して削除しなければならないという泣きたくなる仕様です。





仕方がないから OS のリカバリを実行しましたよ(爆

最初っからそうすればよかった。

で、リカバリに一時間以上かかって、ついさっきスタートアップセッティングを終わらせたんですけど、今僕の手もとには食べかけのキャラメルコーンの袋があります(しつこいですが会話が成り立たないのであくまで推測ですけど、どうやらお礼らしいです)。

お礼はいりません。お願いですから自分で対処できないなら中古品買ってこないで下さい (ToT)




なんか、今「コンピュータから時々音がする」って訴えてきている(ような気がする)んですけど、何をして欲しいというのでしょう(泣

……今日仕事してないじゃん

Posted at 2006/12/11 19:52:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCねた | 日記
2006年12月10日 イイね!

得点王獲得記念

得点王獲得記念職場で使っているマグカップを気分転換に変更しようと、新しいのを入手しました。

ただ、何かの手違いでマグカップではなく、

マグノカップ

になってしまったんですけど www

関連情報URL : http://www.gamba-osaka.net/
Posted at 2006/12/10 16:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2006年12月09日 イイね!

燃費報告 #12

恒例の燃費報告です♪

550.5 km ÷ 46.3 L = 11.8898…… km/L

10・15 モード達成率は 68.332……% でした。

前回に引き続き、土日祝日 2 円/L 引き、というキャンペーン中の為、122 円/L でした。
一番高いときから 20 円下がりましたね。この勢いで 100 円/L まで下がってください(はぁと

近頃朝晩かなり冷え込んできたし、去年の記録ではこのあと一番寒い時期の燃費がガクンっと下がってるので、次回の燃費はひどい事になるでしょうねぇ。逆に言えば、次にどのくらいの燃費が出るかで、慣らしの成果がわかるのかなぁと。

Posted at 2006/12/09 20:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Axela | 日記

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation