• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

高速道路料金について、NEXCO 西日本さんに問い合わせてみました

3/28 日より本格的に高速道路の利用料金の大幅割引が始まりましたね。

ワタクシそれにかこつけてアホな企画を立てておりますが、ちょっと気になる事がありました。

この企画、目論見としてはただひたすら高速道路を走るだけ、なんですけど、行ったからには帰ってこないとならないワケです。ですが、そのために一旦高速道路を降りてそのまま回れ右して高速道路に乗るのはちょっとバカらしいですよね。しかも大抵の高速道路の IC は入口があってしばらくしてから出口がありますし(よく利用する IC で逆になっているところを知っています。当然いつも渋滞します www)。

ですので往復コースではなく、周回コースを考えていたんですが、そうすると入った IC に数時間後に戻ってきて出て行く、という事になります。
こんな事したら、ETC のシステムは正常に利用料金を計算できないんじゃないかなぁ? と疑問に思いました。

この疑問、いくら考えたって答えなんかでないし、聞いたほうが早いだろ、という結論に達し、NEXCO西日本に問い合わせてみました。


想定したのは、名神高速道路を東に向かい、北陸道と東海北陸道を使って再び名神高速道路に戻り、元の IC まで戻ってくる、というコース。





戴いた返信によりますと、こういう場合は実際に走行した経路で料金を計算するんだそうです。
行きと帰りで同じ道を通った場合はそこを往復したとして考えるんだそうな。

ですから上の想定コースでは、
1) 名神高速道路の米原ジャンクションまで
2) くるりんとまわって再び米原ジャンクションまで
3) そこから高速道路を出るまで

に分けて考えるそうです。
ま、当然といえば当然ですよね。



ところで、普段ならばこの考え方で問題ないのでしょうが、今回のような割引がかけられている場合、ちょっとおかしな事が起きるんじゃないかな、という可能性に気付きました。

大都市近郊区間があると話がややこしくなるので、出発地を大津 IC として考えてみましょう。

米原ジャンクションには高速の出入り口はないので、名神高速道路で米原ジャンクションより西、かつ一番近い IC である彦根 IC で計算しますと、この区間は 61.4 km、通常 1750 円かかります。日曜の ETC 割引料金を適用すると 900 円。

ここからぐるっと一周して彦根 IC に戻ってくると、料金の検索はメンドくさいからしませんけど ww、日曜ならどんなに走っても 1000 円なハズ(ほんのちょっとだけ往復しているところがあるから、実際のところは分かりませんけど、その場合は大津~彦根のほうにいくらかプラスされると考えて下さい)。

そして彦根 IC から大津 IC までが上記の計算通りに 900 円。

以上、利用料金は合計して 900 + 1000 + 900 = 2800 円のハズです。



さて、このコースを、途中の北陸道小矢部 IC で一度降りた場合を考えてみますと、

大津 IC ~ 小矢部 IC 間、1000 円。小矢部 IC ~ 大津 IC 間、1000 円。合計 2000 円で済みます。


途中で一旦高速道路を降りたほうが安いという計算結果になりました wwww



あ、それから、仮に高速道路から降りないでこのコースを一周してきた場合、到着した料金所では ETC を通過できないそうです(バーが上がらない)のでご注意下さいね(誰もやらねーっつうの


最後に、こんなしょーもない質問にも真面目に回答戴いた NEXCO 西日本の担当者様に、この場を借りてお礼とお詫びを申し上げます。


Posted at 2009/03/31 18:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウンチク | 日記
2009年03月30日 イイね!

Brown GP さん、ご免なさい <(_ _)>

前に空力的によっぽどの大当たりをしない限り、上位に入っていくのは難しいと書いた Brown GP が、F1 2009 年の開幕戦であるオーストラリア GP で 1・2 フィニッシュを成し遂げました。しかもこの二台は予選でも 1・2 位の速さで、フロントローを独占しています。これはもうマシンがよかったとハッキリ分かる結果ですね。さすが昨年一年を捨ててマシンを開発していただけの事はあります。

それ以外にもリアウィングのレギュレーション違反によって予選の結果をなかった事にされ、ピットスタートを余儀なくされたトヨタが 3 位と 5 位(ただし 3 位に入ったヤルノ・トゥルーリにはペナルティが科せられて入賞外になってしまいました(控訴中))、ウィリアムズのロズベルグが 7 位、トロ・ロッソが 8 位と 9 位、フォース・インディアが 10 位と 12 位、終盤にクラッシュしてしまいましたがレッドブルのセバスチャン・ヴェッテルがほとんどの時間を 2 位をキープしていた、と去年までとは全く違う順位を見せております。やはり空力に関するレギュレーションが大きく変更された今年は去年までとは全く異なった結果をもたらしてくれましたね。

とにかく、前のブログで Brown GP を見くびった発言をした事に対し、お詫びを申し上げます。

<(_ _)>










暫定的にですが。



実は Brown GP、トヨタ、ウィリアムズのリアディフューザの合法性に対して、異議が申し立てられております
レーススチュワードはこの申し立てを却下しましたが、訴えた側(フェラーリ、ルノー、レッドブル)は控訴、2009 年 4 月 14 日午前 10 時(中央ヨーロッパ標準時)にパリにて公聴会がおこなわれる事となっております。これは次のマレーシア GP のあとなので、この 3 チームはマレーシア GP には現状のまま出場できますが、その後に出てくる結論次第では、今回およびマレーシア GP の結果が変わってしまう可能性もあります。

問題のリアディフューザですが、ここのサイトに非常に分かりやすい模式図が上げられているのでリンクしておきます。上記の 3 チームは今年度のレギュレーションのグレーゾーンをついたディフューザを開発・使用したもので、これが認められるか認められないか、現時点では全く予想がつきません。

仮にこのディフューザが合法とされた場合、他のチームも導入してくる事は確実です。しかし、今年はテストに大幅な制限が加えられており、これを導入する事によって変わってしまうマシンのバランスを整えるために、もしかしたら数レースを費やす事になるかもしれません。そうなると……、Brown GP とトヨタ、ウィリアムズにはかなりのアドバンテージができることになりますね。
Posted at 2009/03/30 17:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年03月29日 イイね!

ありがとうWBC日本代表

ありがとうWBC日本代表本日、特別価格400円でした。


ちなみに、前に何回か書いていますけど僕は日本のプロ野球と高校野球は大嫌いです(爆
Posted at 2009/03/29 12:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | C 級 | モブログ
2009年03月26日 イイね!

今日はC級ではありません

今日はC級ではありませんこんばんは、胡説です。

本日のおやつ。


前に某Mー様がおっしゃっていたバームクーヘンです。

貰い物ですけどね。



それでは、いただきます♪
Posted at 2009/03/26 21:49:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | モブログ
2009年03月25日 イイね!

アレとは別企画で

ただいま第三回関西アクセラツーリングオフに関してこちらで企画を進めているところですが、それとは別にちょっと走る事に力を入れた企画(仮称・燃費トライアルオフ ww)をおこなう事にしました。




ただこの企画、ひたすら高速道路を500 km ほど(しかも低速で)走るだけ、行動を共にしているはずなのに顔突き合わせるのは休憩時間のみ、という修行のような情景が容易く思い浮かぶため、極端にヒトを選ぶ企画です。

そんなワケで、関西周辺にお住まいの方で上記のような苦行に耐えるどころか喜んで参加したいというド M な方がおられましたらお知らせ下さい。今のところ 4/26 開催を予定しております。






もう一度いっておきますけど、楽しい企画とはとても思えないのでお薦めはしません ww 楽しさを求める方はどうぞ関西アクセラツーリングオフのほうへいらして下さい(核爆


Posted at 2009/03/25 20:07:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34567
8 91011 121314
1516 1718 19 20 21
2223 24 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation