• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

KITKAT ジンジャーエール味

KITKAT ジンジャーエール味全国 1000 万の C 級グルメの皆様こんばんは。

昨日に続きましてご紹介しますのは

KITKAT ジンジャーエール味

もう何と言ったらいいのやら。
ラムネに続いてしゅわしゅわパウダーの出番のようですね。

それでは、早速。



……。



おぉ、袋を開けたとたんにジンジャーエールの匂いが。


うわ、鼻から抜けるこの感覚は、たしかにジンジャーエール。

強いていえば、チョコの後味がしつこいかな(爆



さて、KITKAT のサイトを見ていてすごいものを見つけてしまいました。
前に東京土産のしょうゆ味と、信州土産の大辛一味とを紹介したことがありますが、それを含む十七のご当地お土産が発売になったようです。

そこで、ご当地の皆様、ぜひ口にして感想をブログアップして戴きたいのです。

ご当地土産を持ちよい、皆で試食する KITKAT オフの開催は、残念ながら予定しておりません www

Posted at 2009/10/31 21:39:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | C 級 | モブログ
2009年10月30日 イイね!

KITKAT チョコ&焼きいも味

KITKAT チョコ&焼きいも味全国 1000 万の C 級グルメの皆様こんばんは。

本日ご紹介しますのは、先週こっそり予告していた

KITKAT チョコ&焼きいも味

です。


今確認したんですけど、今年に入って紹介する KITKAT、これで 10 種類目ですwwwww


この製品は、オーソドックスなチョコ味と焼きいも味の二種類が入っています。
チョコのほうは別にいうこともありません(爆
焼きいも味のほうですが……。


おぉ、芋だwww

より正確にいえば芋ようかんみたい。

思ったほど悪くないですこれ。
Posted at 2009/10/30 22:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | C 級 | モブログ
2009年10月27日 イイね!

皆様の大好きな青色照明が事故・犯罪防止に効果的 !?

……って、クルマのアクセサリーライトの話じゃないんですけど www

産經新聞の記事にあったんですけど、

青色の照明を活用する動きが広がっている。自殺抑止や防犯、安全運転など目的はさまざま。すでに導入した地域では犯罪件数の減少や事故が減ったという実績もある。


ということで、あちこちに青色 LED の照明が設置されて来ております。僕も何ヶ所か見たことありますね(踏切だったかな)。

しかしこの記事、ツッコミどころが満載でして、

設置の動きが広がっている青色照明だが、実際どれだけの効果があったかは不明だ。JR西日本でも踏切事故の件数は減ったとはいえ、事故自体は起きている。


……って、事故が完全に無くならないと効果なしって判定ですか? ハードル高っ www

慶応大学の鈴木恒男教授(色彩心理学)の話

 「色として青は赤などに比べて、人を落ち着かせるイメージがある。しかし、残念ながら照明を青色に変えただけで犯罪や自殺を止めることはできないし、科学的な実証結果もない。自殺抑止や防犯についてもそれぞれ方策があるのだから、別の対策を考えるべきではないか」



……いや、だからこれから検証しようって話じゃないですか。別の対策を立てないでこれ一本に絞るっていってるんじゃないんだからさ、そのいい方はちょっとキツすぎない?



と、勝手なツッコミで遊んでいますが、僕が思うに、というか実際に青色照明で照らされた踏切などを見た感想なんですけど、あんな色の照明で照らされた異質な空間を眼にしたら、ギョッとしてその場を通るのを躊躇しますって。その結果が事故・犯罪数が減少したんじゃないの?

多分、青じゃなくって紫とかピンクでも同じ効果があると思いますよ、慣れちゃうまでの間なら(爆

Posted at 2009/10/27 22:42:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの時事ネタ | 日記
2009年10月25日 イイね!

本四連絡橋を利用した場合の ETC 休日割引の扱い

九月の半ばに燃費トライアルで四国を縦走してきたんですけど、下調べ時、高速料金の扱いがよく分からなくって困っていました。

知らない方も案外おられますが、本州と四国を結ぶ三つのルート、これを管理しているのは NEXCO 西日本ではなく、本州四国連絡道路株式会社です。

東京都における首都高速、大阪府、兵庫県における阪神高速のように、料金体系が変わります。で、そこをまたいで NEXCO 西日本の管理している路線を利用する事になります。本州四国連絡道路株式会社のサイトに、一応は料金の適応に関するページもあるんですけど、このページに書かれていること、ハッキリいってさっぱり分かりません www

多分 NEXCO 西日本の分の料金が 1000 円 + 大阪近郊区間分、本州→四国で 1000 円、四国→本州で 1000 円なんじゃないかと思ってたんですけど、自信がありませんでした。

で、実際走行してみたんですけど、ETC の機械が『○○円利用しました』っていう言葉も全く信用できないので www、ホントはいくらかかったのか、よく分からないままになっていたんですよね。

先日、ようやっとカード会社から利用明細が送られてきまして、ようやっと料金が判明しました。

明細によると、

・自宅最寄りの IC から福山西 IC(山陽道でしまなみ海道に一番近い IC)までが 1000 円 + 近郊区間分
・向島本線→今治 IC 間が 1000 円
・鳴門本線→垂水 IC 間が 1000 円

となっております。

あれ? 松山道→高松道分は?

ややこしくてよく分かりにくい料金の適応に関するページを解読すると、一定時間内に山陽道から松山道に入っているので、重複して料金を取ることはなく、ETC 休日特別割引 1000 円で山陽道分と松山道→高松道分に充てられている、と解釈していいんだと思います、自信ないけど。

当初の予想通りの利用料金だったのでホッとしているのですけど、このページ、もうちょっと分かりやすくしたほうがいいと思います www

Posted at 2009/10/25 16:29:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマにまつわるその他 | 日記
2009年10月24日 イイね!

KITKATきなこおはぎ味

KITKATきなこおはぎ味全国1000万のC級グルメの皆様、こんばんは。

本日ご紹介しますのは、

KITKATきなこおはぎ味

おい wwww



なんかむこうから仕掛けられている気がしてしょうがありませんが、受けて立ちましょう。


では早速。



……うわ、開けたとたんにきなこの匂い!

んー、かすかにもちもち感もしますね。名前は嘘じゃない。

箱の能書きを読むと、中のパフがもち米入り、パフの間に挟まれているクリームが粉末小豆ときなこ入り、外側のチョコがきなこフレーバー。

ここまでやるのは手を抜いていない証拠と思います。












けど、チョコレート菓子をおはぎの味にする必然性は僕にはさっぱり分かりません wwww

ぢつは来週にももう一つネタがありそうな予感がするなんていえない(爆

Posted at 2009/10/24 22:36:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | C 級 | モブログ

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
456789 10
11 12 13141516 17
1819 20 212223 24
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation