• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

Cupnoodle トムヤムクン味 と ミンスドポーク味

Cupnoodle トムヤムクン味 と ミンスドポーク味全国 1000 万の C 級グルメの皆様こんにちは。

本日のご紹介品です。


Cupnoodle トムヤムクン味 と ミンスドポーク味

近くの大型食料品店でタイフェアーというものをやっておりまして、そのためにタイから輸入されたもののようです。

それでは、早速試食をしてみましょう。




……。


ミンスドポークのほうですが、しょう油味の Cupnoodle のスープが醤油でなくなった感じ。そこはかとなく辛いスープですね。具材からエビがなくなって、肉が代わって少なくなってる、と思っていただければいいかな。


さて、トムヤムクン味のほうですが……、
ゲホッゲホッ。



麺を啜ったら喉に強烈な刺激が!

なんて危険な食品だ。

トムヤムクン特有の辛さと酸っぱさ、香りはちゃんとあります。



あ、両方とも麺を食べ終わったあとに冷ご飯を投入したらまろやかになって、しっかり味わえるようになりましたよ。

Posted at 2012/04/29 12:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | C 級 | モブログ
2012年04月23日 イイね!

Haagen-dazs Kajitsu マンゴー と ブルーベリー

Haagen-dazs Kajitsu マンゴー と ブルーベリー全国 1000 万の C 級グルメの皆様こんばんは。

本日ご紹介しますのはこちらになります。


Haagen-dazs Kajitsu マンゴー と ブルーベリー


ミルクアイスクリームの上にたっぷりかかっている、果肉入りソース。Haagen-dazs の新シリーズだそうです。


それでは、早速。



……。





おぉ、マンゴーはこってり、ブルーベリーはさっぱりして、いい感じです。

ちょっとアイスクリームが固いのは、ウチの冷凍庫のせいなのか、始めっから固くしているのか?

試して損はないと思います。

Posted at 2012/04/23 22:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | C 級 | モブログ
2012年04月21日 イイね!

プッチンプリン蒸しパン

プッチンプリン蒸しパン全国 1000 万の C 級グルメの皆様こんにちは。

本日ご紹介しますのはこちらになります。


プッチンプリン蒸しパン


プッチンプリン発売40周年を記念して、グリコと神戸屋がコラボレートして製作した蒸しパンです。


それでは、早速。



……。





プリンの風味は再現出来てますね。

敢えて言わせて戴ければ、カラメル風味の部分とプリン風味の部分に分けてしまうと同時に口に入れるのが難しくなるので、プリン風味の蒸しパンの間にカラメル風味のクリームを挟むとか、違う方法を取れたらまた違った味わいがあったかなぁ、と。

Posted at 2012/04/21 15:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | C 級 | モブログ
2012年04月14日 イイね!

天空の城へ

天空の城へ本日、胡説はお仕事の予定でしたが、何故かぽっかりと予定が空いてしまいました。

東のほうでは何やらイベントがおこなわれているらしいことは知っているのですが、ワタクシ仕事の予定でしたから参加表明はしておらず、飛び入り不可とのことで泣く泣く諦めました ww



さて、じゃあどうしようかなぁ、と考えることしばし、前から一度行ってみたかった天空の城 ラピュタ を訪れてみようと思い立ち、朝から出かけてまいりました。



あ、アナタ今、何言ってるんだこのおっさんって思ったでしょ?











……思いましたよね?





別にどう思っていただいても構わないのですけど、信用ならないのでしたら今すぐブラウザの戻るボタンを押すことをお勧めしますよ。









天空の城 ラピュタ へ向かうため、丹波路をひた走ります。







見えてきました、天空の城 ラピュタ こと竹田城跡です。



……ただの山城じゃねーか、何処が天空の城だって?

当たり前じゃないですか、アニメじゃあるまいし、城が飛んだり動いたりするはずないでしょ (暴言



じゃあ、何故この城が天空の城と呼ばれているのかと申しますと、

こちらのサイトへいって、右側にいくつかある写真をクリックしてみてください。














すごいでしょ?


城の東側を流れる円山川から発生する霧で山肌が覆われ、雲海の中に浮かんでいるように見えるんです。残念ながらこれが見られるのは秋から冬にかけての早朝なんですけどね。







大手門側より石垣を望む。
この城が廃城となったのは西暦 1600 年。今から 400 年以上昔のことなのに、石垣はほとんど崩れておらず、今にその姿を見せています。当時の技術の高さが窺えます。







天守跡。
標高 353.7 m の山の上にそびえた天守は、どのような姿だったのでしょう?







山裾を流れる円山川。霧の発生減であるばかりでなく、濠代わりの天然の要害となっています。







天守より搦手側を望みます。







こちらは花殿跡。







搦手側より城跡を眺めてみました。


教科書で習うような日本の歴史では触れられることはほとんどない城ですが、廃城より 400 年以上の時を経ても、なおその姿を偲ばせる城跡。いいですね。今度は雲海に浮かぶ姿を見に来たいです。













あ、言い忘れるところだった。
やっぱりこの一言を言っておかないとね。

















バルス

Posted at 2012/04/14 14:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | 日記
2012年04月07日 イイね!

まだちょっと早いかな?

まだちょっと早いかな?夜桜見物に行ってきました。

昨日今日の昼間の暖かさでだいぶ咲いてきましたが、ピークはあと二日後くらいかなぁ?

夜の冷え込みは厳しく、冷やしたビールなんか全然売れてなくって苦労してるみたい。




甘酒があったら買ってたのに ww

Posted at 2012/04/07 19:48:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 56 7
8910111213 14
151617181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation