
全国 1000 万の C 級グルメの皆様こんにちは。
本日はこちらの商品をご紹介します。
Cupnoodle 関西風すき焼き
近畿地区限定で発売された、毎日放送の「水野真紀の魔法のレストラン」という番組とのコラボ商品です。
箱入りでとってもお高級そうなこの商品、なんと 378 円(税込み)もするんですよ。
それでは、早速試食してみましょう。
……というか、今回これを食するにあたり、比較してみたい製品がありますので、そちらを先にご紹介。
同じ会社である日清食品の「どん兵衛 すき焼き風うどん」です。
こちらは希望小売価格 198 円。まさかこれと同じ味じゃあないですよね?
ということで食べ比べてみました。
うん、確かに違います。どん兵衛より Cupnoodle のほうが甘い味付けになっていますね。
ところで、関西風すき焼きと銘打っていますが、関西のすき焼きって鉄鍋で牛肉を焼いて、焼けたところに砂糖としょう油を上からかけて食し、そこに野菜を入れて火が通ったところで食し、を繰り返すもんだと思っていたんですけど、こちらの商品のいう「関西風すき焼き」って、何を指しているのでしょうか?
そして、この Cupnoodle には仕掛けがあります。半分ほど食したところで、同封されている「味変えパック」を投入し、麻辣すき焼き味へと変化させることができるのです。
では、早速味変えパックを入れてみましょう。
……。
ただ辛いだけじゃねえか !!
この商品、ミシュランで三ツ星を獲得している和食店である菊乃井、祇園さゝ木、柏屋の各料理長さんたちが共同開発者として挙げられております。
日本食といえば食材の風味を損なわない繊細な味付けが特徴に上げられると思うんですけど、そんな処の料理長さんたちが繊細さも何もない、ただ辛いだけの食品に名前を出して大丈夫なんでしょうか?
今回、商品が激しい辛口でしたので、こちらの感想も同じく辛く致しました。
何か文句あるか?
さて、こちらの商品とはあまり関係がないようなあるような話題なのですが、今回の「水野真紀の魔法のレストラン」とのコラボ企画、実はもう一つの商品があります。が、そちらについてはご報告できない事態となっております。
何故なら、
発売一時間余りで売り切れたから、です orz
Posted at 2021/11/20 15:01:40 | |
トラックバック(0) |
C 級 | 日記