• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
とっさん165の愛車 [トヨタ セリカ]
Fストラットタワーバー投入
1
現在のST165弐号機は、約30年前に、<br />
出来なかった事を達成する為に、<br />
私の元に帰って来たのは、<br />
愛車紹介でも記載させていただいております。<br />
<br />
ただ、当時はまだ、ST185現役時代。<br />
当の本人にも、技術も道具も、経済力も無く、<br />
全てが、チープでありました。<br />
<br />
時は流れ現在。<br />
もう既に20年以上も前になりますが、<br />
ST205の登場。<br />
ST215Wと3S-Gは進化を続け、<br />
アルテツでは、縦置きにまでなった、<br />
3S搭載車。<br />
<br />
今だからこそ、チューニングパーツも、<br />
進化を続け、当時は無かったパーツで、<br />
武装するのも、旧車弄りの楽しみ。<br />
<br />
と、前置き長くなりましたが、<br />
今現在もST165のストラットタワーバーは、<br />
JSPEED製を除き、死滅状態。<br />
<br />
しかも、たまに出て来ても、<br />
5人も6人も諭吉を要する為、<br />
とてもじゃないが、手が出せん!<br />
でも、フロントヘビーなST系には、<br />
絶対必要な、Fストラットタワーバー。<br />
<br />
ST185用はクスコさんだと、<br />
スチール製の上、足が長くて、<br />
ボンネット閉まらなかった記憶が・・・。<br />
しかも、見た目がイカさない・・・。<br />
<br />
ST162用は、ストレートタイプなので、<br />
メーカーの言うとおり、<br />
ICとスロットルケーブルステーに、<br />
干渉して付きません。<br />
<br />
実は、写真で見る限り、ST215W用が、<br />
ポン付けできそうな雰囲気を、<br />
醸し出しておりますが、<br />
1.2諭吉のダメもと購入は、なかなかキツイ。<br />
<br />
水冷さんの205で、<br />
検寸させてもらって取り付け可能は確認済み。<br />
ただ、<br />
かなり加工で苦戦しそうでしたけどね~。(笑)<br />
<br />
ストラットアッパーマウントのボルト位置が、<br />
違うが、やっぱりオーバルアルミの、<br />
ST205用が取り付けしたい。<br />
という事で、ポチって取り付けました。<br />
<br />
もう、出来上がり写真しか、<br />
無いんですけどね。(笑)
現在のST165弐号機は、約30年前に、
出来なかった事を達成する為に、
私の元に帰って来たのは、
愛車紹介でも記載させていただいております。

ただ、当時はまだ、ST185現役時代。
当の本人にも、技術も道具も、経済力も無く、
全てが、チープでありました。

時は流れ現在。
もう既に20年以上も前になりますが、
ST205の登場。
ST215Wと3S-Gは進化を続け、
アルテツでは、縦置きにまでなった、
3S搭載車。

今だからこそ、チューニングパーツも、
進化を続け、当時は無かったパーツで、
武装するのも、旧車弄りの楽しみ。

と、前置き長くなりましたが、
今現在もST165のストラットタワーバーは、
JSPEED製を除き、死滅状態。

しかも、たまに出て来ても、
5人も6人も諭吉を要する為、
とてもじゃないが、手が出せん!
でも、フロントヘビーなST系には、
絶対必要な、Fストラットタワーバー。

ST185用はクスコさんだと、
スチール製の上、足が長くて、
ボンネット閉まらなかった記憶が・・・。
しかも、見た目がイカさない・・・。

ST162用は、ストレートタイプなので、
メーカーの言うとおり、
ICとスロットルケーブルステーに、
干渉して付きません。

実は、写真で見る限り、ST215W用が、
ポン付けできそうな雰囲気を、
醸し出しておりますが、
1.2諭吉のダメもと購入は、なかなかキツイ。

水冷さんの205で、
検寸させてもらって取り付け可能は確認済み。
ただ、
かなり加工で苦戦しそうでしたけどね~。(笑)

ストラットアッパーマウントのボルト位置が、
違うが、やっぱりオーバルアルミの、
ST205用が取り付けしたい。
という事で、ポチって取り付けました。

もう、出来上がり写真しか、
無いんですけどね。(笑)
カテゴリ : 補強 > 補強パーツ > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間3時間以内
作業日 : 2019年05月30日

プロフィール

「@水冷ICさん 安いのに十分な性能です。久しぶりに叩いたら楽しかったですね。もう長い間セッションなんかしてないですね〜。😆」
何シテル?   06/19 18:37
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation