• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

レカロ RS-Gいじり

軽井沢MTGでGETしたレカロRS-G(レカロ純正レール付)ですが、イマイチ下げきれないのと、ドアトリムへの接触が大きいのが難点。




以前SP-Gの時にはラストラーダのスーパーダウンレールを使って、接触もなく低いポジションでセッティングできていたので、今回も同じレールを使って対策することに。



前のは会社の人にあげちゃってないのでオクでポチッ。
(ラストラーダではもう取り扱っていないみたいですが、同じものがアチコチで売ってますw)
あぁ~あ、また同じのを買うとは・・・;;;


このレールとRS-Gの組み合わせでは、後ろ側を3段あるうちの真ん中の取付穴で斜めになっている一番下にセットするとシート底面とシートレール後部のフレームが接触(底付き)するくらい下がります。

そのため、後部のフレームをグラインダーで切断w



これでフロアーと接触するぐらい下げられるようになります。
(TS-G+このレールでセッティングノウハウを持つオーハシさんにやってもらいました。サンキュー!)


ドアトリムとのクリアランスもバッチリ!



このレールは後ろ側のシート取付部が斜めの溝になっているので、ドア側は高め、トンネル側は低めにセットしてやることで、シートが若干傾いて車体中央寄りにすることができます。



次にシートベルトバックルの交換。
このレールには純正シート用のバックルを取り付けられるようになっていますが、メチャメチャ奥まってて使いづらいったらありゃしない!

以前使っていたNA6用のバックルもあげちゃったので、今回はRSリミテッド用のバックル(新品)をディーラーで注文。




しかしそのまま装着というわけにはいきません。
RSリミテッド用のバックルはカプラーが3ピン、車体側は2ピンなので接続することができません;

WEBで調べるとNA8C シリーズ2はシートベルト警告灯とシートベルトテンショナー用に3ピンになっているという情報もありますが、もしかして途中でシートベルトテンショナーがなくなったのかな?

そんなわけで3ピンと2ピンの変換コードを作成し、警告灯が動作するようにしました。




その他にも擦れ対策のため、肩と太もも部分にプロテクターを装着。



これもオク調達品(個人製作)ですが、フィット感の高い立体裁断となっており、なかなかの出来映えです。


あと、走行中の血圧を測るために血圧計を・・・
じゃなくって、
腰のカーブが微妙に合わないので、エアランバーサポートも導入w



走行中でも容易に腰の当たり具合を変えられるのがいいです。


シートは安く買えたんですが、なんかいろいろ買っちゃって結構な値段になってます;
今度人にあげる時はちゃんと車体を手放してからにしようと心に誓ったのでした;;;


さぁ、あとは冬の着ぶくれ状態でも余裕をもって座れるように、ワタシがダイエットするだけですwww



Posted at 2013/06/16 01:24:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年06月09日 イイね!

スピーカー交換

スピーカー交換←オーハシさんから安く譲ってもらったのでスピーカーを交換してみました。

モノはカロッツェリアのTS-C1600Aというモデル。
調べてみると、1998年発売モデルなのでうちのロードスターと同い年くらいw

ホントはツイーター付なんだけどうちのロードスターは純正のツイーターが付いてるので、スピーカー本体だけ交換しました。





初めての交換なので約15年間使ってきた純正スピーカーですが、色あせ等はあるもののコーンのエッジ破れもなくきれいな状態でした。

15年間お疲れ様。


純正スピーカーを外したところ。

裏にちゃんと防水用のカバーがついてるので、今回はこれを流用します。


接着剤で付いてるカバーをはがして分離。



カバーのふちをはさみで切って平らに。



で、交換するスピーカーと合体。

ちょっとお尻が出てるかな?w


ドアに取り付けて、ドアトリムとの接触を考えて念のためフチにすき間テープ(スポンジ)を貼り付け。

ケブラー製のコーンがスピーカーグリル越しにもよく見えてカッコいいです。
色あせた純正スピーカーと似てるように見えなくもないけどwww


で、さっそく試聴。
純正は音量を上げると低音の音割れがひどかったけど、古くてもさすがに上級機だけあって余裕のある低音が出ます。
デッドニングとかしたらもっといいのかもしれないけど、そこまで音質求めてないしメンドクサイのでパスw


オーハシさん、お休みのところ長時間お付き合いいただき、ありがとうございました!


Posted at 2013/06/10 00:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年05月26日 イイね!

目的は果たした!

目的は果たした!いやぁ、いい天気でしたね~軽井沢!










5時半くらいに家を出て、8時半くらいに到着。
何とか第2駐車場の後半ぐらいに駐車できました。



第二駐車場もすぐ満車になった模様;
相変わらず盛況ですなぁ。

会場をプラプラして知ってる人たち、たぶんあの人だよなぁっていう人たちとごあいさつw

事前に連絡先をやり取りしていた銀杏さんとも無事会うことができ、実に6年半ぶりの再会を果たしましたw


今回の昼食は横川の峠の釜めし。

見た目よりボリュームもあっておいしかったです。
食べ終わった後の山積みとなった器の処理が大変そうですが;;;


いつもどおり抽選はかすりもせず、ミーティングは無事終了。

その後、空いてきた第一駐車場でこれまた恒例の色並べ大会が始まりました。

やっぱり、色並べはマリナが一番絵になるなぁ。



で、今回軽井沢に行った目的の一つが、バケットシートをGETすること。
(初期化のため、前付けてたSP-Gはレールごと会社の人にあげちゃったので;)

開会式前にショップをチラ見して目星を付けて・・・、
ショップオープン後すぐにGETした戦利品が↓こちら。

RECAROのRS-G(レカロ純正レール付)です。

あまりにデカくて、トシぼんさん、ふじぼんさんにすぐにバレちゃいましたがw



買ったものをクルマにポンと置いてブラつくわけにもいかず、すぐに交換。
少しでもポジションを下げようと色気を出したのが災いし、一旦付けたシートを外して、下げ過ぎてスライドできなくなって、また戻して・・・
通行者の生暖かい視線を感じながら一人で格闘してました;
とはいえ、目的は果たせたのでヨシとしましょう!



絡んでくれた皆さん、ありがとうございました!
そして事務局&ボランティアの皆様、本当にご苦労様でした&ありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2013/05/27 00:25:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年05月25日 イイね!

準備

準備明日は天気も良さそうなので、昨年に引き続きめがね橋を見に行こうと思います(違w
昨年で最後とか言ってたのに、スミマセンm(_ _)m

昨年はETCを撤去してて往復とも一般道でヘロヘロだったので、今年は高速で行くぜ!ということで、ETC(PanasonicのCY-ET909KDZ)を新たに付けましたw
(不憫に思った嫁さんがカンパしてくれましたwww)







そんなわけで、無事ETCのセットアップも完了し、オーハシさんちにお邪魔して洗車。




あと、初期化でノーマルに戻していた↓フューエルリッドを再度復活。



コンパウンドで磨いて・・・



装着!



その後、オーハシさんのタイヤ交換に付き合ってSABへ。

↑この光景にあまり違和感を感じなくなってきたのは、やはりビョーキでしょうか?www



ワタシはチケットも持ってないので第2 or 第3駐車場は確定なんだけど、皆さんとお会いできるのを楽しみにしてま~す!
皆さん、道中気を付けてくださいね!


Posted at 2013/05/25 21:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年05月19日 イイね!

車検も終わったので

車検も終わったのでロードスターの車検が無事終了。
(ヘッドカバーからのオイル漏れとかあったけど)

久々に車高落として、TE37履かせてみました。










で、まだクルマがきれいなうちに嫁さん連れて写真撮影にw


[SONY NEX-5N + E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE]



[SONY NEX-5N + E 10-18mm F4 OSS]



[SONY NEX-5N + E 10-18mm F4 OSS]



[SONY NEX-5N + E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE]



[SONY NEX-5N + E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE]



[SONY NEX-5N + E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE]
右にちーっちゃく写ってるのが嫁さんw



[SONY NEX-5N + E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE]



[SONY NEX-5N + E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE]
撮影中にヒマだった嫁さんが作った花輪w


やっぱりこのスタイルが一番しっくりきますなぁ。


Posted at 2013/05/19 00:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation