• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nishino Racingのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

バイク駐車場契約

バイク駐車場契約
バイク駐車場を契約に行ってきました。 場所は南海部品東京店の上階、一月\14,800- 初回三か月分\44,400- ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! 大阪で1Kのアパートが借りられる、東京単価恐るべし。 陸送手配と用品を運べばR1も手元に届きます。 ところでサブバイク、スパー ...
続きを読む
Posted at 2012/06/10 21:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年06月09日 イイね!

GPメカニックとCBR1000RR

ナツキファクトリーにCBR1000RR登場です。 私のお友達レプソル号がナツキファクトリーに現れました。 目的はピンクナンバー購入とミッション載せ替えの打合せでしたが、御自分で交換されたブレンボキャリパーと一部ボルトの緩みに元GPメカニックのナツキファクトリーのダメ出しがありました。 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/09 23:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年05月26日 イイね!

ファイナルと最高速

週明けの静岡ツーリングに向けた仕上げのセットアップ、ファイナル変更です。 現在のフロントスプロケットは純正17丁から16丁に変更しており、純正比0.94の加速型ファイナルで、低中速でも扱いやすく強烈な加速も味わえ、ホームコースの湾岸でも300k出る事よりもそこまでの過程が大事なのでピッタリの設定 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/26 19:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年05月13日 イイね!

YZF-R1 のYAMAHAセッテイング

Power Commander Ⅲの説明書にはちんぷんかんな日本語訳で導入時、気にもしていなかったのですが、自分で訳してみました。 このバイクは、フライバイ ワイヤ システムを使用しています、だから従来チューニング、すべての RPM とスロットルの範囲を実行できません。 あなたのマップがな ...
続きを読む
Posted at 2012/05/13 07:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年04月25日 イイね!

ラウンチコントロール(ローンチコントロール)セッティング編

ラウンチコントロール(ローンチコントロール)セッティングを卓上で検討してみます。 過去にDYNOMAN・野口商会で測定したデーターから見てみます。 100%アクセル開度160PSオーバーのデーダーは怖くて参考になりませんので、ハーフアクセルのデーターを見てみます。 仮に40%のアクセ ...
続きを読む
Posted at 2012/04/25 07:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年04月24日 イイね!

ラウンチコントロール(ローンチコントロール)配線&取付

車速スイッチキットが到着したので配線&取付を完了させました。 元から有ったETC、パワーコマンダーにDYNATEK DRL300と車速スイッチキットはリヤーカウル内に収まってくれました。 取付と言うか転がしている状態ですが。 この状態でDRL300のミスファイヤリングシステムで設定回転でレブ固 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/24 23:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年04月23日 イイね!

DYNATEK ダイナレブリミッター DRL300取付

今日は休みで、明日は車速スイッチキットが到着するので、DRL300の仮付&配線を行いました。 ECUの配線は問題なく、肝心な所なので慎重に結線しました。 ついでにバッテリーが近いのでECUのアース配線をまとめてバッテリー(-)端子まで別に配線を追加しアーシングもどき配線も行いました。 その他 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/23 23:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年04月22日 イイね!

DYNATEK ダイナレブリミッター DRL300到着

DYNATEK ダイナレブリミッター DRL300が到着して、R1の配線図を確認して、セットアップを考えていたところ、事前の想定の間違いがあり少しセットアップ&使用方法を修正しました。 まず、R1のダイレクトイングニッションコイルは四輪で使われているトランジスター方式ではなくトランス ...
続きを読む
Posted at 2012/04/22 17:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年04月21日 イイね!

次の工作は・・・・・。

ローンチコントロールに使う、DYNATEK ダイナレブリミッター DRL300も発送されているようなので、次の工作を仕事もせず考えていました。 現行最新車のトラクションコントロール・ウイリーコントロールはABSが搭載されて初めて拡張機能として発展したもので、前後輪の回転差・速度・加速度センサー ...
続きを読む
Posted at 2012/04/21 14:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年04月17日 イイね!

スパーダ クイックシフター

クイックシフター完成。 アクセル全開でもスムーズにシフトアップできます。 当たり前か。 チョイ乗りが、これまた楽ちん。
続きを読む
Posted at 2012/04/17 23:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「頑張る鋭気をチャージ http://cvw.jp/b/153414/46472837/
何シテル?   10/19 23:23
子供と車とバイクが好きなオヤジです。 車は、並のプロでは私の発想を理解できない為作業はDYですべて行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUG プロ用 超硬度ヘッドライトコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:27:41
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 23:27:15
 
TOYO TIRER 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 21:40:22
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 峠のハイブリッド (トヨタ クラウンハイブリッド)
峠のクラウン
ヤマハ YZF-R1 GUNBOY Special (ヤマハ YZF-R1)
マフラー Titanium Forceフルチタン 耐熱サーモバンテージ112 EXUP撤 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家6人家族と荷物も十分積めます。
トヨタ ハイエースバン NOS HIACE (トヨタ ハイエースバン)
平成19年2月納車、平成20年6月廃車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation