• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月17日

ノーマルの良さ

ノーマルの良さ









ヴィヴィオのエンジンの慣らしを終え、10W-50のエンジンオイルをいれたのですが



アイドリングが下がってしまいました。

エンジンを組み上げ時は、5W-40を入れていたんです。


5W-40を入れていた時は、アイドリングアジャストスクリューを、いっぱいまで絞り込んでも、アイドリングが1000rpm以下に下がらなかったのです。
それが、粘度指数の高いオイルをいれただけで600rpmまで下がってしまいました。

アイドリングが下がらなくて往生こいたことは以前にも書きました。


アイドリングが低いのは、再調整すればいいことですし、軽量フライホイールでも、クランクシャフトのバランス取り等をしている為か、600rpmでも,問題もなくアイドリングしています。

しかし、オイルの粘度でアイドリングが目に見えて下がってしまうなんてことは、今までありませんでしたΣ(゚д゚lll)。

たぶん、フライホイールを削って軽量化したため敏感になっていると思われます。

やはり純正部品は、あらゆる使用条件でも、問題なく使えることが前提に作られているようです。


チューニングするとは、その汎用性を削り取っていくことでもあると言えます。

ブログ一覧 | 素人自動車論いいたい放題!! | クルマ
Posted at 2012/12/17 17:27:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2012年12月18日 14:13
車を弄ると、世界が深くなる代わりに狭くなりますよね。(^_^;)
NAの時は少々落とし過ぎて、駐車場に苦労したものでした。\(^o^)/
コメントへの返答
2012年12月18日 21:23
”深くなる代わりに狭くなる”ですか。
その通りですね( ̄▽ ̄)
2012年12月18日 21:27
ノーマルの全般的な安定性は、やはりメーカーが考え抜いてきた答えなのでしょうね。
ノーマルのバランスを崩したくないので、私はちょっとチューンで抑えています。
そのためマフラーも、がちょうさんと同じフジツボですが、私の場合は絶版のアルスターを好んで使っています。ステンよりは抜けが悪く感じますが、逆にノーマルに近い特性のため車が扱いやすく、昔のハチロクなんかを彷彿冴える、いい音がします。爆音よりは『漢、踏みっぱ!』感がマフラーから奏でられる、そんな感じです。
まぁ、私も車を買った時からリアマフラーに穴があいでおり、尚且つ、ジョージアのロング缶で補修されていたから、購入せざるを得なかったというオチはつきますが・・・・(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2012年12月18日 21:42
私も、ノーマルのバランス・乗りやすさは崩したくない派です。

以前、レーシングカートを少し囓ったのですが、カートは生粋のレーシングマシンですので、市販車とは全然違います。

その経験から、ナンバー付きの車はレーシングカーもどきにするより、乗りやすさ・快適さを保ちながら弄っていったほうがよいと考えるようになりました。

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation