• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がちょう乙のブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

ロードスター カムシャフト ②

ロードスター カムシャフト ②









本日は、ロードスターのジャナール部分をラッピングしました


まずは、スプロケットを外します

これ、インテークとエキゾーストは全く同じものです。

取り付ける位置を替えてつかいます。




では、作業に入ります。


ラッピングする前に計測します


マイクロメーターにて、4点程測り、新円度を確認します。

ラッピングして新円度が下がったら
なにをしているのか分かりません( ̄▽ ̄;)


デジタルノギスでも、0.01mmまで測れますが、
マイクロメーターの方が正確ですし、慣れてくれば目盛間も読めます。

しかし、マイクロメーターは使うには、それなりにコツがあります。


計測後、こんな感じでピカールを塗って磨いていきます。

もちろん両手でやるのですよ(^_^;)

写真を撮るために片手で押さえているだけです。



before





after

写真では、あんまりわからないですね

でも、ジャーナルのザラザラはオイルを保持してくれているだろうから、ここを磨いたらオイル管理はシビアになるね。

    (;;;;:::::)
   (;;;;;;;;:::::::::)
  (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
 (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
   ヾ|i l i i l;|ソ
    |i l i i l |
    |i ( ゚Д゚) < それは気になる…
    |i (ノ l !,|
    人从从ネ


ジャーナル径は、マイクロで測れる範囲では変化はありませんでした。

人間の力で、ピカールで磨いているだけですからね。

そんなことで、変化していたらエンジン、すぐにぶっ壊れます
2013年03月26日 イイね!

ロードスター カムシャフト

ロードスター カムシャフト











今日は、ネタが思い浮かばないので、ロードスターのシリンダーヘッドの進捗状況をご報告いたします

ヘッド本体は、いつの間にか加工屋さんに持っていってしまってます    


    \ちょっとうんこして  /
      \くるからまってて/
                   _______   __
                ||  __   ||  |WC|
                ||  | |  ||   ̄ ̄
    __ _   ∧∧.  ||   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ ).. ||       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ _つ.||         ||
  人, ’ ’,  人  Y.   ||.  |三三|  ||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_).   ||_________.||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
mm、面研します。

1mm面研すると計算上は、圧縮比が9.6~9.7になります。

ノーマルが9.0ですから、まぁまぁじゃないですかね。

帰ってきたら、バルブを組み付けて、燃焼室の容積を確認して終わりです。

そうすれば、あとは載せるだけヽ(*´з`*)ノ

早く終わらせたい



                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  おわるよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/


今日は、カムシャフトを加工しました。


加工と言っても面取りしたでけです



今日は、眠たいせいか冴えないなぁ

            h
          冊冊冊冊
          〃〃〃〃|
             |
             |      
             |  
             |       
       ∧_∧| クイッ   
       ( ´∀` )づ
      /  _ノ⌒⌒⌒`~、_   
   ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)     
  ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃


        ||| || |
        ||| || |       
      ガッ   h
       ∧冊冊冊冊
       ( `Д´)つ
      /  _ノ⌒⌒⌒`~、_
   ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
  ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

2013年03月23日 イイね!

ロードスター ヘッドカバー 磨き

ロードスター ヘッドカバー 磨き









ロードスターのヘッドカバーとサージタンクが大分磨けてきました

最初にグラインダーで、文字を削り飛ばしたのグラインダーの傷がなかなか消えません( ̄▽ ̄;)

アルミの鋳肌を磨くくらいなら、あんまり粗いものは使わないほうがいいようですね。

本日、グラインダーにフェルトバフを付けて研磨剤で磨きました。
あとは細かいところを電動ドリルのバフで磨きます。




サージタンクも似たような状態です。

サージタンクは組み上げたら見えなくなるところは磨きません( *`ω´)

そこまで、やっているとこれも終わりません。

今回は、シリンダーヘッドの修理がメインでヘッドカバーとサージタンクの磨きは、おまけでやっているだけなので、こんなもんでやめておきます。

サージタンクはともかくヘッドカバーは、何時でもやり直せるしね

全然、綺麗ではないのでオフ会等で、私のロードスターを見掛けても、見せてとか言わないでください。
他人様に見せられるようなモノではありません。


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, -、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
2013年03月20日 イイね!

ロードスター 燃焼室磨き 終わり(;´Д`A

ロードスター 燃焼室磨き 終わり(;´Д`A











ロードスターの燃焼室の磨きが終わりました




ポートの時と同じで、完了ではなく”終わり”にしました( ̄◇ ̄;)

これもやっているときりがない


次は、燃焼室の容積を測って面研です。
 



         \ 貴 様 ハ カ ッ タ な ? ! /
 ____________________________
| |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
| 0.   1   2    3   4. _5_,  .6    7   8   .9   10..|
|                    ( ゚Д゚)                   |
|                 U   つ                 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      U"U





ご存知の方も多いと思いますが、
燃焼室ってなんで磨くと思います?

磨いたら、ピカピカしてカッコイイじゃないですか


 
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *



真面目にやれ!

     (  ´・ω)
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /




S/V比が大きくなるからです。

S/V比(surface volume ratio )とは、体積(容積)と表面積の比率のことです。

体積に対して、表面積が小さければ冷却損失が減るわけです。

こんなことして、どれくらい変わるのかを考えたら、地味な作業ですね。

それにヴィヴィオは燃焼室の鏡面加工はしていないのですが
本来、ヴィヴィオのような小排気量のマルチシリンダーのエンジンの方が重要な加工でしょう。


今回、ポート研磨・燃焼室を削るにあたって
色々なマテリアルを試しました
ので



次回の
タイガーポーさんのシリンダーヘッドをやるときは


もっと早く綺麗にできると思います( ´∀`)
2013年03月05日 イイね!

ロードスター 燃焼室磨き 容積合わせ

ロードスター 燃焼室磨き 容積合わせ









ロードスターの燃焼室に取り掛かって行きましょう。

まず、ロードスターのBP-ZEの理屈の上での
燃焼室の容積はいくつか求めてみましょう。



排気量が、1,839cc。

これを4で割ると459.75cc

圧縮比が9.0:1

459.75を8で割れば燃焼室の容積がでる。



燃焼室の容積は57.46875cc。




でも、これはガスケット分とシリンダー側の容積も含んでいるので
シリンダーヘッド分だけの容積は実測するしかないでしょう。

今回は、時間がないので加工前の容積は測るのはやめておきます。

時間もないし、どのみち腰下は今回はやっていないので測れませんので、それほど正確な数値もとれませんから。

あのシリンダーヘッドを使って、フルオーバーホールするときに測ります



  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<今回は、正確数値はわからないからね
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<もう、面倒くせぇんだよ
  ∨ ̄∨   \_______________


測っておいたほうが、ばらつきがどれくらいあったかわかるし変化を、考えたりするのに、いいのですが・・・( ̄▽ ̄;)。

まぁ、それで以前に人から聞いた話ですが、BP-ZEのシリンダーヘッドの燃焼室容積は50~51cc位だそうです。

今回は、50.5ccということに仮定して作業を進めていきます。

そうすると

57.468875-50.5=6.96875

6.96875ccが、ガスケットとシリンダー側分ということになります。

目標の圧縮比を9.8にするとすると。

燃焼室の容積は52.244431ccになります。

これから、先ほどの数値を引けば、求められるシリンダーヘッド側の燃焼室容積が解ります。


45.2755ccになります。



燃焼室を磨いた後に、実測してこの数値になるよう面研する量を決定します。

もっとも、圧縮比9.8と決定したわけではありません。

圧縮比9半ば位を、考えています。



それで、作業のほうですが、まずは養生をします。

今回は、面研するのでフランジ面は傷がついてもいいのですが
一応しておきます。


シートリングにもしておきます



BP-ZEは非常に作りが荒い(`・ω・´)

鋳造段階で,燃焼室の中子がずれているので
バルブシートリングを打ち込む為のザグリの入り方がバルブによって違います(゜´Д`゜)。

そのせいで、燃焼室の形状がまちまちです。

これは、予めリューターで削って慣らしておきます。

今日は♯120まで削りました。

写真は撮り忘れました( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation