• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がちょう乙のブログ一覧

2018年09月27日 イイね!

偶像

偶像

















前回の記事でL700ミラでシャレードデ・トマソの



オマージュを作ると書いた。

なんかやる気が出てきた。

実は青ヴィヴィオを手放してから
alt

なんか燃え尽きた感が充満していた。
alt

青ヴィヴィオは純正ぽく仕上げるというのテーマにした。

ボデ色と製作時のスバルのコーポレートカラーのWRブルーマイカにして、ホイールはゴールド。
内装もRX-Rの純正の赤/黒から、GXの青系/黒にした。
alt

梅ヴィヴィオは
alt

機械的な部分は青ヴィヴィオの比では無いほど作り込んだ。

しかし、なんか・・・・



            /⌒ヽ
            (ヽ´ω`) <もうだめぽ・・・
            /  _ノ⌒⌒⌒`~、_
       ε( ̄⊂人 //⌒ キ  ノ #ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

ミラのシャレード デ・トマソ風を作ろうと思ったら、やる気が出てきた

.     _, ,_ ∩
    ( `Д´)/  <皆さんおはようございます!
   ⊂   ノ
    (つ ノ
     (ノ
  ___/(___
/   (____/


エンジンはJB-DETでいこう。

シャレードデ・トマソ3気筒なのでEFも考えたが、

今日、JBーDETと

alt

EF-DETを
alt

比べていたら、JBの方が断然音が良かった!

楽しみだ。
既にL700デトマソ風で蒜山高原を走っている自分が脳裏に浮かぶ!


  ∧_∧
 ( ・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・) ドキドキ
∪( ∪ ∪
 と_)_)


ところで、モーターショーに出展された現行ダイハツ車のデトマソ風
alt

みんカラを徘徊してみると意外と評判が良くないですね。
中身はカタログモデルと同じで外観だけ。

見かけ倒しといった評価でしょうか?

それを考えると、やっぱりJBを放り込んでおかないといけません。

プロフィール

「ロボダッチ 宝島 島本体完成品 http://cvw.jp/b/1539769/47549599/
何シテル?   02/24 07:17
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345 6 78
91011 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
232425 26 2728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation