• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がちょう乙のブログ一覧

2018年04月24日 イイね!

誰にもわからなくて良い!

誰にもわからなくて良い!











みんカラ上でもよく見るのが”自己満足”という言葉
自己満足については以前にも書いたことがあるのでそちらの記事をご覧ください。
自己満足ですが・・・

皆様、「誰にもわからなくていい!」などとマンガのセリフのようなことを言いますが
自分はそれでもいいけど
最近思ったのは「わかってあげる必要がある。」のじゃないでしょうか?

これはブログや動画チャンネルの運営とも関係してくるのですが
ネット上でアクセス数が増えてくるのはプチアイドルになってきたということです。
もう少し真面目な言い方すれば、取り上げている分野については”公人”になってきているということです。
20世紀は有名人になるにはテレビ・ラジオ・雑誌等のある程度資本力のあるメディアに登場しないとダメでした。
そうなると”公人”というのは”公人”として振舞を教えて貰える環境になる。
公人をいうのもはその発言に社会的な責任が付いて回る。
そして、もう一点メディアを通して自分をみている人たちとの接し方も心得ている。
メディアを通して自分をみている人たちはリアルで会っている人たちとは違う。
この辺りの事は、今後詳しく書いていこうと思います。

で、本題の「わかってあげる。」について

例えばヴィヴィオの”箱換え”
alt

この”箱換え”という言葉が実は厄介だ!
これは走り屋系雑誌から出てきた言葉だろうか?

要するに走り込んでいるとボディがヘタってくる。そうしたら”モノコック”を交換する。
それまで、詰めてきたセッィテングや仕上げて来た部品が、概ね使えます。
ベース車両の価格よりチューニングにお金・時間・手間を掛けているチューンドカーでは合理的です。

”箱換え”とは本来ならば、メーカーより”ホワイトボディ”を取り寄せて部品を全部移し替えて、管轄の陸事・軽自動車検査協会にて車体番号を職権打刻してもらうことが”箱換え”に該当するのでしょう。
しかし、ホワイトボディは生産終了したモデルの物は、まず出ない。出たとしてもコストが掛かります。
そこで、同一車種の下級グレードなどをベースに仕上げていくことになります。
S13シルビアを例にすれば、元々の車がターボ付き5MTのK’sだったとしたら、K’sのMTは中古市場で高いので、価格の安いNAのQ’sのATをベースにします。NA・ATなら同年式でも、激しく乗られている個体は少ないのでボディのヘタリは少ない。
だから、程度が良い”箱”が安く手に入ることになります。
これを”箱換え”という訳ですが、車台番号も登録番号も変わるので実際は”車を替えている”訳です。
しかし、走りを重視している人からしてみたら、同一車種で同じ仕様なら”同じ車”であって、車台番号・登録番号はどうでもいい訳です。だから”箱換え”という訳です。

しかし、車に愛着を持っている人たちにとっては、そうもいかない。
車台番号・登録番号が変わってしまえば、もう別の車である。
そっくりそのままではあるのが、今まで、自分と過ごしてきた車ではない。

ボディをレストアすることも可能でしょう。
しかし、ヘタったボディはクラックが入ってスポットが効いていない状態になっている。
これを直すには、ドンガラにして溶接し直さないといけない。
スポットだけなくあちこちクラックが入っているかもしれません。直したところで元通りになるかどうかわかりません。
これなら箱換えしたほうが「うまい、早い、安い」と、どこかの牛丼チェーンのようにイイこと尽くしです。

私はブログ上でボディが錆びたり、ヨレたりしたヴィヴィオRX-Rユーザーに”箱換え”を勧めてきました。
ヴィヴィオの場合は、数が減ってきましたが、現段階では程度の良いNA車は格安で手に入ります。
ですから、ハコスカのように車自体が希少になっている車はならいざ知らず、ヴィヴィオくらいの年式ならボディをレストアするより箱換えした方が合理的な判断です。

でも、これはあまり人の気持ちを考えていない発言だったかもしれません。
私は、あまりものに執着しないのでこれでいいですが、車のこと”愛車”と考えて「相棒」と呼んだり、ペットのように考えている方もみえると思います。

そういう方に気安く箱換えしろというの酷な事なのかもしれません。
ちょっと話が逸れますが「ものに執着しない質」といって、人間は状況や時期によって感覚が変わっています。

例えばチャロが
alt

明日からテフ(チャロの叔母さん犬)になったらどうか?
alt

顔は同じだから構わないのか?

チャロとは子犬の頃から
alt
過ごしてきた時間があるのでそういう訳にはいかない。

車に愛着を持っている人からすれば同じことでしょう。

しかし、現実はヨレたボディを直すのは非常に労力が掛かる。
以前に私がヴィヴィオをネットオークションに出した時に「価格に失笑」と嫌がらせをしてきた奴がいるが、現実はみたら自分が如何にバカかを痛感することになるでしょう。

私は、以前にNAロードスターのオーナーに私がストックしていたBP-ZEのシリンダーヘッドをOH&ファインチューンして載せることを勧めたことがある。最終的には載せ換えて、非常に気に入られているようですが、そこに行くまでは葛藤があったようです。
彼曰く「ヘッドのようなエンジンの主要部品を交換すると臓器移植を受けたようで、今までの自分の車では無くなってしまうような気がする。」
私は、その時は「そんなもんですか。」と、余り気にしなかったのですが20年以上の同じ車に乗り続けている彼の気持ちをもっと真剣に受け止めて良かったのではないか?
私は車など数年で変えてしまう。20年以上も同じ車に乗ったことが無い。それどころか、子供の頃から同じところに10年も住んだことが無い。その私には彼の葛藤は理解できないにしろ、葛藤があるということを理解してあげてもよかったのではないか?

ボディのヨレたヴィヴィオで最終的に箱換えすることになったとしても”心の準備”というものが必要になるということ理解してあげる必要があると言うことです。

ヴィヴィオという中途半端な旧車は一般的な車屋では買い替えを勧められる。
旧車ショップでは取り扱っていない。
で、現代はネット時代だからググる訳ですよ。
そうすると、私のブログや動画にヒットする。
で、勇気を出してメッセージを送ってみる。
そうすると、「廃車にしたらいい。」と返ってくる。

ネット時代以前のCARBOYなんかを読んでシコシコと車を弄っていた時代なら、この対応でよかった。
「誰にもわからなくて良い。」といって、無名な個人が自分の好きで弄っていたのだから。
でも、ネット時代は誰もが有名人・公人になってしまいます。
そうすると、もう少し責任ある対応が求められる。
わかってあげる気持ちが必要なのではないでしょうか?





2018年04月19日 イイね!

宇宙

宇宙











青いヴィヴィオを手放した時に私のヴィヴィオ人生は終わった。
alt

ここ最近、そう思っていた。
青ヴィヴィオを手放した時はそうは思っていなかった。
新しいヴィヴィオを製作すればいいと思っていた。

でも、梅色ヴィヴィオは自分の車という云う気がしないかった。
alt

青ヴィヴィオは3台目のヴィヴィオだった。
前のヴィヴィオはバンとセダンのNAだった。

なんでRX-Rに乗り換えたかは以前に「14年ぶりの出来事・・・(*≧∀≦*)」という記事に書きました。

ごく最近、気が付いたのですが青ヴィヴィオを手放した時、ヴィヴィオ人生は終わったというより”走り屋”としての自分は終わったというか、自分の中ではケジメは取れたということだったんです。

やっと気が付きました。
RX-RAを再生するとか言っていたけど、潜在意識ではそんなことは思っていなかった。
トリプルデフにしてロールバーを巻いたような車はもう乗る気はなかった。
ただ、対外的にそう言っておかないとカッコがつかなかった。

梅ヴィヴィオを作った時に、なんで5ドアをチョイスしたか?なんで青にしなかったか?というと
もう3ドアのコーポレートカラーという如何に走りを感じさせる車はもう要らないと無意識に感じていたからだと思う。
5ドアの方が剛性感があるというの後からわかったことですしね。

私が欲しかったの”大人のスポーツセダン”。
何度か書いてきたけどGX51クレスタのCMの世界観


その気なればハイな走りだがそんことはしない。

梅ヴィヴィオはいい走りをしてくれる。
ワインディングロードを流すときはドライバーを快楽に与えてくれるが、車は安定している。

まさに「その時、心だけが揺れていた」


自分が考えていた”宇宙”は、この車には与えられたと思う。
alt

Posted at 2018/04/19 19:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2018年04月17日 イイね!

バーベキューコンロ

バーベキューコンロ
















柿の木を剪定というか伐採した
alt

ここにレンガでバーベキューコンロを作ろうと思う。

                            __________
                           /              ヽ
                           | あと少しで        :|
   [ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄]  完成ですからね |
   [ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄] ̄ ̄] ̄]__ _______/
   [ ̄ ̄] ̄   ̄ ̄ "[ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄] i/
   [ ̄]'"        [ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[ ̄]ヽ__∧
   [ ̄ ̄]        [ ̄]          :[ ̄]^ ^ ;)
   [ ̄]"'        [ ̄]          :[ ̄と  )   __________
   [ ̄ ̄]        [ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄](_⊃ /              ヽ
    ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"   | あ… 俺オチわかった |
      | アルェー?! もう       |         __  ヽ_ ________/
   ∧__∧  レンガが無いyo-   |   / ̄ ̄ ̄ヽヽ   i/
   ( ;・3・)__________/   | ()  ()  | |    ,;"''"';,
   ( つ つ                 |  ∀  ;| | __;_;;__;;;;_;,_
   ) ) )   |'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''     |      :| |ヽ:::::     /
   (__)_)   | B L O C K □.|:     |_____|__.| ヽ___/
         └◎――――◎┘


スモーカーに使えるように思案中です。

バーベキューコンロを作ったらピザやパンが焼ける石窯も作ろうと思う。

alt

奥にもスペースがあるので色々と作ろうと思う。
Posted at 2018/04/17 19:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 古民家 | 暮らし/家族
2018年04月17日 イイね!

何をしているのだ!俺は・・・

何をしているのだ!俺は・・・













ダイハツのEF-VEのピストンを抜いていた。

EFエンジンのピストンピンはフルフローではなくコンロッドに圧入されているタイプ。

プレスで突いて抜くのですが・・・・・

こんな風になってしまった

alt


    r⌒\// ////:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ //// //
    (´ ⌒)\ ///::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|// //
ポッポー ||  \|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| _/ /ヽ        /ヽ
     人   ...\    +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;/ /   ヽ      / ヽ
    (__)     \    ( (||||! i: |||! !| |) )    /__/U  ヽ___/  ヽ
また (__)天狗か .\+  U | |||| !! !!||| :U  /__/   U    :::::::::::U:
    (・∀・#)       \   | |!!||l ll|| !! !!|/| | 天 // ___    \     ::::::::|
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/  | | 狗|   |    |  U     :::::::::|
/旦|――||// /|      <   天 >  | |  |U |    |        :::U::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      <   狗 >      l ├―‐┤   U   ...:::::::/
|_____|三|/      < の の >     ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
────────────< 予 仕 >─────────────
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \< 感 業  >天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!   
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''  ヽ<.!    >こういう天狗のように鼻が立ってたのが
|  /   | (●),   、(●)   | ∨∨∨∨\天狗の天狗なんだよな今の天狗は
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     / ヤダヤダ \天狗の天狗を知らないから
| |   |    `-=ニ=- '    /〃〃∩  _, ,_  \天狗の仕業じゃ!  , ;,勹
| |   !     `ニニ´   `/  ⊂⌒( `Д´) <\          ノノ   `'ミ
| /    \ _____ /      `ヽ_つ ⊂ノ    \        / y ,,,,,  ,,, ミ
| |    ////W   / )、._人_人__,.イ.、._人_人_人     / 彡 `゚   ゚' l
| |   ////WW /<´ 天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!>\  〃 彡  "二二つ
| |  ////WW /    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒   \|  彡   ~~~~ミ


俺は何をしているのだ!

抜いている時にコンロッドの角度がおかしいと思いながらも、ドンドンついてしまった。

                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡—─┴┴─—
    *  *  *  \       /   つ  ポポポポ /      ハ,,ハ
  *          *   \   ~′ /´ └—─┬/       ( ゚ω゚ ) ポポポポーン     
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * ポポポポーン  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <       ポ >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の ポ ポ >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 │ ポ >────────────
.     ポポポポーン      < 感 ン    >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<ポポポ    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         ポーン>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪ポポポポーン♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )

温め方が足りなかったのだろうか?

こんなことは初めてだ!

EFの部品は沢山あるのでいいのだけど。ショックだ。

2018年04月12日 イイね!

ディープでダークだ

ディープでダークだ


















最近はブログのう更新もあまりしていなかった。

この1,2年でだいぶ敵も作ったしな。これは私のミスだな。


初期のブログを見返してみるとヴィヴィオエンジンOHから始まって、くだらない冗談を書いているだけ。
何を目的に車を弄っているかも書いていない。
ニートで軽薄な内容ばかりかいている。
こういったものが世間一般に受けがいいだだろう。

途中から自分の主義主張が出てくる。
6年も同じところでブログを書いてりゃ、内容はディープでダークになってくる。
ニートで軽薄な内容ばかり書いていればネタ切れになってくるし
人間は成長するので内容は深くなってくる。

いい例がスターウォーズだろう。

旧三部作は


勧善懲悪のわかりやすいストーリーだ。

ところが新三部作になると


アナキン・スカイウォーカーの寂しさやオビ=ワン・ケノービの哀しみなど、どうも観ていてもスカッとしない。
娯楽作品としては旧三部作に劣ると言えるでしょう。
でも、文学的には深くなっている。
つまり人間は成長するのだ。

ブログの内容もあまり理解されていないようだし・・・
alt

まぁ、イイでしょう。

モリエモンがなんかイイこと言っていたし
alt

別に私はホリエモンをリスペクトしているわけではない。

しかし、モリエモンの名を出すだけで眉をひそめる人もいる
alt



ホリエモンは”9割くらいの人に嫌われてもいい。”みたいなことを言っているらしい。

もっともだ1割でも自分を支持してくれる人がいれば御の字だ。

今後は、更にディープでダークな内容を書いていこう。

Posted at 2018/04/12 21:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ここだけの話 | パソコン/インターネット

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8 91011 121314
1516 1718 192021
2223 2425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation