• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝶師匠のブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

グループLINEの仲間たちとオフ会

グループLINEの仲間たちとオフ会グループLINEの仲間が愛車を買い換え 納車ツーリングがてら 東紀州まで遊びに来てくれることになりましたので 道の駅で合流して楽しむことにしました(^-^)

まあ今回は近場なので いつものように早起きしなくても大丈夫なんですけど…

いつもの癖で早めに出てしまいます(笑)
近いと言っても片道約70Kmありますが(^◇^;)

昨年はどこの道の駅もガラガラでしたけど

今年は田舎でもかなりの混雑ぶりです(゜o゜;)
ほとんど他府県ナンバーですが…

そして待ち合わせ場所の 道の駅紀伊長島マンボウへ1番乗りで到着。


仲間たちの到着にはまだまだ時間がかかりそうなので 適当に暇つぶしをします(^_^;

まずは売店へ行き 国道42号のステッカーを購入(^.^)


そしてバイクを見て回りました(^_^)

コペンで来てても やはりバイクは気になってしまいますσ(^_^)


大好きなカワサキのレトロバイクもありました(^-^)



目の保養になりました(笑)

そして仲間たちが到着しました(^.^)






ここ1周したら痛いだろうなあ…

でも好奇心旺盛なので チャレンジしてみましたが 案の定痛さに悶絶してしまいました(゜Д゜)

通称「地獄のウォーキング」になってしまいました(笑)

ランチはマンボウで食べることにしました。
チキンカツ定食。

まあまあ美味しかったのですが この程度の量では胃袋の半分くらいしか満たせません(^◇^;)

まあいいか…たまには少食も(^_^;
いや…やっぱり他のお店で何か食べよう❗(笑)

でも食後のソフトは忘れずに(笑)


そして道の駅奥伊勢きつつき館へ移動しました。


ここで仲間2人が合流しました。


さて…それでは何か食べ物でも買いに行きますか(笑)

車名わかりませんが かなりレトロなバイクを発見!


反対側から。

どんなにレトロでも モンキーは一目でわかりますね(笑)

3時のおやつは 醤油味のたこ焼きにしました(^_^)

焼きたての熱々で美味しかったよ❗

しばらくダベりを楽しんでたのですが 雨が降ってきたのを機に離脱させてもらいました(^o^; 
実は一人だけ帰る方向が逆なんです(笑)

参加した仲間の皆さん お疲れ様でした(^.^)

次回遊べるのは個人的に「こん青」あたりになりそうですが 楽しみにしてますよ(^_-)-☆
Posted at 2021/05/03 22:06:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会
2020年11月17日 イイね!

こんにちは青山高原(11月15日)

こんにちは青山高原(11月15日)今年最後になるこん青に 参加して楽しんできました(^.^)

気の向くまま寝たい時に寝る! 動きたい時に動く! がモットーのどうかしてる人なので こんな早い時間から動き出したりします(笑)

コペンに乗るのは1ヶ月ぶりです(^◇^;)

途中の道の駅で セレブなクルマを見かけました(^◇^;)
物凄いオーラが出てたのでビビってしまい 真横に停めることすらできませんでした(^◇^;)

でもこれでいいのです(^_^;
ドアパンチ防止になりますから(笑)

そして青山へ上る前に レストラン白山で腹ごしらえをします(^_^;)

休日恒例の
「朝だけラマダン」を実施してますので 昨夜から12時間以上 ほとんど何も口にしてませんでした(笑)

たまには胃袋にも休暇を与えてみよう! ですよ(^_^;


名物の長崎チャンポンをセットで注文し チャンポンは大盛りにしましたσ(^_^)

そして焼きギョウザを追加します。


個人的にここのメニューは どれもハズレが無い! と思ってますので 美味しかったですよ(^_-)

食後のコーヒー


まだ時間はたっぷりとあるのですが 他に何も予定が無いので とりあえず第一駐車場近くのカフェに行ってみます。

風もほとんど無く 思ったよりも暖かくて過ごしやすかったですね(^.^)

バイクで訪れても それ程寒さは感じなかったでしょう(^-^)

あれ? この時期ソフトは メニューから外れてるみたいですね(。・・)

寒い時期になってきてるから仕方ないですね(・_・、)
忘れてなければ 帰り道にどこかのパーキングで リベンジします(笑)

そして第6駐車場へ 一番乗りで到着しました(^.^)


今回も参加表明したこん青ファミリー限定で 台数は40台の制限があります。




マスクは必ず着用して 検温と手の消毒も行います。


クラシックカーや高級な輸入車も参加してます(^-^)


黒いコペンは三重県のコペン仲間で 今回が初参加です(^_-)

やはり同じクルマがあれば より一層楽しくなります(^.^)

セレブな国産車のレクサス


そして35GTR

軽カーや車検の無いバイクしか乗れない身分の どうかしてる人から見れば あまりにも凄すぎて ため息しか出ませんでした(^◇^;)
田舎だと一軒家が買えるような価格ですからね(笑)
見て楽しむだけで満足できてしまいます(^_^;)

最初はロードスター並びでしたけど 他のマツダ車も加わって 前回同様マツダ軍団並びになりました(^-^)

今回も参加車両はマツダ車が多く 団結力の強さを見せつけられてしまいました(^_^;

しかし負けじと それに対抗したZ軍団(^-^)


小さなダイハツ軽カー軍団は 目立たない場所でこっそりと(笑)


コペンとミラジーノが 入れ替わってもう1回!

しかし小さいけど個性の強さなら どちらの軍団にも負けてませんよ!
車種もバラエティーで 変態カーばかりですからね(笑)

そして名残惜しかったけど 帰りのことも考え 16時に下山しました。

ソフトのリベンジ 忘れてませんでした(笑)

切っても切り離せない関係ですから(^◇^;)



参加したこん青ファミリーの皆さん お疲れ様でした(^-^)
再びコロナが増えてきてますので 来年のことはまだわかりませんが 次回開催は3月。
無事に開催できることを願ってます。
(。>ω<。)ノ またねぇっ
Posted at 2020/11/17 18:43:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年10月07日 イイね!

奈良ミーティング青山高原(10月4日)

奈良ミーティング青山高原(10月4日)久しぶりに奈良ミ(今年の2月以来)へ参加して楽しんできました(^.^)

青山高原第一駐車場を目指します。

到着したら霧が発生してました(^◇^;)

ちょっと寒かったので ジャンパーを着たらちょうどいい具合になりました(^_-)
過ごしやすかったですね(^.^)

懐かしい80年代のバイク(ホンダVT250F)を発見しましたので 早速ライダーをナンパして バイク談義で盛り上がります(笑)

乗ってたのは若い女性ライダーでしたから バイクの方が年上になりますね(笑)
まあ良い意味でどうかしてますが この時代のバイクの話しをしたら とても興味深そうに聞いてくれました(^-^)
またどこかでお会いしましょう!

この後参加者が続々と集まってきました。


一時期と比較したら少なめですが 熱気と活気だけは相変わらずですよ(^_^)


庶民的な集まりなのですが 突如セレブなクルマが紛れ込んできました(笑)

場違いではありませんよ(^.^)
もちろん大歓迎です(^_-)
このようなスーパーカーが来てくれたら 参加者の皆さんはとても喜びますし 子供みたいに夢中になれるのです(笑)

少ないけど今回の黄色軍団です(^-^)

黄色乗りは他の色よりも団結力が強い! のをアピールするのが狙いです(笑)

奈良ミ自体は12時でお開きになり その後は昼めしのため 10数台で名張市内へ移動することになりました。

移動中はずっとランボルギーニの後ろを走ってましたよ(^.^)
こんなことはなかなか体験できませんね(^_-)


とりあえずマックスバリュー周辺の駐車場へ。
周りにはいろいろな飲食店が存在してます(^.^)
ざっと見渡してみたところ ベビーフェイスプラネッツ、スシロー、来来亭、くら寿司がありました(^_-)
どのお店もどうかしてる人の胃袋を 満足させてくれる条件は整ってますね(笑)

ここでくら寿司組とベビーフェイス組に分かれ 食後に港屋珈琲で合流することになりました(^-^)

どうかしてる人はベビーフェイス組です。


実は2日前にCoCo壱で カレー800gの2辛を完食してましたから 今回は控え目にするつもりでした(^◇^;)


入店していきなり食べ飲み放題を見てますが 今回は見送りですよ(^o^;

でも興味津々ですよ(^_-)
予約不要で時間無制限なので とても素晴らしいですね(^_^)
グルメツアー部隊のオフ会の候補にでもしておきましょう!(笑)

部隊のメンバーさんたち……その時が訪れたら 気の済むまで暴食を楽しんで 悶絶してくださいね(笑)

特製ガパオピラフを注文することにして


サイズの方は控え目にするつもりが 意思とは裏腹に口が勝手にトリプルサイズ……と口走ってしまいます(^◇^;)

3人前ですがシングルが仮に300gだった場合 900gになってしまいますね(^_^;)
勢いで頼んでしまいましたが まあいいや……許容範囲内ですからね(笑)

最大サイズの相撲レスラー級は 今のところ提供されてないようですね(。・・)
コロナのせいで シェア禁止になってしまったのかな?

シングルサイズのパスタです。


どうかしてる人から見れば お子様サイズですね(笑)


そしてトリプルサイズの 特製ガパオピラフが運ばれてきましたが なんかメニューの写真とかなり違うぞ!(^_^;

目玉焼きがダブルになってて トマトとキュウリの代わりに 肉と野菜を炒めたものが入ってました(^o^;
それにご飯の色も薄いね(^o^;

もしかして注文間違えたのかなあ?
それとも具が変更になってしまったのかなあ?

まあいいや! 気にしないでおきましょう!
規定量はちゃんとありそうなので クレームをつけず食べることにしました(笑)

皿の大きさは直径30センチくらいは ありそうですね(笑)


お隣はダブルサイズのオムライスです(^◇^;)


ちょっと後半食べるペースが遅くなりましたが 通常モードで完食しました(^_^)

薄味でしたけど食べやすくて 美味しかったです(^_-)
ごちそうさまでした(^.^)

そして港屋珈琲へ行きました(^_^)


軽くアイスコーヒーだけにしようと思ってたのですが……


ソフトがあったので 気が変わってしまいました(笑)

それにしてもこのソフト………昔のギャグマンガで描かれてた ウ○○のように見えてしまいました(笑)
あっ………食事中の人……ごめんなさいね(^◇^;)

そして時間が迫ってきたので 一足先に離脱しました。
帰路は奈良回りのルートにしました。
しばらくの間 懐かしいスカイラインの後ろを走りました(^.^)


R169でトイレ休憩しようとしたところ 1台のバイクがぽつんと停められてました。
なんか変な気配を感じましたので 近寄って見てみたら フロント部分が大破してました(゜◇゜)ガーン

事故処理は終了して かなり時間が経過してたみたいで 周辺には誰もいませんでした。
状況から判断すると 正面衝突っぽいです(゜Д゜;)

俺もバイク乗りですから 他人事には思えません。
バイク事故の怖さも体験してますから 事故ってしまったライダーの無事を祈ってます。

バイクはクルマと違った楽しみ方ができますけど 常に危険と隣り合わせなので 気が抜けません。
この事故車を見て教訓となり 気が引き締まりました。

良いもの(ハコスカ)と悪いもの(バイクの事故車)両方見てしまった帰り道でした。


参加した奈良軍団の皆さん お疲れ様でした(^.^)
次は12月 和歌山市でまた楽しみましょう!
Posted at 2020/10/07 21:13:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年09月22日 イイね!

こんにちは青山高原(9月20日)

こんにちは青山高原(9月20日)昨年11月以来 久しぶりに開催された「こん青」に参加して楽しんできました(^-^)

今回は他の観光者との接触を避けるため いつもの第1駐車場ではなく 第6駐車場になりました。
参加人数も30人限定(こん青ファミリー登録者のみ)になりました。
時間も14時~16時の2時間限定になります。

当日は朝から生憎の雨でしたが 10時頃には上がるとの予報でしたので それを見越してコペンで出撃しました。


一人グルメ巡りも兼ねてるので 青山へ上る前に腹ごしらえをします(笑)


R165沿いの 鳴門うどん戸木店に寄りました(^_-)

2度目の訪問です。

人気店みたいで 開店前から並んでました。


どこに座ろうと自由なので 換気が良くて出入口に近い席を選びました。


メニュー一覧。


うどんは1玉でも3玉でも 料金は同じです(^o^)


これは大変素晴らしいです(^-^)
そして太っ腹ですねえ(笑)

こうなったら3玉にしないと 何だか損した気分になりますね(^_^;)
完食する自信があるのなら(笑)

天丼セットの山菜うどんを発注しました(^_-)
うどんはもちろん3玉ですよ(笑)

天丼も+100円で増量可能でしたけど 見送りました(^o^;
なんかレトルトっぽくて味はイマイチでしたから 増量しなかったのは正解だったかもしれませんね(^◇^;)

うどんの方は好みの味でしたから こちらは3玉にして正解でしたね(笑)

ごちそうさまでした(^.^)
またいつか訪れます(^_-)

第6駐車場へ行く前に ちょっと寄り道。


デザート目当てですよ(笑)


このカフェのソフト 好みの味なんです(^-^)


そして第6駐車場へ一番乗りで到着(^_-)


その後参加者が続々と集まってきました(^.^)


感染症対策のため マスク着用


そして検温、手の消毒も行いました。


台数が30台限定なので いつもより寂しい感じはしましたが……


活気だけはいつもと変わりなかったですね(^o^)




輸入バイクで参加した人もいました(^-^)

どうかしてる人から見れば かっこいいけど重くてポジションがキツそうなので 乗るのは辛くなりますね(゜o゜;)
あっ……それ以前の問題がありました(。・・)
普通自動二輪限定免許しか取得してませんから これで公道を走ったら違反行為になります(笑)

終盤にはドイツ車のグループがやってきて 合同オフ会のような感じになりました(^-^)


最初はロードスター並びでしたが そこにセブンも加わってマツダ軍団になりました(^.^)


スバル軍団


刺激されて急遽結成されたダイハツ軍団です(笑)


16時に解散して下山しました。
そして夕食がてら レストラン白山へ向かいました(^-^)




昼間うどんを腹いっぱい食べて あまり食欲が無いから 軽食で済まそうかな? と考えてたのですが………

どうもそんな雰囲気にはなりませんでした(・_・、)

「師匠!レギュラーセットなら自分らでも全然余裕ですよ!師匠なら軽食レベルでしょ?」
……と挑発? されましたので もうヤケクソで白山レギュラーセットを注文しました(^◇^;)
オプションのデザートもしっかりと付けましたよ(笑)

このお店では高級メニューになりますね(笑)

まずはスープが出てきて


そしてメインが出てきます(^.^)


〆のデザートです(^-^)


高級メニューなので美味しかったですよ(^o^)
ごちそうさまでした(^_^)

確かに腹ペコだったら 全然物足りず軽食レベルでしょうね(笑)

そしてここで解散になりました。


参加した皆さん お疲れ様でした(^-^)
久しぶりのこん青 とても楽しめました(^_^)
また11月にお会いしましょう!
Posted at 2020/09/22 20:44:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年08月10日 イイね!

鳥羽展望台で突発オフ会

鳥羽展望台で突発オフ会8月9日
この日は第2日曜で 鳥羽展望台で毎月開催されてる
「おはようパールロード」の日です。

何年か前まで毎月のように参加してた 通称「おはパー」ですが いろいろと訳ありでずっとご無沙汰してました(・_・、)

この日ちょうど空いてましたので 久しぶりにおはパーへ行ってみることにしたのですが………例のウイルスの関係で おはパー自体は中止のようでした(☆。☆)


でも2人のみん友さんがこの日 展望台まで行くことになってましたので とりあえず3人でおはパーは関係なく 突発のオフ会を楽しむことにしました(^.^)

3台ほぼ同時に到着しました(^_-)-☆

かつておはパーに通ってた頃 この場所がどうかしてる人の指定席だったんですよねえ(笑)
懐かしさを感じました(^_^)

そしてコルトが参列(^_-)


通りすがりのグループなどを含め 結局いつものおはパーみたいな雰囲気になりました(^o^)


この3台はおはパー組です。


通りすがりのグループです。


こちらも通りすがりですが 若者が主体のようですね(^_^)

どうかしてる人が若い頃新車で買えたクルマ(AE86レビン)がありました(笑)

暑さと戦いながら11時半頃まで楽しみ その後昼めしのため4台で移動しました。

行き先は 合鴨煮込みうどんが名物のお店 「かなや」です(^_-)


お店の人がお出迎えしてくれましたよ(^.^)

「あっ!黄色い人来てくれた!」って(笑)

たまにしか行きませんが もうすっかり顔馴染みなのです(^-^)






合鴨煮込みうどんの味噌味にしました(^_^)


もちろんうどんだけでは物足りませんから ご飯の大も付けます(笑)


他の皆さんも 合鴨煮込みうどんを注文してました(^.^)


相変わらずの美味しさでした(^o^)
太めの自家製麺のもちもちとした食感が たまらないんですよねえ(^-^)

この後は近くにあったコメダへ行きました( ^-^)


みん友さんたちは 飲み物や


シロノワールなどを注文してましたが


どうかしてる人の目は かき氷しか見えてませんでした(笑)


白桃果肉入りのトッピング全乗せです(^.^)

もちろん大きい方しか 眼中にありません!(笑)

みん友さんたちは驚いて一瞬ドン引き状態になってましたが どうかしてる人にとってはごく普通の量なのですよ(笑)


余裕で完食です(^-^)

かき氷メニューの中では今回選んだ白桃が 個人的には一番美味しいなあ……と思いました(^_-)

そしてここで解散になりました。


遊んでくれたみん友さんたち 暑い中お疲れ様でした(^_-)-☆
まだ美味しいもの 食べに行きましょうね(*^_^*)
Posted at 2020/08/10 20:08:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | その他

プロフィール

「@よっし☆ 、いろんな意味で文字通り悪魔のZですね😱」
何シテル?   04/12 22:13
自他共に認める黄色がイメージカラー(バイクの時は緑色になりますが 笑)の どうかしてる変態な人です(笑) 細かいことは気にしない 大雑把な性格ですが よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これすぐれものwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:51:00
サマータイヤ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 15:53:38
PROSTAFF ガラスクリーナーSUPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 19:44:47

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
前車ミラバンを事故で廃車にしてしまいましたので これを機に乗り換えを検討してました。 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
禁煙に成功した自分へのご褒美として購入しました😄 30年ぶりの新車バイクになります😆 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2016年11月にバイクの世界へリターンして 小型のカワサキ車(KSR110)を購入し  ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
休日の趣味車。 買った当時はノーマルで満足してましたが、やはり物足りなくなり、少しずつ弄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation