• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satto.v11の愛車 [ホンダ モンキー]

整備手帳

作業日:2016年11月26日

iPhoneモニターを作り直してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上

1
久しぶりの更新です。
この度ハンドルを変更してiPhoneのレイアウトが横置きから縦置きに変更になってしまいました。

ここ(http://minkara.carview.co.jp/userid/1540421/car/1502699/3205264/note.aspx)で作ったメーターアプリは横置きなので作り直して見ました。

メインのiPhoneは7ですが、バイクには画面出力だけのためにiPhone5Sを所有していますのでそっち用の画面サイズでアプリを作っています。

iOSも10になり、開発言語Swiftも3にバージョンアップしているのでそんな新機能の味見も兼ねて…。
2
今回の回路はプリント基板で作ったものです。

内容は前作のユニバーサル基板で作成したものと比較しマイコンが「PIC16F1938」から「PIC16F1705」に変更してマイコンのサイズ自体が小さくなっています。

タコメーターのピックアップ回路などは前作と全く一緒です。

「シリンダ温度」「油温計」「外気温」などはサーミスタから温度を取得しているのも前作と全く一緒です。

「タコメーター」の信号についてはエンジンのピックアップから信号を回路で加工しマイコンに入力しています。
前作ではタコメーターの振りが安定しなかったのでマイコンの周波数をPLL回路で8MHzから32MHzにあげてマイコンのプログラムを作り直しています。
前作よりタコメーターの振りが安定して表示してくれてます。プログラム上の分解能は、F1のタービンの回転数くらいは測定できますw

「速度計」についてはデイトナのデンスピから信号を取得しています。タイヤ1回転で6パルスの信号が入ってくるのでフロントタイヤの外径から算出して速度を表示しています。ちなみにプログラム上の分解能は新幹線の速度以上くらいは測定できますw

デンスピについてはここで(http://minkara.carview.co.jp/userid/1540421/blog/35649944/)詳しく書いてます。

回路上の緑の基板はBLEのモジュールです。こいつでiPhoneとBluetooth無線でデータの送受信を行なっています。
当然回路とiPhone間は配線レスです。
3
車載はシート下のスペースに潜ませています。
向かって左が今回の回路。
右はここ(http://minkara.carview.co.jp/userid/1540421/car/1502699/2654649/note.aspx)で作った「自作ICウィンカー回路」です。

マイコンの縮小化とプリント基板にしたおかげでスペースが小さく出来上がっています。
4
今回作ったアプリです。

シンプルな画面の縦置きレイアウトとしました。前回作成したアプリプログラムがわれながら秀作だったのでベースはそのままで画面のレイアウトとグラフィックを再作成してみました。

画面の変更だけだったので特に問題なくアプリの作成はできています。機能は全く一緒です。

今回は回路の隣に「自作ICウィンカー」があるので左右のウィンカー信号を入力してウィンカーの表示もできるように作っています。運転中ウィンカーの点滅が確認しにくいので消し忘れに重宝するはず…。

趣味の領域ですが、iPhoneアプリ作成も小慣れてきました。こうしてすぐに画面の変更や好きなようにカスタマイズできるのは楽しいです。
動きについて興味のある方は動画をアップしていますのでご覧ください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアフェンダー取付♪

難易度:

デイトナインナーフォークキット40mmローダウン

難易度:

ワイドステムに交換♪

難易度:

災害級大雨後の磨き✨

難易度:

オイル交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE メッシュグリルにしてみる https://minkara.carview.co.jp/userid/1540421/car/3584390/8101874/note.aspx
何シテル?   02/01 13:30
satto.v11です。 機械を弄るのが大好きですw クルマ・バイク・パソコン多趣味な人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパー、グリル、ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:05:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RSに乗り換えました。 通勤用として久しぶりの新車購入。 "通勤中も楽しく" ...
アウディ TT クーペ TT (アウディ TT クーペ)
メイン車です。 これは自分では弄りません。 全てディーラーにお任せw
ホンダ ゴールドウイング (GL1800) GL1800 (ホンダ ゴールドウイング (GL1800))
ホンダGold Wind Tour DCTに乗っています。 水平対向6気筒1800ccを ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーを作りました。 10年前に所有していたモンキーフレームの残骸からナンバーを取得 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation