• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

スイスポで行く山陰の旅~大山・妖怪・松江編~

スイスポで行く山陰の旅~大山・妖怪・松江編~ 昨日のブログでもレポしましたが、先週の木曜から2泊3日で山陰旅行にでかけていました。

今日は、昨日に続いて2日目のドライブの様子をレポートしたいと思います。

今日もグルメ情報もりだくさんなので、どうかお楽しみに~。





昨日の宿をとっていたはわい温泉を後にした私たちは、一路鳥取の大山を目指しました。

大山は、ウィンタースポーツファンにはおなじみの山です。






気持ちのよいクネクネ道を登り、途中のスキー場で一枚。

遠くに大山の白い頂が見えますね。









頂上により近い展望所でパチリ。

空の青と山の白、常緑樹の緑とスイスポの黄色、それぞれのコントラストが綺麗ですね。

素晴らしい景観はもちろん、山の新鮮な空気もおいしかったですよ(^^;





山を下りる途中で、大山の裾野に広がる牧場「大山まきば みるくの里」へ。








緑の牧場の向こうには、宍道湖や中海、境港の街並みなどが見渡せます。

本当に気持ちのよい眺めですね。心が洗われそう^-^;



そして、牧場といえばやっぱりコレ。





新鮮な牛乳をふんだんに使ったミルクソフトです。

濃厚なミルクのコクがありながらも、後味は意外とさっぱり。

これはなかなかレベルの高いソフトです。オススメですよ!






大山を下りた後は、鳥取のご当地ラーメン「牛骨ラーメン」を食べに「香味徳」へ。





その名の通り、牛の骨でダシをとったユニークなラーメンで、鳥取県中部エリアで主に食べられているそうです。

スープを口に運ぶと、牛骨独特の香りと豊かな旨みが口に広がります。
スープの表面にはけっこう脂が浮いてるんですが、思ったほど脂っこくは感じません。

中細のちぢれ麺も、スープと良くからんでいい感じ。

豚骨ほどのパンチはありませんが、自分はなかなか好きな味ですね。






牛骨ラーメンを堪能した後は、境港の「水木しげるロード」へ。

子供の頃から鬼太郎と妖怪が大好きだった自分にとって、ぜひとも一度行ってみたかった場所です。


境港駅そばの駐車場にクルマを停めると、巨大な妖怪看板が迎えてくれて、いやがおうにもテンションが上がります。





境港駅からアーケードまでの約800mの通りに、妖怪の像がなんと139体!


まずは、やっぱり主人公の鬼太郎を…


 



鬼太郎のパートナー、ネコ娘が「にゃぁ~!」


 



「ぬりかべだべ~(´Д`)」






水木先生が鬼太郎とねずみ男といっしょに漫画を描いているオブジェも。


 



トイレの案内板もこんな感じです。


 



こんなソフトも見つけましたよ。





どうやら、鬼太郎のちゃんちゃんこをイメージしたソフトみたいです。

味の方は… まあ、ノーコメントということで(笑)。



他にも妖怪をモチーフにしたお土産もあったり、とにかく妖怪好きにはたまらないスポットでした。

他にもたくさんの妖怪たちの写真を撮っているので、妖怪好きの方こちらのフォトギャラを…







妖怪たちとたわむれた後は、みん友さんに教えていただいた港近くの「魚山亭」へ。





この「スペシャル海鮮丼」、カニ味噌汁付きで1,500円というお手頃価格。

地元の方に人気だというのも納得のおいしさでした(^_^;)







そして、県境を越えて遂に島根県に到着。

まずは宍道湖や松江城で有名な県庁所在地・松江市へと向かいます。



松江では、松江城を見たり…


 



観光遊覧船「はくちょう号」に乗って、船の上から宍道湖の夕日を眺めたり…(あいにくの曇り空でしたが)


 



晩御飯にまたまた海鮮グルメをいただいたり…








歴史ある城下町・松江の魅力をしっかり堪能しました。





さて、これでスイスポで行く山陰の旅2日目「大山・妖怪・松江編」は終了。

明日の「出雲大社と砂時計編」でこの旅のレポートも終わります。


それでは、明日もお楽しみに~(^-^)v
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2012/10/08 20:48:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンプきた
別手蘭太郎さん

次男とタンデムツーリング🏍️
なぎへいさん

西から雲が…😅
ワタヒロさん

2,500回目のブログ✨ 〜 ブロ ...
pikamatsuさん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

この記事へのコメント

2012年10月8日 20:53
仕事柄。
WCのピクトサインは
ちょっと興味があります。(笑

こーゆーネタも面白くてええですね。

海鮮丼♪
いいですねー。
本気で鳥取逝きたくなっちまいましたよ。
ちょっと遠いなぁ~。
コメントへの返答
2012年10月8日 21:11
なかなか洒落た案内板ですよね~。

目玉のおやじが車椅子に乗ってるのが、なんとなく切ないですが(笑)。


山陰逝っちゃいましょうよ!
九州からは往復1,400kmでしたが、みこさんならイケますって(*^ー^)ノ
2012年10月8日 21:00
おばんです。
ラーメンはシンプルで美味そうですね♪

昨日言い忘れたのですが
岡山の津山ってB'zの稲葉さんの地元
なんですが、B級グルメで焼きうどんか
なんかを売り出し中。そのプロジェクト
リーダーが稲葉さんの実兄らしいですよ。

旨いかどうかは定かではないのですがねw
コメントへの返答
2012年10月8日 21:16
以前、地元に出来た牛骨ラーメンの店がソッコーつぶれてたんで正直心配だったんですが(笑)、意外と美味しかったです。

牛骨の香りは独特ですが、その分ご当地色が強くて食べ甲斐がありました^^;


津山はホルモンうどんですかね?
稲葉さんのお兄さん、一度お会いしたい!
2012年10月8日 21:10
母親の実家が境港市なんで、よく行きます。

妖怪アピールが激しい街ですよね(笑)


海の幸は何食っても美味いですよ♪
コメントへの返答
2012年10月8日 21:31
とにかく、道路のオブジェからグルメ、土産物まで、街中が妖怪一色でしたね。

自分は、オブジェを見るだけでテンションあがりましたよ^^;

次はぜひ、まぐろラーメンを食べてみたいです。
2012年10月8日 21:15
こーやって地元で地元を盛り上げるのってイイですよね~♪


北海道は箱モノ記念館作って終わりです(笑)

3人?で漫画描いてるオブジェは雰囲気あって好きだなぁ♪
コメントへの返答
2012年10月8日 21:36
境港にはハードらしいハードはないけど、妖怪というソフトだけでここまで盛り上げたことが素直にスゴいと思います。


あの3人のオブジェ良いですよね^^;

他にも、水木先生と鬼太郎たちが一緒のオブジェがあって、なかなかほほえましかったです(*^ー^)
2012年10月8日 21:42
とうとう行かれたんですね~♪

砂丘は凄く綺麗で感動されたかとw

ミルクの里から見る日本海もメッチャ綺麗ですもんね♪

いいなぁ~私も行きたいw

出雲大社も結構神秘的でいいですよね、出雲大社は
まだ社の修復しているはずなんでいいとこか見れなかった
のでは?

あの辺は第二の地元なんでおまかせあれw

近くにある水族館ゴビウスには行きましたか。
あそこは私のお気に入り水族館
淡水魚がたくさんいますよ~(^_^)v
コメントへの返答
2012年10月8日 22:04
ようやく行ってきましたよ~^^;

砂丘ももちろんですが、みるくの里からの眺めも驚きでした。
山の牧場からあれだけ綺麗な海が見られるって、なかなか無いですよね(*^ー^)

魚山亭の海鮮丼は安くてすごく美味しかったです^_^;
観光客が行きそうにない、なかなかの穴場でしたね♪

出雲大社、やっぱり本殿は見られませんでした…(--;)

水族館のことは知りませんでした。残念!

代わりに、前から行きたかったサンドミュージアムに行きましたよ(^-^)v
2012年10月8日 22:53
わ、海鮮うまそ~。
ん、前もこのセリフ書いたような…

展望所は鍵掛峠かな。
大山って南側から見ると屏風のように長いんだけど西側から見ると富士山みたいな形に見えるんで伯耆富士って呼ばれてますよ。
まきばみるくの里のソフトは好きですね~。

境港の妖怪、139体もあるんですねぇ
2005年に行ったときは80体くらいで100体を目指すとか言ってたんですよ。

宍道湖の夕日は、ちょっと雲が多くて残念でしたね。
コメントへの返答
2012年10月9日 8:18
伯耆富士かどうかはわからないけど、違う角度の大山も見れましたよ(^-^)v

宿の仲居さんに聞いたら、関金温泉から登るルートを教えてもらいました。

みるくの里は景色も良くてソフトもおいしいし、本当に良いところですね~♪

境港の妖怪、スゴい数でしたよ。見て回るだけでけっこう時間かかりました。

宍道湖は残念でした。夕陽が見れたらもっと綺麗なんでしょうね~。
2012年10月9日 12:10
こんにちは(^_^)/


えぼちゃん♪語りと写真上手いね♪


今の仕事ダメになったら、旅番組のリポーターに俺は推すよ(笑)(^^ゞ


海鮮丼も美味そう( ̄¬ ̄)

風景写真も良いし…

ブログを見た人は、旅に出掛けたくなるんじゃないかな?(^_-)


今年は、もう1回旅行に行きたいなぁ…f(^^;
コメントへの返答
2012年10月9日 18:54
ありがとうございます^-^;

実は、前職が出版関係だったんで、写真と文章はソコソコやれるんです。


後で自分が見返せるようにブログを挙げてるんですが、見た方が実際その場所に行きたくなってくれれば嬉しいですね~(^^;


ぜひぜひ、この秋はスイスポでドライブ行きましょう!
スイスポグルメ旅、ホント楽しいですよ(^-^)v
2012年10月9日 18:26
今回も楽しませていただきました(笑)


自分も毎年山陰に旅にでるんですが、
えぼさんに比べたら、
全然山陰を堪能してない気がします(汗)
コメントへの返答
2012年10月9日 18:56
いえいえ、自分は単に食いしん坊で貧乏性なだけです(^^;

どうせ遠くに行くなら、思いっきり楽しまなきゃソン! みたいな(笑)。

旅行中よりも、計画中の方が楽しかったりもします(^-^)v

プロフィール

2012年 6月28日にスイスポ(チャンピオンイエロー、6MT、ディスチャージ、フロントスポイラー)納車されました(^^; 運転が楽しいスイスポで、九州い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

笑顔にイイね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 20:44:08
無駄にドライブ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/21 23:10:06
ちょっとだけ、速くなりました!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 16:52:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2015年8月、以前からあこがれていたメガーヌRSに乗り換えました。 通勤にドライブに ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成24年6月28日、遂に納車しました。操作系が軽いので誰にでも扱いやすく、それでいてポ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
どうしてもV-TECをMTで乗りたくて、予算との兼ね合いで選んだクルマ。不人気車ゆえに、 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
頭文字Dでエンペラーのエボを見て以来、ひたすら憧れていたランエボ。 低回転からモリモリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation