• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARSのブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

行けっ、ファンネル!

ホンダの二足歩行人型ロボットの最新バージョンはなんとサイコミュ搭載みたい。

ニュースで見たんだけど脳波測定のヘルメット被って右手を動かすイメージをするとロボットが右手を動かしてました。

マクロスプラスに出てきたYF22みたいな思念操縦システムとか将来出てくるのかな?

それにしてもヲタネタで新技術の開発されてるなんて日本くらいなものでしょうね。
Posted at 2009/03/31 17:28:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月31日 イイね!

暇潰しが

最近、暖かくなってきて暇つぶしが車輌整備がメインになってきました。

整備してると立ってしゃがんで、重量物運んで結構運動になるんですよね。

年末から鈍りきった体にはいいリハビリになってます。

昼からサイド調整でもしようかな。
Posted at 2009/03/31 12:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月29日 イイね!

消費者はだまされっぱなしでいいのかね?

世の中で普及推進に力を入れているものって、さりげなく消費者をだましているものがあることにきづかされる。

大学職員時代は電気磁気学とエネルギーエレクトロニクスと電気材料に従事していたので電気関係に関しては怪しさ満載のことばかり。

その一 太陽発電の家

屋根に太陽電池乗っけて発電した分は電力会社に売れば○○年で出資金額が回収できるとか言ってるあれです。

あれね、半分はウソです。新品の性能で計算してます。もちろん、汚れない壊れないが前提はもちろん経年劣化は考慮されていません。

太陽電池はパネルが綺麗でなくては本来の性能は発揮されません。そして一番の問題はパネルに使用されるガラスの性質です。真夏にソーラーパネルに堆積した粉塵が焼き付いた場合除去する事ができないのです。一旦焼き付いたら最後、性能は落ちます。台風などの自然災害のリスクは説明されません。
クリーンエネルギーをうたってはいますが、用地買収と建設費用や住民説明会の手間をかけずに発電所を建設できるんです。発電施設の管理運営は二束三文で依託してしまえるし、電力会社は絶対に損しない仕組みの中で踊らされています。

その二 オール電化の家

オール電化で電気代お得。なんて言ってますが、停電したら最後なのは言うにおよばず、IHヒーターの原理は誘導加熱を利用したものであることはIH対応鍋の鍋底を厚くした作りを見れば一目瞭然です。IHヒーターの盤面からは強力な高周波磁力線が放出されています。
仮に心臓ペースメーカーをつけている人にしてみれば死を覚悟して料理しなくてはならない場所になりかねないでしょうね。

その三 電気自動車

エコカーなどと言ってますが、燃料電池でない以上はハイブリッドにしてもEVにしても搭載されるバッテリーは消耗品です。

モーター駆動のためのバッテリーの寿命がきたときに発生する費用や排気バッテリーの処理という問題は無視されていますね。鉛は世界的に公害物質として指定されています。はたしてコレをエコカーと読んでいいのでしょうか?

まぁ、毒を吐いてしまいたしたが物事のウラに隠されたネガティブな面を見抜く力をつけなくてはいけないと日々思います。
Posted at 2009/03/29 18:52:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月29日 イイね!

今日の素朴な疑問

飛行機や電車の切符の手配を窓口でなくオンラインで予約すると料金割り引きしてもらえるじゃないですか。

なのにオンライン振り込みも窓口振り込みも手数料一律っておかしくない?
しかも営業時間外はさらに割り増しってもっとおかしくない?

銀行ATMや情報管理センターのコンピュータの中ってチッコイオッサンがたくさん働いてるから手数料が必要なんですかね?
Posted at 2009/03/29 14:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月29日 イイね!

ブレーキフルード交換

今日は朝からそこそこ天気も良さそうだったので先日中途半端に終わったブレーキフルード交換をしました。

サーキット走行でフルブレーキとかして負担をかけていた割には汚れてはいなかったですね。

交換した純正パッドが炭になってはいなかったので、それほどハードブレーキではなかったのかもしれないです。

ちょこっと走ってみましたが、少しタッチがよくなった気がします。

秋の車検でブレーキまわりは見てもらう程度でよさそうですね。
Posted at 2009/03/29 14:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「スイフトスポーツのリコール http://cvw.jp/b/154818/48473067/
何シテル?   06/07 17:41
2018年11月9日に長年連れ添ってきたランエボからスイフトスポーツに乗り換えました。 モンスタースポーツコンプリートということもあって、トン切りボディに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

1 2 3 45 67
89 10 11 12 13 14
15 1617 18 19 20 21
22232425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

CUSCO センターロック・ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 17:37:06
カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2016① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 00:02:17
スター・ウォーズヘッドライト🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:57:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスター磐田でコンプリートマシンとして製作してもらいました。 HP上で公開されているコ ...
スズキ その他 スズキ その他
大学3年の時に4年落ちで購入しました。 納車3週間で初ゴケで中破、2回目の車検前に盗難未 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
純正流用改でこんな形になりました。見かけも中身も4.6仕様です。 2006年11月3日 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
 初代の遺伝子を可能な限り組み込み、さらに新たな走りの遺伝子を注入した2代目。  初代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation