• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

ZENIT 12SD(Зенит 12 сд)

ZENIT 12SD(Зенит 12 сд) 「ZENIT 12SD」Зенит 12 сд

キリル文字仕様じゃないものはZENIT 12XPというらしく、これと全く同じもののようです。

発売年はなんと1983年から2001年頃だそうで~長いですね~
その為なのでしょうか?ファインダーを覗くと赤いLEDが、しかしフィルムカウンターは初期のカメラに使われていたようなリセットが無く自分で0をセットする物です。

電池はLR44だと思ったら~LR43を2個でした。
これでファインダー内の上のLEDが光るとオーバーで下のLEDでアンダー、両方が点滅すると適正露出みたいです。
ちなみにシャッター半押しで絞りが絞られてからLEDが光ります。
間違って、そのままシャッター押しちゃいそうですが^^;

あとフィルムの巻き戻しのボタンがわからなかったのですが、シャッターボタンの下にあるリングを押し下げるとOKです。
しかしこれを押し下げちゃった後にシャッターがおかしくなります!数回巻き上げないと駄目みたいです^^;なんとも・・・

レンズはHELIOS-44M-4 58mm F2というものが、ロシアのレンズの写りはどうなのでしょう?^^)
ちなみにM42なのですが、マウントアダプターを使ってもPENTAX K10Dには干渉してしまって駄目でした。
ASAHI PENTAX SPへの取り付けでは大丈夫のようです。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2009/08/04 20:19:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

21世紀美術館
THE TALLさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年8月5日 17:26
なかなか手ごわいようですね。。
でもそこが面白いのかも(^^

いや~~、フラッグカレンダーがさらに凄いことになってますね~~~~(^^;
コメントへの返答
2009年8月5日 19:06
ちょっと癖があるがロシアのカメラなのでしょうか^^)

フラッグカウンターかなり増えましたよ~
どんな人が来てるのでしょうね~

プロフィール

「タコメーターでCPU使用率を表示する http://cvw.jp/b/155344/48516980/
何シテル?   06/30 19:35
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation