• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月17日

マニュアルなTokinaのレンズをPENTAX K10Dに

マニュアルなTokinaのレンズをPENTAX K10Dに K10Dに付けられないTokinaのレンズですが写真のようにミラーボックス内に接触する出っ張ってる部分を外しちゃいました~
少しだけ削るって手もあったのだけど・・・外した方が簡単だし、元にも戻せるし

ちなみにTokinaってトキナじゃなくトキナーなのですね~
しばらくトキナだと思っていた私^^;


さっそく試し撮りを
IMGP3737

IMGP3727

せっかくの広角レンズがK10Dだと28mm×1.5倍で42mm相当になってしまうのでフィルムでも撮ってみたいですね。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2011/01/17 20:33:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

フロントグリル新調
たけダスさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2011年1月23日 18:51
遅コメすみません(^^;

えっと・・・このレンズはSL28(1984年前後?)かなぁ?
価格は26,900円でした。

マイナーなカメラ・レンズは、ネットよりも当時の本を探した方が載ってますね。

今は無き『日本写真機工業会』が毎年発行してた『カメラ綜合カタログ』は、古本屋で見つけたら即Get!です。
コメントへの返答
2011年1月23日 20:23
そうなのですよね~ネットでは情報が無くて^^;

絞りにA位置があるのでPENTAXで言うとSuperAあたりかなと思っていたのでSuperAが1983年らしいので、やはりその辺のレンズなのですね。

なるほど「カメラ綜合カタログ」ですか、機会があったら探して見ます~

プロフィール

「タコメーターでCPU使用率を表示する http://cvw.jp/b/155344/48516980/
何シテル?   06/30 19:35
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation