• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月12日

カメラベルトホルダー作成(3Dプリント)

カメラベルトホルダー作成(3Dプリント) 写真家でイルコさんのYou Tubeを時々拝見しているのですが、その中でカメラを腰にぶら下げるスタイルがあって、それを3Dプリンターで作成してみることにしました。

家にある三脚のクイックシューを使い、それをベルトにつけたホルダーに差し込む形にしました。

カメラがホルダーから飛び出ないように、何とかクイックシューを固定するメカニズムを作りたかったのですが・・・
差し込みを長くしたら、とりあえず落ちなさそうなので、これで良しとしました。



これは最初に作ったものなのですが、ベルトを通す部分が違う方が良いかと何度か試作を繰り返しました。

別のバージョンはサポート材の関係で縦に設置して印刷しましたが、細長い物を縦に印刷するのは、あまり良くないですね。
出来が悪いです。

結局、最初に設計したものが印刷の仕方も含めて一番良かったかな・・・
とりあえず使い勝手がどんな物なのか試してみます。
ブログ一覧 | 3Dプリンター | 趣味
Posted at 2020/12/12 10:22:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

この記事へのコメント

2020年12月12日 18:17
置いて使うものならいいのですが、カメラをぶら下げるとなると強度が心配です。
特に積層を剥がす力を受けたくないので、立てて造形したかった気持ちもよく分かります。
耳の隅にRを付けるなど、応力集中しない構造が理想ですね。
コメントへの返答
2020年12月12日 19:38
そうなのですよね。
実際、二個目の試作ではサポート材を剥がすときにベルト穴部分が積層で割れちゃいました(^^;)

3Dプリンター製では一眼レフのフラグシップ機なんかは怖くて付けられませんねww

プロフィール

「タコメーターでCPU使用率を表示する http://cvw.jp/b/155344/48516980/
何シテル?   06/30 19:35
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation