• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月26日

FUJICA DRIVE

FUJICA DRIVE シャッターきれないジャンクのカメラ。

「FUJICA DRIVE」
発売年:1964年
ゼンマイ仕掛けで自動フィルム巻上げのカメラです。
(ゼンマイは手動で巻くので自動じゃないか^^;)

初めはRICOH AUTO HALFみたいにフィルム入れないとシャッターきれないのかな・・・と思っていたのだけど違うみたいなので分解しました。

まずシャッターが押せないのでその原因を探って、ここが引っかかっているのか~って外したらセルフが「ジー」って動きました。

その次にシャッターチャージが出来てないなと、その辺いじってたらゼンマイが「ジーコ、ジーコ」と動きました。

実際には壊れている所はなく、これで動き出したみたいです~^^)

FUJICA HALF買ったときにもOLYMPUSのフィルター付いてたけど、これにも付いてました。偶然?

しかしゼンマイカメラは面白いです~o(^∇^)o
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2007/11/26 19:44:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2007年11月26日 21:02
おっ、フジカドライブ!
またまた珍品ですね♪

セルフタイマーは曲者ですな、
これが原因で切れないのは結構ありますよね~。
コメントへの返答
2007年11月26日 21:59
珍品です^^)
でも整備済みだと、とんでもない価格で落札されてますね~1万以上とか(⌒▽⌒;)
私のはジャンクなので安かったですけどね。

セルフとゼンマイの微妙な関係で引っかかってたような・・・

古いカメラだとセルフが止まったままでシャッターきれてないカメラ時々ありますね~
2007年11月27日 10:01
同時期には22.5mmのフィルター径が多いですよ。ヤシカもコニカもフジも同径がありあます。
お、オ、オリンパスのフィルタ~ほしい~~(ぼそっ)
@@爆;
コメントへの返答
2007年11月27日 18:52
ヤシカとコニカのハーフも欲しいな・・・

全く同じフィルターだったので1個あげます(ぼそっ)

プロフィール

「タコメーターでCPU使用率を表示する http://cvw.jp/b/155344/48516980/
何シテル?   06/30 19:35
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation