• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!ビアンキ!のブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

外付けファインダー作成(3Dプリント)

外付けファインダー作成(3Dプリント)昔、使い捨てカメラのファインダーを取り出して、パテを盛って作成したことがあったのですが、今回は3Dプリンターを使って作ってみました。

ファインダーのレンズは引き出しにしまってあったのもので、なんのカメラのものかわかりません!(^^;)
たぶん使い捨てカメラの物だと思います・・・

覗いた感じでは35mm相当なので、50mmより広角のファインダーがないCanon IV Sbにつけてみました。
レンズはCANON 35mm F1.8(Lマウント)です。



今は手持ちのフイルムがないのですけど、またこのカメラで撮ってみたいですね。
って何時になるか・・・
Posted at 2020/12/06 13:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンター | 趣味
2020年11月28日 イイね!

ゼンマイ式時計3Dウッドパズル(PENDULUM CLOCK)

ゼンマイ式時計3Dウッドパズル(PENDULUM CLOCK)Amazonで見つけて欲しいけど・・・値段が高いな~と見送ってました。
たぶん、作ったら終わりかな~とも思いまして・・・

しかし本屋で偶然見つけて、実物見たら買っていました(^^;)

買ってきて、数時間で作りましたが、初めは数秒しか動かず!

少し調整して、今は30分くらいは動いているかな・・・

でもゼンマイを目一杯巻いても動く時間は4時間程度らしいです。





まあ作っている時間は楽しいです(^^)
Posted at 2020/11/28 17:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2020年11月14日 イイね!

精密ドライバー立て(3Dプリンター)

精密ドライバー立て(3Dプリンター)安物ですけど、何処からともなく集まってきた精密ドライバー。

工具箱に突っ込んでいましたが数が多く、目的の一本を探すのが、いつも大変なので3Dプリンターでドライバー立てを作ってみました。






3Dプリンターで作るものは、できるだけシンプルな方が印刷しやすいので、なるべく単純な形にしました。



あと本体を一つの塊で作っても印刷は出来るのですが、3Dプリンターは空中に浮かんでいる物を作るのが苦手なので2つに分けてモデリングして、なるべく宙に浮く空間が出来ないようにします。
また印刷時も空間が出来ないように物体を回転させたりします。

空中に浮かんでいる物でも、印刷の設定で「サポート材」という物を入れて印刷は出来るのですが、これがまた曲者で、この「サポート材」を取るのが大変だったり、取れても取った面が汚くなったりします。

2つに分けることで接着は必要になりますが、分けたほうが綺麗に印刷できます。
Posted at 2020/11/14 14:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3Dプリンター | 趣味
2020年11月01日 イイね!

OLYMPUS AF-10 TWINのレンズをデジタルで

OLYMPUS AF-10 TWINのレンズをデジタルでOLYMPUS AF-10 TWINを分解しレンズを改造です。
いつ手に入れたかもわからず、電池無いので動くかもわからないカメラです。

最近プラカメのレンズ改造では、レンズを取り出して3DプリンターでM42マウントにして、M42ヘリコイドに取り付けるパターンです。

このカメラはTWINという名前通り、2焦点のレンズで35mmと70mmのレンズ付きです。
分解したら70mmは後玉が離れた場所にあって難しそうだったので、35mmのレンズを採用しました。

いつもの用に絞りは再現しませんでしたが、ネットで上ではプラカメでも絞り兼用シャッター羽根を外から操作できるようにしている人もいて凄いな~と思いました。

SONY α7での撮影。
DSC08749copy

DSC08762copy

DSC08768copy

DSC08770copy

DSC08761copy

周辺の歪み具合がスゴイですね!
Posted at 2020/11/01 10:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2020年10月31日 イイね!

Oculus Quest 2 VRヘッドセット買いました

Oculus Quest 2 VRヘッドセット買いました発売前から、何かで見て気になっていましたが値段が高いので買うつもりは無かったのですが・・・
発売後にYoutube等で見てて、元々新しもの好きなのでポチってしまいました!

私のゲーム遍歴はPCエンジン→セガサターンで止まってしまい、その後ゲームは中古でPS2を買ったりしましたが殆どゲームをせずに終わりました。

このQuest 2もゲーム目的というよりはVR体験してみたいな~って感じで買いました。

最初にVR体験とも言うべきfirst stepsというアプリを試して「お~すごい」って感じで楽しかったです。

前にスマホを入れるVRゴーグルを試したことがありますが、あれとは別物ですね!
立体感と言うかその世界への没入感がすごいです。

ただし、空間を歩き回る物はVR酔いが・・・
ジェットコースターのアプリなんて途中で諦めました(^^;)

あとアプリの値段が高いのでSideQuestというソフトをパソコンに入れてQuest 2をUSBでつなぎ、フリーの外部アプリを入れることも試してみました。
ちなみにQuest 2のOSはAndroidらしいです。
私としては、この辺も面白いので普通のAndroidアプリが動くのかとか、色々試してみたいと思います。



Posted at 2020/10/31 09:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味

プロフィール

「ジムニー(JA11)タカラ塗料での全塗装の一年後! http://cvw.jp/b/155344/48642767/
何シテル?   09/07 16:36
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation