• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!ビアンキ!のブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

Konica Pearl III

Konica Pearl III<Konica Pearl III>
1955年発売で今までのパールに自動巻止め機構が付いたものです。
その後パール IVと言うのが発売になっていますが、これは値段が高く手に入れられそうもないですね~





前にフリマアプリで手に入れて届いたらボロボロ!故障!って書いたのですが・・・

・ボロボロ蛇腹は、とりあえず穴を黒いボンドで塞いだり~
・巻き上げの自動巻止め機構は直せなかったのですが、数字を見て自分で止めるようにしたり~
・距離計は注油でなんとかしたり~
・ボロボロ革を全部剥がして貼り直したり~

となんとか撮影できるようにはなりました。

レンズはHEXAR 75mm F3.5
このレンズもチェキで撮って、デジタルで撮って、やっと本来のブローニーフィルムでの撮影です。

image001(Konica Pearl III)

image005(Konica Pearl III)

image006(Konica Pearl III)

image007(Konica Pearl III)

image010(Konica Pearl III)

image011(Konica Pearl III)

やはり蛇腹は途中で穴が開いたようで(^^;)
あと巻き上げもコマが重なっている所が何枚も・・・
Posted at 2015/08/23 16:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年08月17日 イイね!

SONY α7 + HEXAR 75mm F3.5(Konica Pearl III)

SONY α7 + HEXAR 75mm F3.5(Konica Pearl III)この間チェキに付けたコニカ パール3のレンズ(HEXAR 75mm F3.5)をSONY α7に付けて撮ってみました。






DSC01215

DSC01229

DSC01241

DSC01243

やはりα7だと綺麗に撮れますね~~~チェキのフィルムが悪いのだな~~~

あと、この前はボロボロすぎて直す気にならない!と書いたコニカ パール3なのですが・・・
まだ不完全ではありますが撮影可能状態まで直したので次はブローニーフィルムで撮ってみます。
Posted at 2015/08/17 20:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年08月14日 イイね!

チェキ(instax mini 20)レンズ改造(HEXAR 75mm F3.5)

チェキ(instax mini 20)レンズ改造(HEXAR 75mm F3.5)実はKONICA Pearl IIIをフリマアプリで手に入れたのですが・・・
あまりにも状態が悪い!出品者の写真が暗すぎてわからなかったのですが届いてみると蛇腹は”ぐちゃぐちゃ”
巻き上げ部分の部品破損、距離計は錆びてて動かず!
まぁ安かったので良いですが・・・直す気になれず・・・

それでこの間のチェキをコニカパールのポラロイドバックならぬチェキバックにならないか?と試行錯誤。
しかし出っ張りとかギアとかでフランジバックの調整がうまくいかず断念!色々あってチェキはごみに(^^;)

そんな時、リサイクルショップで別なチェキを発見!
今度はinstax mini 20、かわいいデザインですが、これのレンズだけパール3の物に変えてみました。
HEXAR 75mm F3.5はフランジバックかレンズの大きさ?の関係で少しケラレますがOKとします。

撮影はコニカパールのHEXAR 75mm F3.5でシャッターをきってから、チェキ本体のシャッターをきるとフィルムが飛び出てくるようになっています。

チェキ02

チェキ03

チェキ04

チェキ05

チェキ06

レンズを変えれば写りが良くなるだろう?と思っていたのですが劇的に変わると言うこともなく・・・
これがチェキ用フィルムの限界なのでしょう。
Posted at 2015/08/14 19:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年08月02日 イイね!

SONY α7 + FD 28mm F3.5 S.C.

SONY α7 + FD 28mm F3.5 S.C.この間のNIKKOR 28mm F3.5と同時に買ったのですけど、偶然にも同じ28mm F3.5です。
同じくF3.5の為か安かったです。(ニコンよりも安かったです・・・)




「FD 28mm F3.5 S.C.」
ニコンに続けて意外にもキヤノンFDの28mmは初めてだったりします(^^)
標準レンズに比べて広角レンズは高かったりしますから・・・




SONY α7に付けて撮った写真です。
DSC01067

DSC01066

DSC01064

DSC01069

DSC01063

DSC01073
Posted at 2015/08/02 15:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2015年08月01日 イイね!

PiViとチェキ(instax mini 10)

PiViとチェキ(instax mini 10)妹が私のRB67でのインスタントフィルムのブログを見て「インスタントフィルムで印刷するの持ってるよ」と・・・
早速持ってきたのがPiVi・・・でも、もうすでにPiVi用フィルムは製造が終了したようで!
しかも妹がPiVi用だと思って予備に持っていたフィルムはチェキ用だし!

「PiVi MP-100」
ピヴィは携帯から赤外線で写真を送り、インスタントフィルムで印刷する機械です。
今はチェキ用フィルムが使える「スマホ de チェキ」という機種が出ているようです。


そこで、せっかくチェキ用フィルムがあるので・・・
そういえば近所のリサイクルショップでチェキのジャンク売ってたな~と

「チェキ(instax mini 10)」
初代チェキです。
レンズはフジノン 60mm F12.3

暗いレンズですね~instax miniのフィルムがISO800なのはその為かな・・・

そのフィルムの画面サイズは62×46mm・・・ん~645だ
FP-100Cフィルムの半分くらいの大きさで、やはり小さいな~と言う印象はあります。
でもフィルムが自動で飛び出して、ただ待つだけと言うのはFP-100Cフィルムより楽で良いです。

インスタント05

インスタント04

インスタント02

インスタント01

インスタント00


写りはどうなのでしょう???レンズが良ければもう少し綺麗に写りそうな気がするのですが・・・
Posted at 2015/08/01 20:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「タコメーターでCPU使用率を表示する http://cvw.jp/b/155344/48516980/
何シテル?   06/30 19:35
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2345678
910111213 1415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation