• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!ビアンキ!のブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

銘匠光学 TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye ED

銘匠光学 TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye ED断捨離でだいぶカメラ、レンズが少なくなってきました。
ってことで売ったお金でレンズを買いました!

SONYαのEマウントAFレンズが一本もないし~
単焦点AFレンズでも買おうかと思ったのですが~

どうせなら珍しいレンズが良いかな~と魚眼レンズを
結局、MFレンズになりましたが・・・

中華レンズでAPS-C用の魚眼レンズは安いのですが
今回はフルサイズ対応の魚眼レンズにしました。
それでも安いですけれどね・・・

マニュアルフォーカスですが、11mmですから絞って無限遠に合わせればピント合わせはしなくてもOKかなって感じです。









普段オールドレンズばかり使っているもので逆光のフレア・ゴーストは当たり前だと思っていましたが、中華レンズとはいえ新しいレンズなので逆光でも、まともに写ります。
Posted at 2021/10/30 14:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2021年10月03日 イイね!

カプセルトイのドムヘッドを改造しモノアイを動かす

カプセルトイのドムヘッドを改造しモノアイを動かすガンプラの趣味は今年初めくらいからなのですが、その頃に手に入れたガチャガチャのドムヘッド。

これのモノアイを光らせて動かそうかな~と考えてやってみました。

中にサーボモーターが入るくらいのスペースはあるので、ちょっとニッパーで邪魔なところをカットしてサーボモーターを仕込みました。

サーボモーターの制御はArduino nanoで行いました。
それに赤外線センサーで反応したら動かそうとしたのですが、この赤外線センサー、ちょっと日光が入り込むと反応しちゃうのですよね・・・
夜にプログラムしてて上手く行った~と思ってましたが昼間だと常に動いてしまう。

まあとりあえず完成です!
Posted at 2021/10/03 11:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タコメーターでCPU使用率を表示する http://cvw.jp/b/155344/48516980/
何シテル?   06/30 19:35
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation