• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

!ビアンキ!のブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

コロムビアのレコードプレイヤー

コロムビアのレコードプレイヤー近所にハードオフが出来てしまったww
したがって買ってしまったww








「COLUMBIA RADIO PHONOGRAPH MODEL 248」

コロムビアと言えばGP-3の復刻版GP-N3Rが気になってはいましたが、私のはAMラジオも聞けるポータブルレコードプレイヤーって感じ。
スピーカー付きですがモノラルです。
ネットにはあまり、情報がない・・・

CDもレコードも処分してしまった私ですが、この為にレコードを買いました。
今年、近所に中古レコードショップも出来まして・・・

Posted at 2024/11/30 11:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2024年11月24日 イイね!

2048ゲーム

2048ゲームむか~し買ったけど、活用していないRaspberry pi 3b+
にゲームエミュレーターOSのRecalboxをインストールしてみました。






そこでRecalboxに最初から入っていた2048ってゲームをしてみたのですが
意外とハマってしまい暇だと起動して遊んでいるのですが、最近流行った「すいかゲーム」に似た所もあり、ちょっと中毒性がありますね。
ただコツさえわかれば、操作ミスがなければ、2048達成して終わってしまいます。

ところでRecalboxにApple IIとかのエミュレーターが入ってて
当時、友達がApple IIを持っていて羨ましかったのを覚えています。
私はPC-8001持っていて記憶装置がカセットテープだったのですが、友達のApple IIはフロッピーディスクだったのでwww

あとPC-8001のカセットテープつながりってことで
YouTube見ていたら、PC-8001のマシン語のゲームの打ち込みを
今のパソコンで当時の本のプログラムの読み込み、それをカセットテープの音声に変換しPC-8001に読み込ませるって言うのをやっている人がいて
今だったら、こんなことも出来ちゃうのか、スゲーって思っちゃいました。

当時は意味のわからない16進数をチェックしながら打ち込んでいたので・・・

とまあ、こんな話をして何人の人が懐かしんで共感してくれるのか?(;^ω^)
Posted at 2024/11/24 17:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2024年10月18日 イイね!

ジムニー(JA11)全塗装、タカラ塗料(電動ガンスプレー)

ジムニー(JA11)全塗装、タカラ塗料(電動ガンスプレー)錆を削ってしまったので、もう、やるしかない!
ってことでジムニーの全塗装に挑戦しました。
途中で止めておけばよかった・・・と思いました。
大変すぎて・・・錆だらけ、よく見ると凹みも多いし






電動ガンスプレーはAmazonの安物。
塗料はタカラ塗料の水性艶消し(イーグルブルーグレー)

とりあえず塗って良かったとは思いますが、もう二度とやりたくない(^^;)
でも二度目ならコツもわかって少しは楽かな・・・
Posted at 2024/10/18 17:48:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2024年09月21日 イイね!

ジムニー塗装しようかな・・・

ジムニー塗装しようかな・・・ジムニー(JA11)を買う前から、塗装しようかな~と思っていて。
でも車屋さんに、錆を取って板金しても、いずれ錆が出てくるよと言われ、そのままでも良いかな~とか考えたり・・・





でも、ようやく修理も落ち着いて???、水性艶消しで刷毛塗りでもしようかと・・・

とりあえず、サンダーで錆部分を削って、さびチェンジ塗ってみました。


やはりというか・・・穴が開いている部分も


溶接とか出来ないので、パテ埋めで、なんとか出来るか・・・
私の前に全塗装した人もパテ埋めしてるっぽい
Posted at 2024/09/21 13:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 趣味
2024年09月16日 イイね!

tamron BBAR MULTI C. 28mm F2.8

tamron BBAR MULTI C. 28mm F2.8久しぶりに、レンズをリサイクルショップで買いました。

安かったのと、アダプトールマウントを手に入れたことがなかったので買ってみました。

ちなみに、これにはキヤノンFDマウントが付いていました。
ってことでキヤノンの一眼レフカメラ用ってことですね。



このレンズは、どうやら輸出モデルらしい、あとアダプトールII ではなく最初のアダプトール 時代のレンズということらしい。

何時ものようにSONY α7で、CANON FDのマウントアダプターを付けて撮影。









まあ普通に写ります。
Posted at 2024/09/16 15:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「タコメーターでCPU使用率を表示する http://cvw.jp/b/155344/48516980/
何シテル?   06/30 19:35
ブログを始めた当初は車関係、今ではカメラ、電子工作、DIY等が中心ですが更新頻度も減りました。 2019年、中古のBMW MINI R56に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

YouTube(電脳カラクリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 19:40:45
 

愛車一覧

スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
欲しくなって、欲しくなって、ジモティーで購入。 錆、凹み・・・ボロボロです。 でも運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイト、ブラックルーフ 中古で購入
日産 マーチ 日産 マーチ
妹から引き継いだ車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation