• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月21日

自然栽培・農家の紹介など・・。

自然栽培・農家の紹介など・・。 今晩は、

明日の朝 9時の、予想天気図を貼り付けています。

九州から関東まで、梅雨前線が一直線にかかり、その地域に雨が降っています。

夜には、四国に掛かった梅雨前線が消え、明日からは雨は望めないみたい・・・。

大陸には、次の梅雨前線が見られなく、26日には雷マークがあることで、今年はその頃に 梅雨明けとなりそう・・・。

早明浦ダムに水が溜まっていない!

農業に関して、書き込みます。
昨日と今日は 休養日とし、残った1.5反の田んぼに アクアリフトを投入したぐらいで、自然農法に関心があり、ネット徘徊をしていました。

辿り着いたのが、自然栽培の元田農園 さん でした。
その頁の中に、元田鈴子(mrs.motoda)@自然栽培の元田農園の嫁ブログ←タイトルの頁があり、URLに貼り付けています。

17年前(2005年)から、ご夫婦で自然栽培に取り組まれ、世の中に認められた成功者でもあります。

ブロブには【肥毒】に関して書かれている内容があり、当方と同じ様に お米の腐敗試験も行っていました。


自然栽培と有機慣行栽培(化学肥料、家畜糞、農薬を使用)との比較をしていて、 通常の慣行栽培(化学肥料と農薬は使用&家畜糞を使用しない)より、腐敗が酷くなる。
未熟な堆肥(主に家畜糞)を使用しての有機栽培は、作物の中に 硝酸体窒素を形成させて、その食べ物を多く接収した方は 免疫力が低下して、健康被害を受ける場合がある。
(嘗て ヨーロッパでは、乳幼児の離乳食に 上記の様な野菜を使用して、血液中に有害物質が入ることで 酸素を体に運べなく アワを吹いて 体が黒色化して 何人もが亡くなった。←ブラックベビー症候群と呼ばれた。)

化学肥料は値段が高いから、安価な有機肥料(動物糞が完熟するには、3年間の醗酵が必要)を安易に選んで、作物を栽培しようと考えるのは、大きな間違いです。

ブログには、【肥毒】の定義が書かれていなく、多分 先代が 有機慣行栽培(化学肥料、家畜糞、農薬を使用)をされていて、その全てが 自然栽培の邪魔になったと思われる。

それを 4~5年の短期間で改善する為に、【どの様に取り組んだのか?】に関しての具体的な記載がなく、【企業秘密】扱いでした。
(10年取り組んでも、的を外した取り組みをしたら、良い結果にならない)

【慣行農法→自然栽培】に切り替えると、最低でも3年間は収穫量が減り、多くの農家は断念することで 成功する確率が低いのだが、このご夫婦はそれを見つけ出すことが出来たが、ネット上での周知はしていません。

ご夫婦の 師匠にあたる方の言葉が良かったので、貼り付けます。
---------------------------------------------------------------------
自然栽培に取り組み 成功させるには。

とにもかくにも 肥毒を取り除くこと。

【土つくり】【種つくり】【人つくり】

この3本柱を同時に進めることが 大切!
--------------------------------------------------------------------
今年で、化学物質を使用しない稲作が3年目となるが、昨年まで安価な乾燥鶏糞も使用していたこともあり 【土つくり】は出来ていないと思われる。
今年は 早生の秋田小町と晩稲のハツシモをともに購入したので 【種つくり】は今年からになる。
自分が成功していないことで、知り合いに自然栽培を勧めることは出来なく、 【人つくり】は全く出来ていません!

自分を信じて、結果を出して行こう!

それでは、またまた。
ブログ一覧 | 農作業 | 趣味
Posted at 2022/06/21 17:59:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

新舞子サンデー 2025.9.21
もじゃ.さん

FiveHundred LSオフ
LSFさん

ちょっとオフ会🐄
ポンピンさん

セブン 足回り作業(その20完結編 ...
くね7さん

初めてのイタリア車試乗。😽
TOSIHIROさん

両国散歩そして 初めての「資さんう ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2022年6月22日 8:29
おはようございます。
有機栽培が全て体にいいと思っていたのですが、そうでは無いと知り勉強に成りました。
日本の食の基準って甘々なんですね。こう言う事を声を大にして言え無かった世の中だったのっでしょうね。
自分はイマサラな歳ですが、子供世代には選択出来る様にしてあげたいものです。
コメントへの返答
2022年6月23日 2:40
今晩は、
聞こえのよい オーガニックは、特定の農薬を 何回も散布しても構わないルールになっています。
農水省の判断では、硝酸体窒素は体内に蓄積されにくいことを前面に出して、畜産業を守る為に、家畜糞の堆肥化を進める予定です。
コロナと同じで、アトピー、花粉症、ガンなどで、発症率とか死者数の推移を見て 判断するようです。
(健康体で 一生を過ごす為には、問題のない食べ物を摂り 免疫力を増やすことだと思います)
お米&野菜だけではなく、食器洗剤とか、加工食品に含まれる防腐剤は、意識しない内に、体の中に入っています。
家族に、アレルギー症状が出た時点で、このことを真剣に考えると思います。
それでは、またまた。

プロフィール

「4体目の準備 http://cvw.jp/b/155532/48670222/
何シテル?   09/22 00:03
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation