• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

64%、達成できました。

64%、達成できました。今晩は、

先月作った工程表に従って、土日で長野方面の5ヶ城を、巡ってきました。

 全走行距離:1351.2km

 使用した燃料:軽油137.54Lで、支払った金額は11,905円

 高速代&有料道路代:2,3580円

4人で行ったので、交通費:約9,000円/人で、後は宿代:約8,000円/人と、4回の食事代:約5,000円/人と、駐車場代&入場料代:約1,000円/人→ 23,00円/人の旅行となりました。

今回は、中央道&長野道を走行したので、帰宅前に給油して、自動洗車機に掛けました。
(来週末は、自宅で足回りの高圧洗浄をしたいと考えています)


帰宅後、新たに押印した頁の、登城日を記入。




マップに、蛍光ペンでマーキング。


食べログ等は、後日アップしま~す。

今回も、よく走った!

それでは、またまた。
Posted at 2016/02/21 20:36:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域
2016年02月20日 イイね!

松代城、上田城、小諸城までの道中☆

松代城、上田城、小諸城までの道中☆お早う御座います。

20日の土曜日、朝4時に目が覚め、コーヒーとお茶を準備した。

4時半には、奥様も起き上がり、着替えたりして、5時15分頃に自宅を出発し、24時間営業のスーパーで道中の飲食物を購入し、奥様の実家に到着したのが5時35分頃、お母さんと義弟が直ぐに乗り込んで、出発。

予定より、10分早く高松中央ICに上がれた。

早速、TDI:サブコンの能力を確認した。

取り付け前に比べて、本線の合流が楽(加速が早く)になっている事を、体感できた。

長野ICまでの610kmを、6時間で走行するには、休憩時間を短くし、巡航速度を120km/Hにしないと無理。
(トイレの回数を減らす為に、準備したコーヒーは飲まなく、大阪&京都を渋滞が始まる、8時過ぎまでに通過出来たのが良かったと・・・)

草津SAで、サービスエリアガイドを貰う心算でしたが、遊・悠・WesTしか置いていなく残念。

小牧JCTで、初めての中央自動車に進み、比較的交通量が少なく走りやすかった。

岡谷JCTの手前にある、辰野PAで早めの昼食を摂る事にしました。
(ラーメン屋:麺家 龍王さんがあり、雪が舞う様な冷えた体を温めてくれました)




皆で食べ比べながら、田舎蕎麦が一番美味しい(食感が硬くて、香りがある)と言っていました。

時間的に余裕があったので、高速を使った移動はここで止めて、小諸城までは一般路で移動しました。



3種類のラーメンを、4人で食べ比べましたが、豚骨&味噌味の方が好みです。

11時半頃に、出発して12時半過ぎに長野ICを降りて、最初の松代城に向かいました。



松代城の門の手前に、嘗てあった池を復元しようと準備中とのことでした。

本丸跡の表示。



スタンプを置いてあるはずの管理棟まで行くと、真田邸に移動した旨の表示がありました。



スタンプを求めて、真田邸に移動して、60番目を押印。



折角なので、真田低に入り、歴史も少し勉強してきました。

撮影は基本的に禁止ですが、庭を写す程度なら構わないと確認出来たのでパチリ。



長野ICから上信越自動車道の上田菅平ICまで走り、上田城に移動したが、城壁内の駐車城には入れなく、無料ではあったが、南側の駐車場に停めることが出来た。
(上り坂&結構距離があり、年寄りには可哀想でした)





上田市立博物館で、61番目を押印し、六文銭の兜(真田家の家紋)のオブジェ。



城内の駐車場横では、大河ドラマ関連の催しもの(有料)があったが、関心がなかったのでパスしました。



11時過ぎに摂った、軽い昼食の効果が無くなり、

『此処まで来たら、蕎麦を食べよう!』

となり、道路の反対側のお蕎麦屋さんに直行。

夫々が、好きな物を頼んでいましたが、当方はお店の方に、『お勧めは何ですか?』と確認したら、
『出来たら、田舎蕎麦を召し上がって頂きたい』とのことで、大盛り(約1,300円)を御願いしました。

まずは、義弟がオーダーした、二八蕎麦。


当方がオーダーした、大盛りの田舎蕎麦。



女性陣がオーダーした、暖かい山掛けと山菜蕎麦。





時間的に余裕が出来た&雪が少なかったことで、松本市内まで移動は、一般道で進みました。

ナビに従い、小諸城址の駐車城に到着し、直に駐車場に停車したら、

奥様から、『田舎なので道路端に停めてくれても良かったのに』と、皮肉を言われましたが・・・。







此処は、動物園もある複合施設でもあり、懐古園事務所に置いてあるスタンプで、62番目を押印して、早々に車で待機している女性陣が乗っているプラドに戻り、宿に向かって出発しようと、駐車カードを挿入したら、無料だったので・・・。

当方の判断は間違っていなかった!

奥様は、『シュン』としていました。

後は宿までの移動だけになり、東御市まで戻り、 事前に此方の方から教えて頂いた、三才トンネルを通過するルートで松本市内に移動しました。

17時過ぎに、無事此方の宿に到着しました。

案内はされなかったが、部屋番号が無い、301号室でした。



和室の4人が寝れる部屋を頼んでいたら、6人ぐらいが寝れる部屋で、布団が既にひかれていて、室内も少し変わった感じで、1段高いところに、2人が寝られる特別室が・・・。
(事前にお布団を準備することで、忙しい食事・準備時間に影響が出ない)



720kmを走し、少し疲れたので、浅間温泉に浸かり、入浴後、この宿で、一緒にカラオケをしようと約束した、みんカラのお友達と、1年半ぶりに、カラオケルームで再会して、約束していたカラオケを、素面で楽しみました。

まずは、ヤスピーさんが歌い、80点の高得点をゲットし、当方は78点で

【負けました~】

1曲づつ歌ったところで、19時15分から始まる、、バイキング形式の夕食の案内に義弟が着たので、【宇宙戦艦大和】の勝負はお預けとなりました。

この宿の食事に関して、一言進言します。

確かに高級な蟹は、掻き入れ時の土曜日には準備されていませんが、色んな食材を準備してくれることで、満腹&美味しいことを感じて、女性の監視役的な方に助言しました。

『馬刺と同様に、別枠で蟹も準備したら?』

その方の回答は、『時間給なので、反映出来ることは無いでしょう』》とのことでした・・・・。


世の中、お金次第的な感触を、再確認してしまった!



少し、寂しい!


それでは、またまた。
Posted at 2016/02/23 06:44:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域
2016年01月25日 イイね!

工程表が出来ました☆

工程表が出来ました☆今晩は、

2月20&21日に、長野方面のお城を攻めに行こうと、2週間前から計画していました。

結構大雑把な見積もりなんですが、経由の道路とか、JCT&ICだけは明確にしました。

多分600kmを6時間で走行するのは、少し無理もありますが、気持ち分を上乗せしました。
(サブコンを付けたので、224馬力&442Nmと大幅アップしたエンジン性能で120km/Hの巡航も可能)

計算上&気持ちでは、此れをクリア出来るのですが、雪とか渋滞&事故なんかがあったら、無理だろう・・・。

今回が最後ではないので、取りこぼしても構わない気持ちで計画しています。

九州に残した、7ヶ城は、この秋かな?

それでは、またまた。
Posted at 2016/01/25 19:45:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域
2016年01月17日 イイね!

宿、抑えました☆

宿、抑えました☆お早う御座います。

今朝、奥様に、『この宿を抑えるぞ~』と言って、伊東園ホテル浅間の湯のページを見せたら、

『只今、この商品は扱っていません』的な表示があり、空室状況を見たら、2月20日は【×】。

昨夜の内に、予約しておいたら・・・、少し後悔。


この宿を外すことが出来ない理由があったので、諦める訳にはいかず・・・。

 理由:ミン友さんとの、カラオケ

 曲名:宇宙戦艦大和&真っ赤なスカーフ


条件を一部解除したら、予約出来ることが判り、最終的には、電話で予約しました。

旅行会社枠以外に、直接の申し込み枠を残した運営らしく、和室1室での4人寝が可能になった。

こちらのお宿、新しくは無いのですが、温かみあるお宿と口コミにも書かれています。

一番驚いたのは、朝/夕の2食(共にバイキング)付きで7800円の低価格!

立ち寄った処で、温かい物を食べておいたら、夕食のバイキングも我慢出来るし、飲み放題らしくて晩酌代も要らなくなるし・・・。

値段が安くても頑張っている現場を、確認してきたいと思っています。

それでは、またまた。
Posted at 2016/01/17 09:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域
2015年11月23日 イイね!

松坂城、行ってきました☆

松坂城、行ってきました☆今晩は、

2012年から行けてなかった松坂城、本日漸く行けました。

これで、九州に残った7ヶ城以外は、中部以北となり、達成率が59%となりました。
(今回、登城日を記入したのは、当方でした)

同様に、マップに蛍光ペンのマーキングも・・・。


松坂城だけでの移動では勿体ないので、日曜日は伊勢神宮に立ち寄り、大漁満足のお守りも購入しました!


これで、今週末は、大漁に間違いありません!

それでは、またまた。
Posted at 2015/11/23 21:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジ・日本百名城 | 旅行/地域

プロフィール

「大根の種取りなど・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48638957/
何シテル?   09/06 02:17
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation