• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2008年10月25日 イイね!

乾燥機、高いのですね!

乾燥機、高いのですね!こんにちは、

我が家の農機具、乾燥機が壊れました。
(1981年に購入して、今までよくもったかと思います)

その壊れ方が潔かったので紹介したいと・・・。
(最後の乾燥作業を終えてご臨終になり、乾燥した籾を取り出すだけの修理を農機具屋さんに依頼したが、駄目で、手間隙かけて、人力で約600kgの乾燥済みのを取り出して頂きました。   最後まで、仕事をし終えた乾燥機に感謝しています)


で、「乾燥機を買って、稲作を続けるか?」 或いは 「乾燥機を買わなくて、カントリーに依頼するか?」 或いは 「此れを期に、稲作を止めて、田んぼを他人に貸し出すか?」 ・・・、此れを決めることになりました。

そろばんを弾いたら稲作は継続出来なく、近所で稲刈りとか籾摺りの面倒を見ている方は70歳を越えていて、其の方々の次の代は、当方と同様にサラリーマンで、会社を休んで我が家の田んぼの面倒までは見てくれそうにありません。


籾摺りの朝、奥様に「お父さんは、稲作を続けたいのか?」と聞かれ、考えていることの原点に戻ることができました。

田んぼをして、(「楽しいこと」>「苦しいこと」)が多かったな~と、下の娘が「家で採れたおコメを食べたい!」と嬉しいことを言ってくれたのが後押しになりました。

気持ちが整理でき、「自分は、稲作を続けたい!」と親父に言ったら、「判った、それぐらいのお金は払ってやる!」と、言ってくれました。

「アウトドア大好き」とタイトルまで挙げているのに、少し判断が遅かったのではと反省しています。

農業は、究極のアウトドアだったんですね~。

それでは、またまた。













Posted at 2008/10/25 14:31:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 農作業 | 暮らし/家族

プロフィール

「糯米の 後工程終了→色選完了→持ち帰り http://cvw.jp/b/155532/48715386/
何シテル?   10/17 03:57
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation