• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2021年11月07日 イイね!

乾土効果!

乾土効果!お早う御座います。

明日の朝の 予想天気図を貼り付けています。

高松は、月曜日の雨も なくなったみたいです・・・。
(日本海側の北日本に比べて、高松は雨の日が少なく、火曜日以外は晴れる)

火曜日の早朝から降る雨は、寒冷前線をともなった移動性低気圧の通過によるものだと思われます。

この雨で、最高気温は20度を超える日がなくなり、来週末から 最低気温も一桁となります。


農業に関して、書き込みます。

稲作が大好きな 近所のおじいちゃん(昨年、92歳で 大型特殊の免許を習得された 強者)が、ニプロのディスクロータリー(JB605)を購入しました。
(当方は、ディスクの数が4枚の JB405を4年前に購入して、使用しています)
その方が所有するトラクターは、ヤンマーの30馬力で、全幅2.1mさえ気にならなく 保管場所さえあれば 問題がありません。
その方が借りて耕作している田んぼと 我が家の田んぼが隣接していて、田を深く耕せて 草が余り生えてこない点を 気に入ったらしい・・・。
(慣行農法で稲を栽培していることで、土壌は酸性化し、下層土には 化学肥料から溶け出した硫酸が溜まり、硫化化合物となり下層部に堆積し、酸性を好む雑草が生え続けることで、代掻きまでに 6回もトラクターで耕耘しています)
----------------------------------------------------------------------------------
乾土効果が得られる、土の反転に関して
 ①.稲わら等に付着する 土着菌の有効利用を促す為に、土の隙間に酸素が
  保てる隙間を作ることで 好気性の微生物が増える。
 ②.耕作土の下層部は、トラクターで耕耘される度に、ロータリー弧で
  押し付けられることで硬板化し、決して外気に触れることもなく
  硫化化合物が堆積されていて、これを風化(太陽光、風、雨にさらす)
  させないと、土壌は回復しない。
 ③.ディスクロータリーは、下層土の土を 上層部の土の上に持ち上げることで、
  風化を促し、出来た谷部も大気にさらし、盛り上がった山部が水没しない
  ことで、好気性の微生物が活動出来る。
 ④.硬板化した下層土は、プラソイラーで持ち上げることで、風化が促進され
  作土層も深くなる。
----------------------------------------------------------------------------------
先週、農機具屋にディスクロータリーをセットして貰って、1枚の田んぼを耕耘しました。


初めての作業なので 上出来かと思われたが、その方は 藁が浮いていることが気に入らなく、残った田んぼは ロータリー弧で一度耕耘してから、ディスクロータリーを掛けることにしたので、孤のスピードを速く&浅く耕耘するようにアドバイスしましたが、かなり深く仕上がっていました。


稲株に大きく土が付いた状態なので、10㎝ぐらいの深さまで耕した様です。
当方も、一昨日と昨日で、5反の田んぼを耕起しましたが、田んぼには 一部立ったままの稲株と、土がついていない稲株が見えます。


田んぼの岸際を トラクターで耕耘すると、どうしても5㎝ぐらい耕せない部分が残り、春先にその部分に草が生えてきます。
(トラクターで耕耘時には、砕けた土がその部分を隠して、仕上がりは綺麗だが・・・)
コンクリート岸、樹脂製の波板を埋めた岸、土の岸の全てで、ロータリーのシャフトに 取りつけたディスクで 最外周だけ 半時計方向に、孤のスピードを落として、少し深く耕耘すると、全ての問題が解決できます。
(土のない所に、草は生えてこない)

この3日間で、5反の田んぼに 肥料散布と耕耘を行い、使用した軽油が18Lでした。
3.6L/反の燃費は、エンジンの回転数を上げないことで可能なんです。
最大出力:36馬力(TDI-tuningのサブコン装着)は2800RPMで耕耘したら、燃費はかなり低下しますが、最高トルクが1600回転らしく、それに近い回転数で作業をすることにしています。

今日は、庭先での収穫祭を楽しもう!

それでは、またまた。

Posted at 2021/11/07 04:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「コンポスト移動など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48628257/
何シテル?   08/31 00:13
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 1 23 45 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation